【原神】祈聖の奔流の聖遺物周回おすすめと開催期間

祈聖の奔流_アイキャッチ

原神(げんしん)における、祈聖の奔流の開催期間とおすすめの聖遺物秘境の周回先です。祈聖の奔流の開催期間中は1日3回まで秘境報酬を2倍で受け取ることができる反面、濃縮樹脂を使用できないなどの注意点もあるため、それらをこちらで紹介します。

祈聖の奔流の開催期間と参加条件

4月14日から4月21日まで毎日開催

祈聖の奔流

開催期間 2025/04/14 05:00 〜 04/21 04:59
参加条件 冒険ランク20以上
祈聖秘境を開放

祈聖の奔流は過去に開催されてきた奔流系イベントと同様、1日3回まで2倍報酬を受け取れるイベントで、対象は聖遺物です。4月14日から4月21日まで開催されているため、毎日欠かさずに報酬を獲得しましょう。

▶︎聖遺物の効果一覧を見る

祈聖の奔流のおすすめ周回聖遺物・秘境

基本的には自分が欲しい聖遺物秘境を周回しよう

聖遺物装備画面

祈聖の奔流開催時における聖遺物秘境のおすすめ周回先は、基本的には自分が必要としている聖遺物で問題ありません。周回先に正解はなく、キャラクターによって適正聖遺物は大きく異なり、同じキャラクターでも複数の聖遺物が候補に上がったりと多種多様であるためです。

しかし、その上で「高相性なキャラが多く汎用的」「同一秘境で手に入る聖遺物がどちらも優秀」など周回先で取り分けて秀でている秘境もあるため、以下にそれを紹介します。

①:新聖遺物は必要に応じておすすめ

セット セット効果
長き夜の誓いの画像長き夜の誓い 2セット:落下攻撃の与えるダメージ+25%
4セット:装備者の落下攻撃/重撃/元素スキルが敵に命中した後、「永遠に輝く流光」効果を1/2/2層獲得する。落下攻撃、重撃、または元素スキルによるこの効果はそれぞれ1秒毎に1回のみ発動可能。「永遠に輝く流光」:落下攻撃ダメージ+15%、継続時間6秒、最大5層まで重ね掛け可能。継続時間は層ごとに独立してカウントされる。
深廊の終曲の画像深廊の終曲 2セット:氷元素ダメージ+15%
4セット:装備者の元素エネルギーが0の時、通常攻撃ダメージ+60%、元素爆発ダメージ+60%。装備者の通常攻撃がダメージを与えた後、上記元素爆発のダメージアップ効果は6秒間無効になる。装備者は元素爆発がダメージを与えた後、上記通常攻撃ダメージアップ効果は6秒間無効になる。キャラクターが待機中でも発動できる。

Ver.5.5で実装された秘境「荒れ果てた創造の地」で手に入る「長き夜の誓い」「深廊の終曲」の厳選が済んでいない場合はここがおすすめです。実装から日が浅いため、強力なサブステの聖遺物を入手できていない旅人も多いでしょう。

「長き夜の誓い」は落下攻撃に対する強力なバフを有しているため、落下攻撃主体のキャラ限定という汎用性に欠ける効果ですが、反面、落下攻撃キャラの最適解聖遺物となり得るものです。「深廊の終曲」に関しては現状、高相性なキャラは居ないものの、今までに倣うと今後実装されるキャラと非常に噛み合った性能になっていることでしょう。

②:絶縁秘境は今でも優秀な部類なのでおすすめ

セット セット効果
絶縁の旗印の画像絶縁の旗印 2セット:元素チャージ効率+20%
4セット:元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発ダメージがアップする。この方式でアップできるダメージは最大75%まで。
追憶のしめ縄の画像追憶のしめ縄 2セット:攻撃力+18%
4セット:元素スキルを発動した時、キャラクターの元素エネルギーが15以上の場合、元素エネルギーを15消費し、次の10秒間通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージ+50%

稲妻にある秘境で入手できる「絶縁の旗印」「追憶のしめ縄」はそれなりにおすすめです。どちらも汎用性があって強力な部類に入る聖遺物のため、どちらを引いても使い道があるという点で優秀です。ただし、今は聖遺物廻聖によって手に入る点は念頭に置いておきましょう。

「絶縁の旗印」はチャージ効率に応じて元素爆発の火力が伸びるため、爆発アタッカー全般で幅広く使えます。

「追憶のしめ縄」は対象的に、元素スキル発動後に元素エネルギーを消費して通常攻撃や重撃、落下攻撃にバフを付与します。元素爆発よりも通常攻撃などが優秀で、元素スキルによって自己強化する系統のアタッカーに特に高相性です。

③:金メッキ・深林は幅広く活用できるのでおすすめ

セット セット効果
深林の記憶の画像深林の記憶 2セット:草元素ダメージ+15%
4セット:元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%。継続時間8秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
金メッキの夢の画像金メッキの夢 2セット:元素熟知+80
4セット:元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。

スメールの秘境で手に入る「金メッキの夢」「深林の記憶」もおすすめです。金メッキの夢は元素熟知を必要とするキャラクターに幅広く採用でき、深林の記憶は草元素によるダメージを稼ぐ編成なら必ず入れるべき草耐性低下効果を有しているためです。

その他の聖遺物一覧

以下に聖遺物の一覧を掲載します。紹介しきれなかった分の参考にしていただければ幸いです。

セット セット効果
大地を流浪する楽団の画像大地を流浪する楽団 2セット:元素熟知+80
4セット:該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%
雷を鎮める尊者の画像雷を鎮める尊者 2セット:雷元素耐性+40%
4セット:雷元素の影響を受けた敵に対するダメージ+35%
烈火を渡る賢者の画像烈火を渡る賢者 2セット:炎元素耐性+40%
4セット:炎元素の影響を受けた敵に対するダメージ+35%
愛される少女の画像愛される少女 2セット:与える治癒効果+15%
4セット:元素スキルまたは元素爆発を発動した後10秒間、チーム全員が受ける治癒効果+20%
剣闘士のフィナーレの画像剣闘士のフィナーレ 2セット:攻撃力+18%
4セット:該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%
翠緑の影の画像翠緑の影 2セット:風元素ダメージ+15%
4セット:拡散反応によるダメージ+60%。拡散された元素タイプを基準に、影響を受けた敵の元素耐性-40%、継続時間10秒
雷のような怒りの画像雷のような怒り 2セット:雷元素ダメージ+15%
4セット:過負荷、感電、超電導、超開花反応によるダメージ+40%、超激化反応によるダメージアップ効果+20%。それらの元素反応を起こすと、元素スキルのクールタイム-1秒。0.8秒毎に最大1回のみ発動可能
燃え盛る炎の魔女の画像燃え盛る炎の魔女 2セット:炎元素ダメージ+15%
4セット:過負荷、燃焼、烈開花反応によるダメージ+40%。蒸発、溶解反応による加算効果+15%。元素スキルを発動した10秒間、2セットの効果+50%、最大3重まで
旧貴族のしつけの画像旧貴族のしつけ 2セット:元素爆発のダメージ+20%
4セット:元素爆発を発動すると、チーム全員の攻撃力+20%、継続時間12秒、重ね掛け不可
血染めの騎士道の画像血染めの騎士道 2セット:物理ダメージ+25%
4セット:敵を倒した10秒以内に重撃を発動するとスタミナの消耗はなく、与えるダメージ+50%
悠久の磐岩の画像悠久の磐岩 2セット:岩ダメージ+15%
4セット:結晶反応で形成された欠片を獲得すると、チーム全員の該当元素ダメージ+35%、継続時間10秒。元素ダメージ上昇は同時に1種類のみ獲得可能。
逆飛びの流星の画像逆飛びの流星 2セット:シールド強化+35%
4セット:シールド状態の時、通常攻撃と重撃ダメージ+40%
沈淪の心の画像沈淪の心 2セット:水元素ダメージ+15%
4セット:元素スキルを発動した後の15秒間、通常攻撃と重撃のダメージ+30%
氷風を彷徨う勇士の画像氷風を彷徨う勇士 2セット:氷元素ダメージ+15%
4セット:氷元素の影響を受けている敵を攻撃した場合、会心率+20%。敵が凍結状態の場合、会心率は更に+20%。
千岩牢固の画像千岩牢固 2セット:HP+20%
4セット:元素スキルが敵に命中すると、周囲のチーム全員の攻撃力+20%、シールド強化+30%、持続時間3秒。この効果は0.5秒毎に1回のみ発動可能。この聖遺物セットを装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
蒼白の炎の画像蒼白の炎 2セット:物理ダメージ+25%
4セット:元素スキルが敵に命中すると、攻撃力+9%。持続時間7秒、最大2重まで、0.3秒毎に1回のみ発動可能。2重まで重ねると、2セットの効果が2倍になる。
絶縁の旗印の画像絶縁の旗印 2セット:元素チャージ効率+20%
4セット:元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発ダメージがアップする。この方式でアップできるダメージは最大75%まで。
追憶のしめ縄の画像追憶のしめ縄 2セット:攻撃力+18%
4セット:元素スキルを発動した時、キャラクターの元素エネルギーが15以上の場合、元素エネルギーを15消費し、次の10秒間通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージ+50%
華館夢醒形骸記の画像華館夢醒形骸記 2セット:防御力+30%
4セット:この聖遺物セットを装備したキャラクターは、以下の状況において「問答」効果を獲得する。「問答」効果:フィールドで岩元素攻撃が敵に命中すると、0.3秒毎に1層のみ獲得できる。待機中の場合、3秒毎に1層獲得する。重ね掛けできる「問答」は最大4層までとなり、1層につき防御力+6%、岩元素ダメージ+6%。6秒毎に「問答」効果を獲得していない場合は、1層失う。
海染硨磲の画像海染硨磲 2セット:与える治癒効果+15%
4セット:この聖遺物セットを装備したキャラクターがチーム内のキャラクターに治癒を行うと、治癒によるHP回復量(HP上限を超えた回復量も含む)を記録する海染の泡を生成する。海染の泡は3秒継続する。継続時間終了時、海染の泡は破裂し、周囲の敵に記録した回復量の90%分のダメージを与える(このダメージは感電や超伝導などの元素反応と同じように計算されるが、元素熟知、キャラクターLv、または元素反応のダメージアップ効果の影響は受けない)。海染の泡は3.5秒毎に1回のみ生成可能。海染の泡が記録できる回復量は最大30000までとなり、HP上限超過分の回復量を含む。チーム内で、海染の泡は同時に最大1つまで存在できる。この聖遺物セットを装備したキャラクターは待機中でも、この効果を発動できる。
辰砂往生録の画像辰砂往生録 2セット:攻撃力+18%
4セット:元素爆発を発動すると、継続時間16秒の「潜光」効果が発動する。「潜光」:攻撃力+8%、キャラクターがHPを失うたびに攻撃力がさらに10%アップする。HPの損失による攻撃力アップ効果は0.8秒毎に1回のみ発動でき、最大4回重ね掛けできる。「潜光」効果はキャラクターが戦闘不能、または退場するときに解除される。「潜光」効果の継続時間中に再び元素爆発を発動すると、既存の「潜光」効果が先にクリアされる。
来歆の余響の画像来歆の余響 2セット:攻撃力+18%
4セット:通常攻撃が敵に命中すると、36%の確率で「幽谷祭祀」が発動する。「幽谷祭祀」:通常攻撃のダメージが攻撃力70%分アップする。この効果は通常攻撃でダメージを与えた0.05秒後にクリアされる。通常攻撃後に「幽谷祭祀」が発動しなかった場合、次回の発動確率+20%。発動判定は0.2秒ごとに1回のみ行われる。
深林の記憶の画像深林の記憶 2セット:草元素ダメージ+15%
4セット:元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%。継続時間8秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
金メッキの夢の画像金メッキの夢 2セット:元素熟知+80
4セット:元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
砂上の楼閣の史話の画像砂上の楼閣の史話 2セット:風元素ダメージ+15%
4セット:重撃が敵に命中すると、該当キャラクターの通常攻撃の攻撃速度+10%、通常攻撃、重撃および落下攻撃ダメージ+40%、継続時間15秒。
楽園の絶花の画像楽園の絶花 2セット:元素熟知+80
4セット:開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+40%。また、装備者自身が開花、超開花、烈開花を起こした後、上記強化効果の効果量+25%、継続時間10秒、最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
水仙の夢の画像水仙の夢 2セット:水元素ダメージ+15%
4セット:通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、または元素爆発が敵に命中すると、8秒間継続する「鏡中の水仙」効果を1層獲得する。1/2/3層以上の「鏡中の水仙」効果を持つ時、それぞれ攻撃力+7%/16%/25%、水ダメージ+4%/9%/15%。通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、元素爆発による「鏡中の水仙」効果はそれぞれ独立してカウントされる。
花海甘露の光の画像花海甘露の光 2セット:HP+20%
4セット:元素スキルと元素爆発のダメージ+10%。装備者がダメージを受けた後の5秒間、上記強化効果の効果量+80%、最大5層まで重ね掛け可能。継続時間は層ごとに独立してカウントされる。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
ファントムハンターの画像ファントムハンター 2セット:通常攻撃と重撃ダメージ+15%
4セット:現在のHPが増える、または減る時、会心率+12%、継続時間5秒、最大3層まで重ね掛け可能
黄金の劇団の画像黄金の劇団 2セット:元素スキルのダメージ+20%
4セット:元素スキルのダメージ+25%。また、装備者が待機中の時、元素スキルのダメージがさらに+25%。この効果は装備キャラクターが登場してから2秒後に解除される
在りし日の歌の画像在りし日の歌 2セット:与える治療効果+15%
4セット:装備者がチームにいるキャラクターのHPを回復した時、継続時間6秒の「渇望」効果が発動し、HP回復量(HP上限を超えた回復量も含む)を記録する。継続時間終了時、「渇望」効果は「かの時の潮」効果に変化する。「かの時の潮」効果発動中、フィールド上にいるチーム内の自身キャラクターの通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、元素爆発が敵に命中すると、「渇望」効果で記録した回復量の8%分を基に与えるダメージをアップする。「かの時の潮」効果は、5回発動、または10秒後にクリアされる。1回の「渇望」効果が記録する回復量は最大15000ポイントまで。なお、「渇望」は同時に最大1つまで存在でき、複数の装備者の与える回復量を記録可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
残響の森で囁かれる夜話の画像残響の森で囁かれる夜話 2セット:攻撃力+18%
4セット:元素スキルを発動した後の10秒間、岩元素ダメージ+20%。結晶反応で生成されたシールド状態にある時、上記強化効果の効果量+150%。追加された効果量は、結晶反応で生成されたシールド状態の効果が終了した1秒後にクリアされる。
諧律奇想の断章の画像諧律奇想の断章 2セット:攻撃力+18%
4セット:命の契約の数値が増減する時、キャラクターの与えるダメージ+18%、継続時間6秒、最大3層まで重ね掛け可能。
遂げられなかった想いの画像遂げられなかった想い 2セット:攻撃力+18%
4セット:戦闘状態が解除されてから3秒経過すると、与えるダメージ+50%。戦闘状態にある時、近くに燃焼状態の敵が存在しないまま6秒以上経過すると、上記強化効果の効果量は0%になるまで1秒毎に10%減少する。一方、燃焼状態の敵が存在する場合、50%になるまで1秒毎に10%増加する。この聖遺物セットを装備したキャラクターが待機している場合にも、効果を発動できる。
黒曜の秘典の画像黒曜の秘典 2セット:装備者が夜魂の加護状態にあり、かつフィールド上にいる時、与えるダメージ+15%。
4セット:装備者がフィールド上で夜魂値を1消費すると、会心率+40%、継続時間6秒。この効果は1秒毎に1回のみ発動可能。
灰燼の都に立つ英雄の絵巻の画像灰燼の都に立つ英雄の絵巻 2セット:付近にいるチーム内キャラクターが「夜魂バースト」を起こすと、装備者は元素エネルギーを6ポイント回復する。
4セット:装備者が自身の元素タイプの関連元素反応を起こした後、周囲のチーム全員の、該当元素反応の関連元素タイプのダメージ+12%、継続時間15秒。この効果を発動した時に、装備者が「夜魂の加護」状態にあった場合、周囲チーム全員の前述の元素タイプのダメージがさらに+28%、継続時間20秒。装備者が待機中でも、上記効果を発動できる。同名の聖遺物セットによるダメージアップ効果は重ね掛け不可。
長き夜の誓いの画像長き夜の誓い 2セット:落下攻撃の与えるダメージ+25%
4セット:装備者の落下攻撃/重撃/元素スキルが敵に命中した後、「永遠に輝く流光」効果を1/2/2層獲得する。落下攻撃、重撃、または元素スキルによるこの効果はそれぞれ1秒毎に1回のみ発動可能。「永遠に輝く流光」:落下攻撃ダメージ+15%、継続時間6秒、最大5層まで重ね掛け可能。継続時間は層ごとに独立してカウントされる。
深廊の終曲の画像深廊の終曲 2セット:氷元素ダメージ+15%
4セット:装備者の元素エネルギーが0の時、通常攻撃ダメージ+60%、元素爆発ダメージ+60%。装備者の通常攻撃がダメージを与えた後、上記元素爆発のダメージアップ効果は6秒間無効になる。装備者は元素爆発がダメージを与えた後、上記通常攻撃ダメージアップ効果は6秒間無効になる。キャラクターが待機中でも発動できる。

祈聖の奔流の内容と注意点

聖遺物の報酬が2倍になる

報酬情報

祈聖の奔流の開催期間中、聖遺物がドロップする秘境で、天然樹脂を消費して入手できる天武育成素材が1日3回まで2倍になります。

1日3回の回数制限あり

制限

聖遺物の2倍ドロップは1日3回までしか行われません。どの秘境を周回しようとも併せて3回が上限です。また、回数は毎日リセットされるため、毎日欠かさずに挑戦しましょう。

濃縮樹脂の使用は2倍対象外

天然樹脂,mdoe:original

祈聖の奔流にて、濃縮樹脂の使用をした場合は、2倍の対象外です。天然樹脂を使ったときのみ2倍が適応されるので注意しましょう。

▶︎濃縮樹脂の入手方法と使い方を見る

関連リンク

イベント▶︎イベントTOPに戻る

開催中のイベント

イベント名 終了予定時刻/目玉報酬
祈聖の奔流祈聖の奔流 【開催期間】

【目玉報酬】
期間中毎日3回まで聖遺物2倍
無差別格闘トーナメント無差別格闘トーナメント 【開催期間】

【目玉報酬】
など
空月の歌
空月の歌(外部)|Webイベ
【開催期間】

【目玉報酬】

関連掲示板

関連掲示板リンク
マルチ募集掲示板アイコンマルチ募集(1224728) フレンド募集掲示板アイコンフレンド募集(60649)

コメント

3 名無しさん

5年目でやっととか遅すぎる

2 名無しさん

絞られてね…?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記