★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神における、Ver.5.3のガチャ内容を解説しています。どのガチャがおすすめか、どれを引くべきかも簡単に説明しているため、気になる方は参考にしてください。
前半 2025/1/1〜1/21 |
|
---|---|
後半 2025/1/21〜2/11 |
|
集録祈願 (2025/1/21〜2/11) |
PU対象 | 簡易評価・解説 |
---|---|
![]() |
・前半ガチャでピックアップ ・現状は詳細性能が未判明 ・炎元素アタッカーであることが判明しているため、強力な競合「アルレッキーノ」との差別化点に注目したい |
![]() |
・前半ガチャでピックアップ ・現状は詳細性能が未判明 ・氷の火力/耐久サポーター(+サブアタッカー)であることのみ判明。類似キャラに鍾離が居るため、彼らとの差別加点に注目したい |
![]() |
・後半ガチャでピックアップ ・炎元素アタッカーとしてはトップクラスの性能。競合のマーヴィカとの性能比較は気になるが、少なくとも現状の星5炎キャラでは頭ひとつ抜けているため、引いて損はない ・立ち回りには知識が要るが、しっかりと運用できれば安定した火力が出る |
![]() |
・後半ガチャでピックアップ ・雷元素のアタッカーであり、激化/過負荷/感電反応編成での運用が可能 ・雷アタッカーとしては立ち回りで差別化できているものの、火力面で特別に秀でている訳ではないため、他に限定雷アタッカーが居るなら優先度はやや劣る |
![]() |
・集録祈願でピックアップ ・現状、氷元素に特化した唯一のサポーター ・氷アタッカーの現状を考えるとやや優先度は落ちるものの、今後氷神が実装されるかもしれない点を加味すると、今の内に引いておいてもいいかもしれない |
![]() |
・集録祈願でピックアップ ・ヒーラー兼草元素のサブアタッカーとして活躍する。ただしヒーラーとしては特別に秀でている訳ではないため、草元素のサブアタッカーという観点から手持ち状況を考慮して引くべきか判断したい ・フリーナとの相性がよくヌヴィレットとも使えるため、現状は編成次第では明確に強い |
![]() |
・集録祈願でピックアップ ・落下攻撃で立ち回る風元素アタッカー ・ファルザン/閑雲と使うと真価を発揮 ・HP管理が必要な都合上、ヒーラーと組み合わせて使うことになるため、同じくヒーラーをセット運用するフリーナと相性が良い ・持っているサポーター次第では強力だが、優先度は現状高くない |
![]() |
・集録祈願でピックアップ ・香菱と一緒に使って蒸発をさせる編成で非常に強力であり、ヌヴィレット編成に置き物として入れてサポートさせることも可能 ・無凸の状態で十分なキャラであるため、初心者で香菱を持っている方やヌヴィレット用のサポーターを持っていないからキャラ引いても損はない |
![]() |
・集録祈願でピックアップ ・雷元素アタッカー ・恒常であるため入手機会は多いが、同様に恒常であるため狙って入手できる機会は少ない ・雷元素アタッカーとしては初期実装故にやや性能面で劣るものの、他元素のサポーターとセット運用すれば問題なく活躍できる |
![]() |
・集録祈願でピックアップ ・回復効果に特化した星5キャラクター ・恒常であるため入手機会は多いが、同様に恒常であるため狙って入手できる機会は少ない ・他にサポート能力を有さないため、最近のヒーラーと比べるとやや優先度は劣る |
![]() |
・集録祈願でピックアップ ・氷元素の弓アタッカー ・瞬間火力に長けるため、溶解反応を活用すると目を見張る火力を出せる。反面、DPSの観点からは最近のキャラにやや劣る |
![]() |
Ver.5.3アップデートでは新たに炎元素主人公が実装されます。過去の例から、特定のキャラと競合する性能にはならないと思われますが、こちらも注目しておきたいところです。
![]() マーヴィカ (CV:小松未可子) |
![]() シトラリ (CV:田野アサミ) |
Ver.5.3アップデートでは、新たに「マーヴィカ」「シトラリ」が実装されます。両名の基礎的な性能は炎元素アタッカー・氷元素シールダーであることが判明しているものの、詳細な天賦数値などはまだ公開されていません。両名はVer.5.3アップデート前半で実装されるほか、アップデート直前にも軽い性能紹介が行われるため、まずはそこで発表される情報を待ってから判断しましょう。それからでも遅くはありません。
アルレッキーノはVer.5.2現在、極めて強力な炎元素アタッカーです。まずは前述の通りにマーヴィカ・シトラリの性能発表を待ちたいところですが、よほど規格外の性能が発表されない限り、アルレッキーノのアタッカーとしての地位は陥落しないでしょう。そのため、もしも強力なアタッカーを求めている場合はアルレッキーノガチャを引くことをおすすめします。
クロリンデは比較的ベーシックな元素反応を活用する雷メインアタッカーです。性能面は他の限定星5雷アタッカーと比べて大きな優劣はないものの、雷アタッカーをそもそも所持していない場合は、草元素サブアタッカーと組み合わせられるアタッカーとして引いてみてもいいでしょう。また、手数が多いため雑魚戦闘に長けている点も特徴です。
申鶴は極めて稀有な氷元素サポーターです。氷元素アタッカーの火力を極めて大きく向上させられるものの、現状の氷元素アタッカーが他元素に比べてやや不遇な立ち位置にいる点が苦しいところでしょうか。ただし、今までの例に倣えば氷の国スネージナヤの神様も実装される可能性があるため、今後、更なる活躍が期待されるキャラでもあります。
武器 レア度 |
区分 | サブステータスと効果 (Lv.90時) |
---|---|---|
![]() 【星5】 |
![]() |
会心率:44.1% ・HP上限+20% ・HP上限の1.2%分攻撃力アップ |
集録祈願では他にも璃月キャラや璃月関連の武器もピックアップされます。その中でも特別秀でているのは、極めて汎用性が高いアタッカー向け武器の「磐岩結緑」です。こちらはHP上昇効果に加えて、HP参照の攻撃力上昇と会心率サブステータスを有しており、大半の片手剣アタッカーで汎用的に使える上、HP参照の片手剣アタッカーでは更に重宝します。もしも武器でお困りの方はこちらを引くことを検討してもいいでしょう。
マーヴィカは、炎元素のメイン/サブ兼用のアタッカーとして活躍するキャラです。ですが、いずれの役割にもアルレッキーノや香菱をはじめ既存の強力なキャラがいる立ち位置となります。差別化点としては、さまざまな地形に対応した移動性能とメインサブ両面で使える汎用性の高さになり、特にフィールド探索では重宝するものとなっています。
そのため、フィールド探索用にキャラを探している方にとって、非常におすすめの1人といえます。
シトラリは、溶解反応と凍結反応編成で真価を発揮する氷元素サポーターです。元素熟知特化のビルドになるため、熟知が活かせる溶解反応編成で特に強く、炎元素アタッカーにとっては鍾離以上に活躍を期待することができます。
アルレッキーノは現状最高クラスの炎元素アタッカーであり、強力なアタッカーとして有名なヌヴィレットと並ぶほどの性能を有しています。Ver5.3の前半ガチャで実装されるマーヴィカとメインアタッカーである役割はかぶるものの、こちらは自己完結型であり、自身でHP回復までできることから、どちらかというと高難易度コンテンツ向けの性能となっています。
汎用性においては、探索とサポートもこなせるマーヴィカに軍配が上がるため、マーヴィカを持っている場合には、無理して引かなくても良いでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Ver.5.3では璃月編の集録祈願が実装されます。今回は上記7名のキャラクターがピックアップされているため、「今まで欲しかったがどうしてもピックアップが来なかった」キャラクターが居る場合は、好きを優先して引いてもいいでしょう。
![]() |
ガチャ | おすすめ度/PU内容 |
---|---|
![]() シグウィンガチャ (ロマリタイムハート) |
【おすすめ度】★★★★☆ 【ピックアップキャラ】 ▶︎ガチャシミュを回す! |
![]() 夢見月瑞希ガチャ (枕に夢む朝顔) |
【おすすめ度】★★☆☆☆ 【ピックアップキャラ】 ▶︎ガチャシミュを回す! |
![]() 武器ガチャ (寝正月の初晴/白雨心弦) |
【おすすめ度】★★★☆☆ 【ピックアップ武器】 ▶︎ガチャシミュを回す! |
ガチャ | 概要 |
---|---|
![]() リオセスリガチャ (万劫に渡る氾濫) |
【開催期間:Ver5.4後半】 2025/3/4 19:00 〜 2025/3/25 【おすすめ度】 ★★★☆☆ 【ピックアップキャラ】 ▶︎ガチャシミュを回す! |
![]() フリーナガチャ (衆の水の頌歌) |
【開催期間:Ver5.4後半】 2025/3/4 19:00 〜 2025/3/25 【おすすめ度】 ★★★★★ 【ピックアップキャラ】 ▶︎ガチャシミュを回す! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Ver.5.3ガチャ内容が発表!|どれがおすすめ?
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ここで申鶴復刻かぁ 石ないよぉ〜