★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神における、玄文獣の出現場所と倒し方を掲載しています。原神玄文獣の攻略を知りたい場合にご利用ください。
玄文獣は沈玉の谷全域に広く生息しています。主に地表部分に出現しているため、探索していると遭遇する機会は多いでしょう。
玄文獣に限った話ではありませんが、モンスターは「冒険の証」から出現場所を調査することが可能です。証から選択することでマップ上に出現位置が表示されるため、それを頼りに操作すると効率的に見つけることができるでしょう。
氷元素 | 水元素 | 砕氷要員 | 自由枠 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記は編成例です。
玄文獣は特殊な性質として、凍結反応後に溶解反応、または氷砕きを食らって氷が溶けると一時的にダウンします。その間は大きくダメージを稼ぐ好機となるため、効率的に狩る場合には凍結+砕氷を活用することをおすすめします。
大きく振りかぶった後に風元素攻撃を行います。溜め動作が大きいので避けやすいです。
振りかぶって2段のか全元素攻撃を行います。発生は早いですが、リーチが短いため後方に一歩下がるだけで避けられます。
突進をして接近した後に2段の近接攻撃を行います。1段目の攻撃後は少し間が空いてから2段目がくるため、最後まで回避に専念しましょう。
追尾してくる水弾を生成した後に攻撃をしてきます。水弾が浮いた段階までダッシュをするとで避けやすいです。
弾速の速い風刃を飛ばしてきます。予備動作の段階でダッシュをしないと回避が難しいです。
![]() |
![]() |
![]() |
玄文獣の出現場所と倒し方
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。