
原神における、経験値本(大英雄の経験など)の効率的な集め方を掲載しています。入手手段の一覧とその効率をはじめ、他にも必要数などを載せているため経験値本が足りない場合にご確認ください。
冒険家の経験は4冊で1冊の大英雄の経験として換算しています。また、報酬として入手できる経験値本に関しては世界ランク9時点での情報を取り扱っております。世界ランクによって獲得量が変動する場合があるためご注意ください。 |

フィールドの青いアイコンの地脈の花(啓示の花)の討伐報酬が経験値本の基本的な集め方になるでしょう。回数制限はなく、樹脂がある限り集め続けることが可能です。
大英雄の経験や冒険家の経験などを入手することができ、獲得数は世界ランクに依存します。報酬受領には濃縮樹脂を使用可能であるほか、「地脈の奔流」という定期開催のイベントで1日3回効率が倍になるため、その期間は逃さないようにしましょう。

獲得数 |
価格 |
交換上限 |
|
120宝銭 |
20冊/週 |
|
60宝銭 |
100冊/週 |
塵歌壺に居る「マル」と会話してアクセスできる洞天百貨では、その中で入手できる宝銭を利用してアイテムを交換可能です。その中には経験値本もあり、大英雄換算で1週間に25冊相当の大英雄の経験を交換できます。宝銭は塵歌壺の調度品を充実させると時間経過で入手できるようになり、週間の最大獲得数は上記の2つを全部交換しても余るため、経験値本が慢性的に不足している場合は定期的に交換してはいかがでしょうか。
▶︎塵歌壺(じんかつぼ)のやり方と報酬

スターダスト交換で月300冊の冒険家の経験(大英雄換算で75冊)を交換可能です。全てを交換する際に消費するスターダストは800個であり、これは毎月個数がリセットされるガチャアイテム「出会いの縁」「紡がれた運命」を最大個数交換するのに殆ど等しい消費数になっています。そのほかにも、スターダスト交換ではキャラ突破に使用する宝石素材の属性変化アイテムなど有用なものが手に入るため、スターダストが余って仕方がないという状態で交換を視野に入れる程度がいいでしょう。
▶︎スターダストの使い道と入手方法

深境螺旋のクリア報酬でも経験値本は獲得できます。星を問わずクリアによって獲得可否が決まり、全層完全クリアで大英雄換算31冊相当の経験値本を入手することができます。育成進捗次第では11、12層のクリアは難しいかもしれませんが、他にも原石やモラ、仕上げ用魔鉱など美味しい報酬が勢揃いしているため、更新毎に必ず参加しましょう。
▶︎深境螺旋の報酬と攻略おすすめキャラ一覧

原神では定期的にイベントが開催されますが、それらの報酬にも経験値本が含まれていることが多いです。
また、同じく一度きりではあるものの世界任務や伝説任務といった任務報酬でも経験値本を獲得することができます。これらは時間に対する入手数は多くないものの、副産物が美味しいなどの特徴があるため、参加/挑戦できる時に定期的に回収しておきましょう。

|
経験値本(大英雄換算) |
大地紀行(無償) |
|
天空紀行(有償) |
|
大地紀行/天空紀行と呼ばれるバージョン毎に更新される特殊な任務では、指定された条件を達成してスコアを稼ぐことで報酬を獲得できます。初期から解放されている無償の大地紀行では合計で大英雄54冊相当の経験値本を入手できるほか、有償で開放できる天空紀行では、更に最大159冊の経験値本を入手できます。他にも有償の場合は紀行限定武器なども手に入るため、課金に抵抗がない場合は報酬を吟味した上で検討してみるのもいいでしょう。
▶︎紀行とは?|天空紀行パックは買うべきか

入手手段 |
効率(大英雄換算) |
ログインボーナス |
11.5冊/1ヶ月 |
その他、ゲーム外のサイト上で入手できるログインボーナスからも何冊かの経験値本を獲得できます。一気に大量に獲得できない上、数も微々たるものではありますが、継続して受け取り続けることで原石なども貰えるようになるため、余裕があれば受け取るようにしましょう。
▶︎ログインボーナスの報酬と受け取り方

経験値本はキャラクターのLv.1→Lv.90までで合計419冊(大英雄の経験)必要です。細かい部分を下位素材で代用すれば切り詰めることも可能になりますが、操作の手間を考えると大英雄の経験を全部入れてしまうのが手っ取り早いでしょう。
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。