★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における、聖骸獣(赤鷲/サソリ/トビヘビ/牙獣/ツノワニ)の出現場所と倒し方の記事です。攻撃パターンや倒し方を掲載しています。
![]() |
|
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() ※世界任務「善悪のクヴァレナ」クリア後に出現する |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
![]() |
![]() |
聖骸獣一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
Ver.3.6で2種類の聖骸獣が追加され、現状では全部で5体の聖骸獣が存在しています。
聖骸獣は、特定の攻撃を行ったときにエネルギーブロックを排出します。元素攻撃によってエネルギーが蓄積されていき、破壊するとキャラが強力な攻撃を放つことのできる状態になるので活用しましょう。
赤鷲は炎、サソリには雷、トビヘビには風、ツノワニは水、牙獣は草元素をそれぞれエネルギーブロックに当てることで一撃で破壊できるので、該当元素を編成して戦闘を行うことをおすすめします。
また、キャラが強力な攻撃を放つ際、同時に聖骸獣をスタンさせるので、エネルギーブロックが排出されたら積極的に破壊を目指すと良いでしょう。
炎元素をまとった三連続攻撃を行なってきます。移動しながらの攻撃なので、立ち止まらずに回避しましょう。
予備動作が小さいので、嘴での攻撃を行なってきたら離れることをおすすめします。
翼を広げて飛び上がると、空中から落下して範囲攻撃を行なってきます。
キャラの現在地に円状の攻撃範囲が表示されるので、すぐにダッシュで範囲外へ逃げるか、タイミングよく回避しましょう。
嘴で攻撃してきたあと、横に1回転しながら尻尾で薙ぎ払い攻撃をしてきます。
キャラに向かって飛びながら爆撃を行なってきます。直線上の攻撃なので、赤鷲の横に回避することで簡単に避けることができます。
赤鷲が空を飛び始めたら、攻撃の直線上に入らないようにしましょう。
空中に浮かび球体の炎を全身に纏ったらミサイルを多数放ってきます。ミサイルがキャラを追尾してきて避けるのが難しいため、シールドキャラを編成することをおすすめします。
また、エネルギーブロックが生成されます。
三連続攻撃を行なってきます。2回目の攻撃を回避できれば3回目の攻撃に当たらないので、回避は簡単です。
地中に潜ったあと、突き上げるようにして範囲攻撃を行なってきます。
キャラの現在地に円状の攻撃範囲が表示されるので、すぐにダッシュで範囲外へ逃げるか、タイミングよく回避しましょう。
尻尾を地面に突き刺したら、サソリの周囲に雷元素の範囲攻撃を行なってきます。距離を取るだけで簡単に回避可能です。
回転しながら針をばら撒き始めたら、サソリを中心に広範囲攻撃を行なってきます。ダメージが発生するまでの時間は長いので、落ち着いて距離を取るようにしましょう。
また、エネルギーブロックが生成されます。
ブレス、薙ぎ払い、突き上げの三連続攻撃を行なってきます。ブレスの攻撃範囲が長く、突き上げはキャラを追尾してくるので、トビヘビの動きを良く見て回避しましょう。
速度の速い風弾を3発放ってきます。距離が離れていれば横移動で簡単に避けらますが、近距離だと避けるのが難しいので注意しましょう。
キャラの現在地に向かって飛んでくる風刃を放ってきます。速度が遅く、範囲も小さいので簡単に回避可能です。
キャラの現在地へ持続的に風ダメージを受けるフィールドを展開し、その場へワープしてきます。
円の中心へ引き寄せる風が吹いているので、ダッシュで素早く範囲外へ逃げるようにしましょう。
キャラを追尾する巨大な風弾を放ってきます。着弾時の攻撃範囲が広い点には注意が必要ですが、速度は遅いので回避は簡単です。
また、エネルギーブロックが生成されます。
地面に潜り高速でキャラに向かった後、飛び上がってのしかかる攻撃です。潜水時は左右に逃げても追跡してくるほか、夜蘭の元素スキルにも追いつくスピードで迫ってくるため非常に危険な攻撃です。飛び上がる瞬間まで引きつけ、のしかかる前に連続ダッシュで避けましょう。
顔の角にエネルギーを溜めた後、角から2回尻尾から1回、計3回の斬撃を飛ばしてきます。斬撃のスピードが速いため、止まらず左右に動き続けましょう。
角、噛みつき、尻尾を四連続で繰り出す攻撃です。攻撃範囲と攻撃時間が長いため、距離を取りつつ避けましょう。
聖骸ツノワニの大技で、背中のヒレにエネルギーを溜めた後、キャラが立っている場所に広範囲の爆発を2回連続で起こす攻撃です。注意する点として、1回目の爆発よりも2回目の爆発の方が攻撃範囲がより広くなっているため、1回目を避けた後も素早く攻撃範囲から離れましょう。
この攻撃を使用後、ツノワニの近くにエネルギーブロックが生成されます。
口を大きく開けながらキャラに向かって噛みつく攻撃です。大技を使用した後、エネルギー回復するまでの間に使用してきます。
キャラに向かって転がりながら突撃し、尻尾を使ってその場で一回転する攻撃です。転がるスピードが速いため素早く左右どちらかに避けましょう。
尻尾にエネルギーを溜めた後、キャラに向かって尻尾の斬撃を飛ばす攻撃です。尻尾を上に上げるモーションを確認したら避ける準備をしましょう。
爪、噛みつき、尻尾を使った三連続の攻撃です。尻尾の攻撃後、3方向に伸びるツタが発生するため触れないように注意しましょう。
聖骸牙獣の大技で、その場で透明になった後キャラがいる場所に飛びかかる攻撃です。飛びかかった後、さらに広範囲に爆発が発生するため攻撃範囲から素早く離れましょう。
この攻撃を使用後、牙獣の近くにエネルギーブロックが生成されます。
ドロップする育成アイテム |
---|
![]() ![]() |
聖骸獣の出現場所と倒し方
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
千尋の砂漠の地上に居るサソリのすぐ近くに同種の骨が落ちてるのが気になる。 共喰いってわけじゃないよな?? 他にも聖骸獣の骨がある場所ってあるのかな。