【原神】マグマイタチの場所と倒し方|周回ルート

マグマイタチ

原神における、マグマイタチの出現場所と倒し方を掲載しています。そのほか、周回ルートなども掲載しているため、原神マグマイタチの攻略を知りたい場合にご利用ください。

マグマイタチの出現場所|周回ルート

出現場所マップ

出現エリア 出現数
ナタ地上(Ver.5.5) 4
古の聖山(龍の巣) 4
古の聖山 1

おすすめ周回ルート

①:左上のワープポイントから山を登って1体
②:秘境東のワープポイントに飛んで西へ移動で1体
③:レムナント遺跡のワープポイントから東→北で洞窟に入ると奥に1体→そこから南下して1体
①:古の聖山東の孤島のワープポイントから北上
①:古の聖山(龍の巣)東側のワープポイントからやや南下でマグマイタチ2体(最初は1体。戦闘すると2体目)
②:西のワープポイントに移動して北西で1体
③:北のワープポイントへ行って南下して1体

マグマイタチの倒し方

地中に潜った時は落下攻撃をしよう

潜る

マグマイタチは戦闘中、地面に潜って機械を地表に出すことがあります。この機械は一定時間ごとに玉から攻撃を繰り出してくるほか、玉のゲージを削るか一定時間が経過しない限り本体に攻撃が通らなくなります。

落下攻撃を繰り出すと攻撃がストップし、ゲージも大きく削れるため、落下攻撃のできるキャラクターを編成していくと効率的に戦えるでしょう。

落下攻撃に長けたキャラ一例

魈 楓原万葉楓原万葉 閑雲閑雲 嘉明嘉明
シトラリシトラリ オロルンオロルン ヴァレサヴァレサ

凍結反応で潜るのを阻止してもOK

マグマイタチが地面に潜る前に凍結反応を起こして行動を抑止しながら戦ってもいいでしょう。完全に拘束できるかはやや運が絡んでくるものの、比較的安定して戦えるでしょう。

マグマイタチのドロップアイテム

冷えた鱗甲の欠片画像冷えた鱗甲の欠片 熱を秘めた鱗甲画像熱を秘めた鱗甲 燃える鱗甲のプリズム画像燃える鱗甲のプリズム

アイテムを使用するキャラ

対象なし

アイテムを使用する武器

ヴィヴィッド・ハート

関連記事

モンスター一覧▶︎モンスター・ボス攻略一覧に戻る
週ボス一覧週ボス一覧
ボス攻略
無相の雷の攻略無相の雷 無相の風の攻略無相の風
急凍樹の攻略急凍樹 風龍廃墟トワリン
アンドリアス北風の王狼 無相の岩の攻略無相の岩
純粋精霊の攻略純水精霊 爆炎樹の攻略爆炎樹
エンシェントヴィシャップエンシェントヴィシャップ 公子公子(タルタリヤ)
アビスの使徒アビスの使徒・激流 若陀龍王若陀龍王
無相の氷無相の氷 アビスの詠唱者・紫電アビスの詠唱者・紫電
魔偶剣鬼魔偶剣鬼 無相の炎無相の炎
恒常からくり陣形恒常からくり陣形 淑女淑女(シニョーラ)
無相の水無相の水 雷音権現雷音権現
黄金王獣黄金王獣 アビスの詠唱者・淵炎アビスの詠唱者・淵炎
雷電将軍雷電将軍 遺跡サーペント遺跡サーペント
マッシュラプトルマッシュラプトル 迅電樹迅電樹
半永久統制マトリックス.png半永久統制マトリックス 兆載永劫ドレイク.png兆載永劫ドレイク
無相の草無相の草 散兵散兵(スカラマシュ)
風蝕ウェネト風蝕ウェネト アビスの使徒・落霜アビスの使徒・落霜
アビス深罪の浸礼者アビス深罪の浸礼者 翠の草龍アペプ翠の草龍アペプ
氷風組曲氷風組曲 鉄甲熔炎帝王鉄甲熔炎帝王
千年真珠の海駿千年真珠の海駿 実験用フィールド生成装置実験用フィールド生成装置
呑星の鯨呑星の鯨 水形タルパ水形タルパ
山隠れの猊獣山隠れの猊獣 召使召使
魔像レガトゥス魔像レガトゥス 暴君・金焔のクク竜暴君・金焔のクク竜務
山の王・貪食のユムカ竜山の王・貪食のユムカ竜 秘源機巧デバイス秘源機巧デバイス
深遠なるミミックパピラ深遠なるミミックパピラ 迷える霊覚の修験者迷える霊覚の修験者
蝕まれし源焔の主蝕まれし源焔の主 輝ける溶岩の龍像輝ける溶岩の龍像
モンスター攻略
ファデュイ先遣隊ファデュイ先遣隊 変わったヒルチャール変わったヒルチャール
ベビーヴィシャップベビーヴィシャップ アビスの魔術師アビスの魔術師
デットエージェントデットエージェント 遺跡守衛遺跡守衛
遺跡ハンター遺跡ハンター 遺跡重機遺跡重機
ヒルチャールヒルチャール 霜鎧:岩兜:雷兜の王霜鎧/岩兜/雷兜の王
宝盗団.png宝盗団 トリックフラワートリックフラワー
スライムスライム ヴィシャップ・岩ヴィシャップ・岩
野伏衆野伏衆 海乱鬼海乱鬼
蛍術師蛍術師 ミラーメイデンミラーメイデン
遺跡機兵遺跡機兵 フライムフライム
獣域ウェルプ獣域ウェルプ 獣域ハウンド獣域ハウンド
アビサルヴィシャップアビサルヴィシャップ 黒蛇衆黒蛇衆
キノコン/マッシュロンキノコン/マッシュロン 遺跡ドレイク遺跡ドレイク
エルマイト旅団エルマイト旅団 プライマル構造体プライマル構造体
聖骸獣聖骸獣 ヒルチャールレンジャーヒルチャールレンジャー
マシナリークロックワーク・マシナリー 濁水幻霊濁水幻霊
ブリーチャープリムスブリーチャープリムス 原海アベラント原海アベラント
ファデュイ従者ファデュイ従者 玄文獣玄文獣
大霊の化身大霊の化身 溶岩の像溶岩の像
ハンターシーカーハンターシーカー ナタの竜ナタの竜
部族竜戦士部族竜戦士 深遠なるミミックフローラ深遠なるミミックフローラ
マグマイタチマグマイタチ

コメント

8 名無しさん

そこで入れるだけで誰でも落下連打できるウェンティの出番が!!

7 名無しさん

遂にドラストが輝くのかと思ったけど3発ぐらい当てないとダメだから微妙だな。嘉明ならいいけど万葉は終わってる。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記