☆【予告番組】Ver3.1予告番組のまとめはこちら!
★【Ver3.1キャラ】トリビー/モーディス
☆【ストーリー】「移ろう火追いの英雄記」攻略
★【イベント】地下迷宮の謎/晨昏の巻物
☆【新キャラ】「アグライア」が登場!
崩壊スターレイルの忘却の庭の攻略とおすすめキャラを掲載しています。スターレイル忘却の庭の解放条件はもちろん、報酬、光円錐プレゼンスについても紹介しています。
忘却の庭の攻略 | |
---|---|
![]() |
ボス弱点![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス弱点![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス弱点![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス弱点![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス弱点![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス1弱点![]() ![]() ![]() ボス2弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス1弱点![]() ![]() ![]() ボス2弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス1弱点
![]() ![]() ![]() ボス2弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス1弱点![]() ![]() ![]() ボス2弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス1弱点![]() ![]() ![]() ボス2弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
11-1のボス弱点![]() ![]() ![]() 11-2のボス弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
12-1のボス弱点![]() ![]() ![]() 12-2のボス弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
13-1のボス弱点![]() ![]() ![]() 13-2のボス弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
14-1のボス弱点![]() ![]() ![]() 14-2のボス弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
15-1のボス弱点![]() ![]() ![]() 15-2のボス弱点 ![]() ![]() ![]() |
忘却の庭(仙舟)の攻略 | |
---|---|
![]() |
ボス1弱点![]() ![]() ボス2弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス1弱点![]() ![]() ![]() ボス2弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス1弱点![]() ![]() ![]() ボス2弱点 ![]() |
![]() |
ボス1弱点![]() ボス2弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス1弱点![]() ![]() ![]() ボス2弱点 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボス1弱点![]() ![]() ![]() ボス2弱点 ![]() ![]() ![]() |
※星4キャラ及び主人公のみ掲載しています
キャラ | 11-1 | 11-2 | 12-1 | 12-2 | 13-1 | 13-2 | 14-1 | 14-2 | 15-1 | 15-2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
◯ | ◯ | ☆ | ☆ | ◯ | ◯ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
![]() |
△ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | ☆ | ☆ | △ | ☆ |
![]() |
✕ | ☆ | ✕ | ✕ | △ | ☆ | ◯ | ◯ | ✕ | ☆ |
![]() |
◯ | △ | ◯ | ☆ | ◯ | ✕ | △ | ✕ | ◯ | ✕ |
![]() |
✕ | ✕ | △ | ✕ | △ | ☆ | ✕ | ☆ | ✕ | ✕ |
![]() |
△ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
ヒーラーのナターシャ、タンクの炎主人公、バッファーの停雲はどの難易度でもつぶしがきくため、最優先で育成することをおすすめします。特に、ストーリー進行で入手できるナターシャと主人公の育成は重要です。
アスターやなのかも優秀なキャラではありますが、所持している星5キャラや他の育成キャラの状況によっては代用したり入れ替えたりすることをおすすめします。忘却の庭の攻略のため”だけ”に育成をするのは、かえって非効率的です。
注意点 | |
---|---|
制限ターン数を超えると挑戦失敗になる | |
ステージ効果 | ミッション |
味方の氷属性ダメージ+50% 味方の炎属性ダメージ+50% など |
勝利時、残りラウンド10以上 1人も戦闘不能にならない など |
忘却の庭は、ステージ効果でバフやデバフがかかり、ターン数などのミッションがある高難度コンテンツです。指定の残りターン数までにステージ内の敵を全て倒すとクリアとなり、他のクエストなどと比べてかなり豪華な報酬を獲得できます。
忘却の庭は均衡レベルを上げても敵の強さは一定です。均衡レベルを上げるとクリアできなくなるということはないので、気にする必要はありません。
忘却の庭では、記憶11以降の難易度に関しては2パーティが必要になります。最低8キャラを育成する必要があるので、育成が進んでから挑戦しましょう。
どのキャラが強力かについては下記記事を参考にして下さい。
忘却の庭は開拓レベル21になると登場する「儚い光陰」のクエストクリア後に解放されます。クエストでは戦闘があり、レベル32の敵が4体登場するので、余裕を持ってクリアしたいのであればキャラのレベルを35以上にしておくと良いでしょう。
忘却の庭は、クリア状況もクリア報酬もリセットされません。再挑戦は可能なので、挑戦目標のコンプリートを目指して頑張りましょう。
なお、忘却の庭15をクリアした後に出現する「混沌の記憶」にはリセットがあり、毎月16日に進捗・報酬・ステージがリセットされる仕組みになっています。
忘却の庭を15階層までクリアすると「混沌の記憶」が解放されます。こちらは半月ごとに更新されるコンテンツとなっており、都度報酬もリセットされるため、できるだけ回っておきましょう。
累計ミッションクリア数が3つ増えるごとに、星玉200個と信用ポイントを20,000獲得できます。最大15回報酬を受け取ることができるので、全クリアで星玉を合計3000個も獲得可能です。
累計獲得数 | 報酬 |
---|---|
☆3ごとの報酬 (合計15回) |
![]() ![]() |
☆45の合計報酬 |
![]() ![]() |
累計獲得数 | 報酬 |
---|---|
☆3ごとの報酬 (合計6回) |
![]() ![]() |
☆18の合計報酬 |
![]() ![]() |
ステージ初クリアごとに、報酬を獲得できます。報酬はおもに経験値素材となっており、光円錐と交換できる「流光の残照」も入手可能です。交換は、忘却の庭に挑戦するためのナビゲーターに話しかけて「光円錐プレゼンス」を選択で200個と引き換えにできます。
ステージ | 報酬 |
---|---|
記憶・1 〜 記憶・5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
記憶・6 〜 記憶・15 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ステージ | 報酬 |
---|---|
記憶・1 〜 記憶・3 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
記憶・4 〜 記憶・6 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
光円錐プレゼンスの交換は、与ダメージが上がる「朝食の儀式感」や、攻撃力が上がる「ワン!散歩の時間!」がおすすめです。
ビャクロなしジェパードありで15までオール星3クリア出来たけど、混沌1から火力足りなくて削りきれない ケイゲン使いたいし、均衡4レベ70まで8人育成出来れば混沌5ぐらいまで行けるようになるかな?
崩壊スターレイル攻略@Game8
不可知域難題6次元界Ⅳ攻略
宇宙の蝗害難易度Ⅴ全運命攻略
黄金と機械難題レベル12攻略済
閾値プロトコル8攻略済
全キャラ、全限定モチーフ所持
忘却の庭の攻略一覧とおすすめキャラ
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
無課金には後半キツいな まぁヒーラーが足りない そもそもナターシャか白露しかヒーラーがいない今の状況でどっちも出さないと(ナターシャは配布キャラだけど)パーティ組みづらいのは厳しいよね いくらバリア張ってても相手の火力と数が上回ったら追いつかないし… 銀狼いたら弱点付与できるから割と楽にはなるけどそれでもヒーラーは必須だからなぁ