原神における、マグマイタチの出現場所と倒し方を掲載しています。そのほか、周回ルートなども掲載しているため、原神マグマイタチの攻略を知りたい場合にご利用ください。
出現エリア | 出現数 |
---|---|
ナタ地上(Ver.5.5) | 4 |
古の聖山(龍の巣) | 4 |
古の聖山 | 1 |
① |
![]() ②:秘境東のワープポイントに飛んで西へ移動で1体 ③:レムナント遺跡のワープポイントから東→北で洞窟に入ると奥に1体→そこから南下して1体 |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() ②:西のワープポイントに移動して北西で1体 ③:北のワープポイントへ行って南下して1体 |
マグマイタチは戦闘中、地面に潜って機械を地表に出すことがあります。この機械は一定時間ごとに玉から攻撃を繰り出してくるほか、玉のゲージを削るか一定時間が経過しない限り本体に攻撃が通らなくなります。
落下攻撃を繰り出すと攻撃がストップし、ゲージも大きく削れるため、落下攻撃のできるキャラクターを編成していくと効率的に戦えるでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マグマイタチが地面に潜る前に凍結反応を起こして行動を抑止しながら戦ってもいいでしょう。完全に拘束できるかはやや運が絡んでくるものの、比較的安定して戦えるでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
対象なし |
マグマイタチの場所と倒し方|周回ルート
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
そこで入れるだけで誰でも落下連打できるウェンティの出番が!!