原神(げんしん)のチャスカの評価や性能、おすすめ聖遺物・武器とパーティ、素材を掲載しています。原神チャスカビルドや性能などの最新情報もこちらをご確認ください。
チャスカの関連記事 | ||
---|---|---|
性能・評価 | 素材情報 | 伝説任務 |
パーティ編成 | PUガチャ | オリジナル料理 |
![]() |
元素 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武器 | |||||||||||
入手方法 | 紅を散らす矢羽(チャスカガチャ) | ||||||||||
声優 | 甲斐田裕子 | ||||||||||
LV90突破ステ | 誕生日 | 12月10日 | |||||||||
会心率+19.2% | オリジナル 料理 |
||||||||||
HP | 攻撃力 | 防御力 | |||||||||
Lv80突破時 | 9,108 | 322 | 572 | ||||||||
Lv90時 | 9,797 | 347 | 615 | ||||||||
プロフィール | |||||||||||
トラロカンの「調停者」。幾千万の争いを終結させる者。 |
メイン火力 | サブ火力 | サポート | リセマラ |
---|---|---|---|
![]() |
ー | ー |
![]() |
▶︎最強キャラランキング | ▶︎最新リセマラランキング |
チャスカは様々な元素で攻撃することができる汎用性が高いアタッカーという評価になります。チャスカは、編成によって炎/水/氷/雷/風と5種類もの元素攻撃が可能であり、最大4元素同時攻撃によってチャスカ自身の攻撃だけで多様な元素反応を起こすことが可能となっています。
チャスカの攻撃だけで元素反応が狙えるので、サブアタッカーよりもサポーターを重視して編成が可能であるため、比較的簡単に火力が出しやすいキャラとなっています。
推奨聖遺物 | おすすめ度/簡易解説 |
---|---|
![]() 4セット |
【編成によらずおすすめ】 おすすめ度:★★★★★ ・会心率を最大40%も上がられる聖遺物 └ナタキャラであるため効果が活かせる ・基本的にこれを選んでおけばOK └編成によらず高い火力が期待できる |
![]() 4セット |
【凍結反応編成ではこちらを選ぼう】 おすすめ度:★★★★☆ ・会心率を最大40%も上がられる聖遺物 └凍結反応編成での運用前提 ・限定的だが黒曜に匹敵する火力 |
![]() 4セット |
【フリーナ前提だが相性が良い】 おすすめ度:★★★★☆ ・会心率を最大36%も上げられる聖遺物 └フリーナ採用で効果発動を狙う ・黒曜に近い火力が期待できる |
![]() 4セット |
【サブ火力重視の編成ならあり】 おすすめ度:★★★★☆ ・ダメバフを最大40%も上げられる聖遺物 └ナタキャラであるため効果が活かせる ・編成したサブ火力を重視するなら良い └編成の絵巻枠を担うことになる |
![]() 4セット |
【サブ火力重視の編成ならあり】 おすすめ度:★★★★☆ ・拡散による耐性デバフが狙える聖遺物 ・編成したサブ火力を重視するなら良い └編成の翠緑枠を担うことになる |
![]() 4セット |
【燃焼反応編成での選択肢】 おすすめ度:★★★☆☆ ・与ダメージが50%も上がる聖遺物 └燃焼反応編成での運用前提 ・攻撃力アップ効果も火力につながる |
![]() 4セット |
【繋ぎとして優秀】 おすすめ度:★★★☆☆ ・重撃のダメージが35%も上がる聖遺物 └チャスカの火力アップにつながる ・熟知アップの恩恵も受けやすい └チャスカは元素反応が狙いやすいため ・黒曜等ができるまでの繋ぎで使おう |
![]() 4セット |
【元素変化が見込めない編成であり】 おすすめ度:★★★☆☆ ・重撃のダメージが40%も上がる聖遺物 └チャスカの火力アップにつながる ・元素変化が見込めない編成の選択肢 └チャスカが無凸の状態 └草/岩等のキャラを採用している |
![]() 4セット |
【重撃を重視するならあり】 おすすめ度:★★★☆☆ ・重撃のダメージが50%も上がる聖遺物 └チャスカの火力アップにつながる ・攻撃力アップ効果も火力につながる ・元素爆発は使いにくくなるものの相性◎ |
![]() 4セット |
【雷火力枠として使うならあり】 おすすめ度:★★★☆☆ ・雷元素アタッカーと相性が良い聖遺物 ・雷アタッカーとして使うならあり |
![]() 4セット |
【炎火力枠として使うならあり】 おすすめ度:★★★☆☆ ・炎元素アタッカーと相性が良い聖遺物 ・炎アタッカーとして使うならあり |
![]() 4セット |
【水火力枠として使うならあり】 おすすめ度:★★★☆☆ ・水元素アタッカーと相性が良い聖遺物 ・水アタッカーとして使うならあり |
チャスカのおすすめ聖遺物は黒曜の秘典4セットです。チャスカはナタ出身のキャラであり夜魂の加護状態に入ることができるアタッカーであるため、4セット効果で会心率を大幅に上げることができる聖遺物「黒曜の秘典」との相性抜群です。
チャスカの聖遺物で最も相性が良く汎用性が高い選択肢は聖遺物「黒曜の秘典」になりますが、所持している聖遺物のスコアとチャスカを運用する編成次第では、多様な聖遺物が候補に上がります。
聖遺物を編成ごとに選んで付け替えるのは多少面倒ですが、厳選や育成リソース等の都合上他のキャラと聖遺物を取り合ってしまってい方は、他の聖遺物を試してみることをおすすめします。
アタッカー運用時のおすすめ候補 | |
---|---|
![]() |
【会心ダメージ:66.2%】 おすすめ度:★★★★★ 会心ダメージと重撃のダメージアップに大きく貢献する武器。モチーフ武器であり、チャスカの火力アップにつながるステータスを大幅に上げることができる。 |
![]() |
【会心ダメージ:66.2%】 おすすめ度:★★★★★ モチーフ武器「星鷲の紅き羽」に匹敵するステータスを持つ重撃アタッカー向けの武器。移動速度アップ効果は探索運用の際に魅力。 |
![]() |
【会心ダメージ:66.2%】 おすすめ度:★★★★★ 会心ダメージと攻撃力を大幅に上げるアタッカー向けの武器。武器効果は活かしきれないもののモチーフ武器「星鷲の紅き羽」に匹敵するステータスを持つ点で優秀。 |
![]() |
【会心ダメージ:88.2%】 おすすめ度:★★★★★ 会心ダメージが大幅に上がる汎用性が高いアタッカー向けの武器。ベネットや炎共鳴などで攻撃力が上がる編成での運用と相性が良い。 |
![]() |
【会心率:33.1%】 おすすめ度:★★★★☆ 会心率が大幅に上がるアタッカー向けの武器。武器効果を活かすためには多様な方法による攻撃が必要で、特にチャスカの元素スキルを命中させるには敵に密着して使用すると良いでしょう。 |
![]() |
【会心率:22.1%】 おすすめ度:★★★★☆ 会心率と会心ダメージを上げられる汎用性が高いアタッカー向けの武器。基礎攻撃力が高い点も魅力で、攻撃力が火力につながるチャスカにとって相性が良い。 |
![]() ![]() |
【攻撃力:27.6%】 おすすめ度:★★★☆☆ 基礎攻撃力が高い星4武器であり、攻撃力が火力につながるチャスカにとって相性が良い。特に、チェーンブレイカーは鍛造武器であるため妥協枠としておすすめ。レンジゲージは強力な武器だが、ヒーラーを一緒に編成して運用しよう。 |
![]() |
【会心ダメージ:36.8%】 おすすめ度:★★★☆☆ 基礎攻撃力が高く会心ダメージを上げることができるアタッカー向けの武器。攻撃力が火力につながるチャスカにとって相性がよく、武器効果が活かしやすい探索面で特におすすめ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【攻撃力:49.6%】 おすすめ度:★★★☆☆ 重撃主体で戦うキャラと相性が良いメインアタッカー向けの武器。重撃主体で戦うチャスカにとって相性がよい。特に破魔の弓は鍛造武器であるため妥協枠として使えるが、元素爆発が使いにくくなる点があるため立ち回りに注意が必要です。 |
![]() ![]() |
【攻撃力:41.3%】 おすすめ度:★★★☆☆ 攻撃力とダメバフを上げる星4のアタッカー向け武器。特に花飾りの羽は、移動面での利用もおすすめ。静寂の唄を活用する場合には、ヒーラーと一緒に使う編成で利用しよう。 |
チャスカのおすすめ武器は、モチーフ武器の星鷲の紅き羽か始まりの大魔術です。火力を重視するなら、火力につながるステータスが全体的に上がり大幅な強化が可能なモチーフ武器「星鷲の紅き羽」がおすすめです。また、探索を重視するなら、移動速度が上がる始まりの大魔術がおすすめとなります。
他の武器候補としては、攻撃力や会心系のステータスが上がる武器や重撃のダメージアップが期待できる武器がおすすめとなります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
夜魂状態の通常攻撃 | 夜魂状態の重撃 |
元素スキルの効果 (戦闘面) |
・風元素の範囲ダメージ ・夜魂の加護状態に入る 【夜魂の加護状態】 ・中断耐性アップ ・通常攻撃と重撃が変化 【通常攻撃】 ・風元素の範囲ダメージ 【重撃】 ・照準モードに入る ・チャージ時間により最大6発の風攻撃 └編成により3~6発目が元素変化 └1凸以降2発目も元素変化する |
---|
チャスカは、元素スキル発動後の夜魂の加護状態による強化攻撃で戦うアタッカーです。特に、元素スキル発動後の重撃は強力で後述する固有天賦による火力アップ効果も考慮すると、基本的には元素スキル→重撃連打で立ち回ることになります。
夜魂の加護状態の重撃は基本的に風元素攻撃ですが、編成によって炎/水/雷/氷攻撃に変化するため、重撃だけで拡散/蒸発/溶解/凍結/感電/過負荷/超電導が起こせます。さらに、草元素のサブアタッカーと一緒に使えばほとんどの元素反応で攻撃することが可能になります。
![]() |
重撃の元素変化 |
【1発目】 ・風元素攻撃 【2発目】 ・1凸で確率で風攻撃→炎/水/雷/氷攻撃 └3発目の変化確率と同じ 【3発目】 ・確率で風攻撃→炎/水/雷/氷攻撃 └編成中の炎/水/雷/氷の種類で確率変動 └1種/2種/3種=33%/66.7%/100%(無凸) └1種/2種以上=66.3%/100%(1凸以上) 【4〜6発目】 ・編成キャラで風攻撃→炎/水/雷/氷攻撃 └編成中の炎/水/雷/氷1人毎に1発変化 【変化後の元素タイプ】 ・編成中の炎/水/雷/氷の中からランダム |
---|
チャスカの夜魂の加護状態中の重撃は、編成された炎/水/雷/氷キャラの数によって元素タイプが変化します。
炎/水/雷/氷キャラが1人編成されるごとに4〜6発目の元素タイプが1発ずつ風元素から他の元素に変化します。また、3発目は確率で風元素から他の元素に変化し、その確率は編成された元素タイプの種類によって影響します。さらに、1凸している場合3発目の変化が発動すると同時に2発目も変化します。
元素変化の最大弾数を狙う場合は、チャスカ以外の3人は炎/水/雷/氷キャラから選んで編成する必要があります。また、変化後の元素タイプは、編成された炎/水/雷/氷キャラの元素タイプのうちからランダムで決定するため、編成されていない元素タイプでは攻撃できないため注意が必要です。
![]() |
元素爆発の効果 | ・風元素の範囲ダメージ ・6発の風元素の追撃 └編成により元素変化 |
---|---|
元素変化 |
【1〜6発目】 ・編成キャラで風攻撃→炎/水/雷/氷攻撃 └編成中の炎/水/雷/氷1人毎に2発変化 【変化後の元素タイプ】 ・編成中の炎/水/雷/氷の中からランダム |
チャスカの元素爆発は、夜魂の加護状態の重撃同様に、編成した他のキャラによって元素タイプに変化が起こる攻撃です。元素爆発の元素変化は、夜魂の加護状態の重撃同様に編成された炎/水/雷/氷の編成数と元素タイプによって影響します。重撃とは異なり、炎/水/雷/氷キャラが1人編成されるごとに2発ずつ風元素から他の元素に変化するため、チャスカ以外の3人を炎/水/雷/氷キャラから選んで編成することで確実に全ての弾を風元素以外に変化させることが可能です。(ただし、発動時の風元素範囲ダメージを除く)
そのため、重撃同様に編成によっては元素爆発だけで拡散/蒸発/溶解/凍結/感電/過負荷/超電導が起こせます。さらに、草元素のサブアタッカーを編成して攻撃を繰り出せばほとんどの元素反応で攻撃が可能です。
チャスカの火力の要である重撃と似たような攻撃であるため、元素爆発もチャスカのダメージソースとして多用していくことになります。
固有天賦の効果 | ・夜魂状態の重撃のダメージアップ └編成中の炎/水/雷/氷の種類が影響 └1種/2種/3種=15%/35%/65%(0,1凸) └1種/2種=35%/65%(2凸~) |
---|
炎/水/雷/氷元素キャラを編成する恩恵は、元素変化だけではなく火力にも影響し、チャスカの固有天賦効果で炎/水/雷/氷元素キャラが編成されていれば、夜魂の加護状態の重撃のダメージが上がります。そのため、チャスカの編成においては、炎/水/雷/氷キャラの存在が重要となります。
固有天賦効果の重撃ダメージアップを最大にするためには、チャスカ以外の3人の元素タイプをバラバラにする必要がありますが、特定の元素反応を狙う編成だけで考えても2種類の元素タイプを編成することになり重撃のダメージアップの恩恵も十分受けることができるため、必ずしも元素タイプをバラバラにすることにこだわる必要は無いでしょう。
特に、チャスカ2凸している場合には、固有天賦効果の最大恩恵を得るための編成が元素タイプ3種から元素タイプ2種に緩和されるため、チャスカ以外の3人の元素タイプをバラバラにせず、チャスカ+元素変化する元素タイプ2種+自由枠の編成も良いでしょう。
![]() |
![]() |
チャスカは、元素スキルにおいても元素爆発においても風元素攻撃よりも元素変化後の攻撃の方がダメージ倍率が高く、大ダメージが期待できる仕様です。そのため、炎/水/雷/氷元素キャラを編成して元素変化を狙うことで、火力アップにつながります。
夜魂バーストの恩恵 | ・近くの敵に風元素ダメージ ┗編成により元素変化 ┗炎/水/雷/氷キャラを編成 ┗重撃ダメージ扱い ┗ダメージ量は重撃の150%分 ┗チャスカが待機中でも発動 【変化後の元素タイプ】 ・編成中の炎/水/雷/氷の中からランダム |
---|
夜魂バーストが発生すると、チャスカの夜魂の加護状態の重撃の1.5倍相当の重撃ダメージで追撃が発生します。この攻撃は基本的に1発の風元素ダメージとなりますが、重撃同様に炎/水/雷/氷キャラを編成することで、対象の元素タイプの中からランダムの元素に元素変化が起こります。
![]() |
元素スキルの効果 (移動面) |
・夜魂の加護状態に入る 【夜魂の加護状態】 ・浮遊状態になり空中移動が可能 ・継続的に夜魂値を消費 └燃素があれば代用 └ダッシュ/高度上昇で追加消費 ・移動速度と中断耐性アップ |
---|
チャスカは、元素スキル発動で夜魂の加護状態に入ることができる、戦闘だけでなく移動にも便利なナタ出身のキャラの1人です。
元素スキル発動で空中に浮遊してそのまま空中を移動することが可能です。浮遊中は、高度を変化させたりダッシュすることもできます。
能力 | |
---|---|
![]() |
・空中の移動ができる └燃素消費で上昇やダッシュが可能 ・燃蝕の風洞を利用した移動が可能 ・落下攻撃で気体燃素で風域を発生 └燃素が十分な状態で可能 |
チャスカは花翼の集所属であるため、夜魂の加護状態での移動性能は、部族と対応するクク竜と似たような性能となります。そのためチャスカは、クク竜ができることはほぼ全てできるため、ギミックを解く際もチャスカで代用することが可能です。
ダッシュあり | ダッシュなし |
チャスカの元素スキルは、ダッシュすることで素早く移動することができます。ただし、ダッシュをしようすると通常よりも多くの夜魂値や燃素を消費するため、結果的にダッシュを使わない方が移動距離が長くなる点に注意しましょう。
夜魂トランス 発動条件 |
・ナタのエリア内にいる ・出場キャラが以下のいずれかの行動中 └空中にいる時 |
---|
チャスカは、ナタで冒険をしている最中、出場キャラが空中にいる時に切り替えることでいきなり夜魂の加護状態に入ることが可能です。
探索面では、出場キャラが滑翔中に切り替えると飛行能力に優れたチャスカに空中移動を引き継ぐことができるため便利です。
メイン | サブ/サポ | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 火力補助 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
チャスカをバフが強力なフリーナ、シロネン、ベネットと組み合わせて蒸発反応で火力を出す編成です。炎/水/雷/氷元素から2種類選出の編成であるため、チャスカの固有天賦の最大を狙うなら2凸以上での運用が必要ですが、無凸・1凸での運用でも3人のバフ量によって十分な火力を出すことができます。
メイン | サブ | サブ/サポ | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
チャスカを感電反応利用で運用する編成です。元素スキルが強力な八重神子とフリーナの火力をシグウィンで上げつつ、チャスカは感電反応でダメージを稼ぐ編成になります。
メイン | サブ/サポ | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 火力補助 |
![]() 火力補助 |
![]() シールド枠 ヒーラー枠 |
凍結反応を狙いつつ、フリーナと申鶴のバフによりチャスカの氷元素ダメージにも期待する編成です。聖遺物も黒曜4セット以外にも氷風4セットが使え、同等程度の火力を期待することができます。
メイン | サブ/サポ | サブ/サポ | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 元素反応起点 シールド枠 |
![]() 火力補助 |
チャスカを雷元素攻撃で運用し、激化反応で火力を出す編成です。雷元素で火力を出すことを想定しているため、九条裟羅での火力アップを狙います。聖遺物も黒曜4セット以外に雷のような怒り4セットとの相性も良い編成です。
メイン | サブ | サブ | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
チャスカを炎元素攻撃で運用し、燃焼を活かしてエミリエと香菱の火力で戦う編成です。燃焼反応を利用するため、聖遺物「遂げられなかった想い」が使える点もポイントで、不足しがいな与えるダメージバフを盛れる点も嬉しい編成です。
メイン | サブ/サポ | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 火力補助 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
炎/水/雷/氷元素から3種類の元素タイプを選出してチャスカを運用する編成です。無凸の状態でも固有天賦の恩恵を最大限受けることができる編成であるため、凸が進んでいない段階でおすすめの編成となります。
Lv.1→Lv.80 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv.1→Lv.90 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オールLv.10の 素材合計 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
▲天賦3つを最大レベルまで上げる場合の合計要求数です。1つあたりの要求量は数値を3で割って算出できます。
場所と曜日 | 熟知秘境:秘炎の幽墟(水曜/土曜) |
---|
優先度 | 天賦 |
---|---|
最優先 | 元素スキル |
次点 | 元素爆発 |
後回し | 通常攻撃 |
チャスカの天賦は、火力の要である元素スキルと元素爆発を強化するようにしましょう。通常攻撃は基本的に使わず、スキル後の通常攻撃や重撃のダメージは元素スキルのレベルに依存するため、通常攻撃は上げなくても良いでしょう。
最大4段の連続射撃を行う。
【重撃】 ダメージがより高く、より精確な狙い撃ちを発動する。照準時、強風を矢先に凝集させ、強風の力に満ちた矢で敵に風元素ダメージを与える。 【落下攻撃】 空中から矢の雨を放ち、凄まじいスピードで落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。 |
チャスカは武器に宿る意志と共鳴し、夜魂性質の風元素範囲ダメージを与える。発動後、チャスカは夜魂値を80獲得し、夜魂の加護状態に入る。 夜魂の加護・チャスカ 持続的に夜魂値を消費する。夜魂値が尽きた時や、再発動時、チャスカの夜魂の加護状態は終了する。夜魂の加護状態は以下の特性を持つ。 ・「スピリットリボルバー・ライトワンド」に乗ることで、チャスカの移動速度と中断耐性がアップする。この状態にあるチャスカは夜魂値を持続的に消費し、浮遊状態を維持する。さらに、ダッシュまたは高度を上げる時、追加で夜魂値を消費する。 ・通常攻撃と重撃を行う時、一回押しと長押しによって、異なる「マルチ照準」を行う。 マルチ照準 一回押し 前方の敵に夜魂性質の風元素ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージとみなされる。 長押し 照準モードに入り、一定範囲内の一定数の敵に狙い定める。チャージの時間によって、最大6発の「シャドウチェイサー弾」を順番に装填する。6発装填した時、またはチャージを止めた時、順番に敵に向けて弾丸を発射する。 【その他】 シャドウチェイサー弾 ・夜魂性質の風元素ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージとみなされる。 ・チーム内の他キャラクターの元素タイプに応じて、弾倉に装填された4発目、5発目、6発目の「シャドウチェイサー弾」が元素変化を起こす。チーム内に炎元素、水元素、氷元素または雷元素のキャラクターが1名いる毎に、「シャドウチェイサー弾」1発がランダムで対応元素タイプの「シャドウチェイサー弾・光輝」に変わり、夜魂性質の対応元素ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージとみなされる。 ・後に装填された「シャドウチェイサー弾」が優先的に発射される。 また、夜魂の加護状態時、長押しして元素スキルスピリット・レインズを発動すると、チャスカは代わりに夜魂性質の落下攻撃を行う。スキルボタンを離すと落下攻撃を中断でき、浮遊状態を維持する。落下攻撃中に着地すると、チャスカの夜魂の加護状態は終了する。 |
意志を集中させたチャスカが「ソウルリーパー弾・裂風」を1発放ち、夜魂性質の風元素範囲ダメージを与える。その後、ソウルリーパー弾・裂風は6発の「ソウルリーパー弾」に分裂し、近くの敵を攻撃する。
【その他】 ソウルリーパー弾 ・夜魂性質の風元素ダメージを与える。 ・チーム内に炎元素、水元素、氷元素または雷元素のキャラクターが1名いる毎に、ソウルリーパー弾2発がランダムで対応元素タイプの「ソウルリーパー弾・光溢」に変わり、夜魂性質の対応元素ダメージを与える。 |
元素スキルスピリット・レインズのマルチ照準のチャージを行う時、チーム内に元素変化の条件を満たす元素タイプのキャラクターが存在する場合、条件を満たす異なる元素タイプの数によって以下の効果を獲得する。 ・元素タイプが1種類あるごとに、「スピリット転化」を起こす確率がそれぞれ33%/66.7%/100%になる。「スピリット転化」を起こすと、弾倉に装填された3発目のシャドウチェイサー弾がランダムで対応元素のシャドウチェイサー弾・光輝に変化する。 ・元素タイプが1種類あるごとに、チャスカは「閃影のスピリット」効果を1層獲得し、その層数に応じて、シャドウチェイサー弾・光輝の与えるダメージがそれぞれ+15%/35%/65%。「閃影のスピリット」効果はマルチ照準終了まで継続し、最大3層まで重ねられる。 |
付近にいるチーム内キャラクターが「夜魂バースト」を起こした時、チャスカは近くの敵に「シャドウチェイサー弾・流紅」を放ち、夜魂性質の風元素ダメージを与える。そのダメージは元素スキルスピリット・レインズのシャドウチェイサー弾の150%に相当する。チーム内に炎元素、水元素、氷元素または雷元素タイプのキャラクターが存在する場合、シャドウチェイサー弾・流紅は元素変化を起こし、夜魂性質の対応元素ダメージを与える。そのダメージは元素スキルスピリット・レインズのシャドウチェイサー弾・光輝の150%に相当する。上記方法によるダメージは重撃ダメージと見なされる。 |
夜魂値が尽きると、チャスカは代わりに燃素を消費して夜魂の加護状態を維持する。燃素を利用できるナタのエリアにいる時、「夜魂トランス:チャスカ」を行える。フィールド上キャラクターが空中にいる時、チャスカに切り替えて登場すると次の効果が発動する。チャスカが夜魂の加護状態に入り、夜魂値を32獲得する。自身のチームにおいて、夜魂トランスは10秒毎に1回のみ発動可能。 |
チームにいる自身のキャラクターが敵を倒した時、燃素を25回復する。この効果は12秒毎に1回のみ発動可能。この効果は秘境、征討領域、深境螺旋では発動しない。 |
![]() |
|
弾倉・躍動のルーレット
(1凸) |
固有天賦「弾丸トリック」の「スピリット転化」を起こした時、追加で弾倉に装填した2発目のシャドウチェイサー弾をシャドウチェイサー弾・光輝に変化させる。「スピリット転化」の発動確率がアップする。チーム内に元素変化の条件を満たす元素タイプのキャラクターが存在する場合、「スピリット転化」の発動確率+33.3%、最大100%まで。固有天賦「弾丸トリック」を解放する必要がある。また、戦闘状態でない時、チャスカが夜魂の加護状態で消費する夜魂値と燃素-30%。 |
---|---|
銃口・灼熱のスモーク
(2凸) |
チャスカが登場時、固有天賦「弾丸トリック」の「閃影のスピリット」を1層獲得する。固有天賦「弾丸トリック」を解放する必要がある。また、元素スキルスピリット・レインズのマルチ照準を発動し、チャスカのシャドウチェイサー弾・光輝が敵に命中すると、チャスカの攻撃力400%分に相当する、シャドウチェイサー弾・光輝の元素タイプと同一元素の範囲ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。マルチ照準を発動するたびに、この効果を1回発動できる。 |
手綱・緻密なコントロール
(3凸) |
スピリット・レインズのスキルLV.+3。最大Lv.15まで。 |
火花・刹那のショット
(4凸) |
元素爆発ソウルリーパーの猛襲のソウルリーパー弾・光溢が敵に命中した時、チャスカの元素エネルギーを1.5ポイント回復する。さらに、チャスカの攻撃力400%分に相当する、ソウルリーパー弾・光溢の元素タイプと同一元素の範囲ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。上記の同一元素の範囲ダメージを与える効果は、ソウルリーパーの猛襲を発動するたびに1回発動できる。 |
鋭帽・砂塵のシルエット
(5凸) |
ソウルリーパーの猛襲のスキルLV.+3。最大Lv.15まで。 |
対決・闘争のグローリー
(完凸) |
チャスカのマルチ照準に必要なチャージ時間が短縮され、かつ固有天賦「弾丸トリック」の「スピリット転化」を起こした後、チャスカは「猛襲」状態に入る。その後の3秒間、チャスカが次に元素スキルスピリット・レインズのマルチ照準を発動する時、直ちにチャージが完了し、かつそのマルチ照準のシャドウチェイサー弾およびシャドウチェイサー弾・光輝の会心ダメージ+120%。「猛襲」効果は3秒毎に1回のみ獲得可能。上記効果は固有天賦「弾丸トリック」を解放する必要がある。 |
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★☆ | ・元素スキル→重撃連打で火力を出す ・編成によって多様な元素攻撃が可能 ・元素スキルでの空中移動が魅力 |
1凸 | ★★★ | ・重撃2発目が元素変化する ・2/3発目の元素変化確率アップ ・移動性能アップ ・火力/探索両面で強力な凸効果 |
2凸 | ★★★ | ・重撃の火力アップ効果の緩和 └編成の幅が広がる ・元素変化重撃命中時に追撃 └攻撃力400%分のダメージ |
4凸 | ★☆☆ | ・元素変化元素爆発命中時に元素回復 ・元素変化元素爆発命中時に追撃 └攻撃力400%分のダメージ ・元素爆発の利便性と火力向上 |
完凸 | ★★★ | ・重撃のチャージ時間短縮 ・重撃の会心ダメージ+120% ・大幅な火力アップが見込める |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
声優 | 甲斐田裕子 |
---|---|
代表作 | 銀魂:月詠 機動戦士ガンダムUC:マリーダ・クルス 真・一騎当千:呂蒙子明 |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャスカの聖遺物と評価・武器おすすめ
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
あいつ顔がいいからキャラ人気あるしええやろ