☆新ストーリー:「安眠の地の花海を歩いて」攻略
★新キャラ:「キャストリス」が登場!
└ガチャは引くべき?/ガチャシミュ
☆イベント:STARRAILWORLD/アザラシ大作戦
★配布:ルアンメェイと羅刹はどっちがおすすめ?
崩壊スターレイルの末日の幻影(まつじつのげんえい)の記事です。スタレ 末日の幻影のVer3.2ステージ「螟蝗戦首」の攻略やおすすめ編成、報酬について掲載しています。
目次
![]() |
末日の幻影「螟蝗戦首」のバフ効果 |
---|
「鉄壁の防御」を持つ酸が弱点撃破された時、味方全体の行動制限系デバフを解除し、HPを回復する。また、味方全体が即座に行動する。さらに、敵全体が受ける精霊スキルダメージ+25%、受ける戦闘スキルダメージ+15%。 |
Ver3.2の末日の幻影のステージ「螟蝗戦首」は、精霊スキルと戦闘スキルによるダメージが増加しています。そのため記憶の運命のキャラが活躍しやすくなっています。
また、弱点撃破時にはHPが全回復し即座に味方全員の行動順が繰り上がるため、弱点撃破前に総攻撃できるように準備を整えておきましょう。
ステージ前半ボス、後半ボス共に「鉄壁の防御」という専用バフを全難易度持っており、弱点撃破をすることで大ダメージを与えられる状態になります。
末日の幻影のステージ「螟蝗戦首」前半ボス「天覆う星喰らいの虫(スキャラカバズ)」戦のおすすめパーティ編成です。
アタッカー | サポーター | サポーター | HP補助 | |
---|---|---|---|---|
理想編成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え | - |
![]() キャラ全般 |
選択バフ効果 | ||||
決死の覚悟 味方が自身のHPを消費した後、与ダメージ+55%、3ターン継続 |
アタッカー | アタッカー | サポーター | HP補助 | |
---|---|---|---|---|
理想編成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え | - |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() 存護・豊穣 キャラ全般 |
選択バフ効果 | ||||
智円行方 パーティ内に「知恵」の運命を歩むキャラがいる時、味方全体の全属性耐性貫通+15%。 |
アタッカー | サポーター | サポーター | HP補助 | |
---|---|---|---|---|
理想編成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え | - |
![]() 存護・豊穣 キャラ全般 |
選択バフ効果 | ||||
智円行方 パーティ内に「知恵」の運命を歩むキャラがいる時、味方全体の全属性耐性貫通+15%。 |
アタッカー | サポーター | サポーター | HP補助 | |
---|---|---|---|---|
理想編成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え | - |
![]() ![]() 豊穣 キャラ全般 |
選択バフ効果 | ||||
決死の覚悟 味方が自身のHPを消費した後、与ダメージ+55%、3ターン継続 |
末日の幻影のステージ「螟蝗戦首」後半ボス「豪雷旋雲の狂狼の主(呼雷)」戦のおすすめパーティ編成です。
アタッカー | サポーター | サポーター | HP補助 | |
---|---|---|---|---|
理想編成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え | - |
![]() キャラ全般 |
選択バフ効果 | ||||
枯木生華 任意の味方のHPが消費された後、消費HPの60%分のHPを回復する。この方法で回復できるHPは、1ターンのうち、50%までとなる。 |
アタッカー | アタッカー | サポーター | HP補助 | |
---|---|---|---|---|
理想編成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え | - |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 存護・豊穣 キャラ全般 |
選択バフ効果 | ||||
追討 味方の与える追加攻撃ダメージ+30%、弱点撃破状態の敵に対してさらに+30%。 |
アタッカー | サポーター | サポーター | HP補助 | |
---|---|---|---|---|
理想編成 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え | - |
![]() 存護・豊穣 キャラ全般 |
選択バフ効果 | ||||
山嵐 味方が敵を弱点撃破した時、味方全体の速度+20%、2ターン継続。 |
アタッカー | サポーター | サポーター | HP補助 | |
---|---|---|---|---|
理想編成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え | - |
![]() 存護・豊穣 キャラ全般 |
||
選択バフ効果 | ||||
追討 味方の与える追加攻撃ダメージ+30%、弱点撃破状態の敵に対してさらに+30%。 |
![]() |
|
推奨属性 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
耐性 | |
炎属性耐性・雷属性耐性・風属性耐性・量子もつれ抵抗 | |
ボスが持つバフ効果 | |
鉄壁の防御 (難易度1〜) |
ボス幻影の受けるダメージ-50%。弱点撃破された後、さらに行動順が遅延し、受けるダメージ+100%。 |
虫卵分裂 (難易度2〜) |
ボス幻影はターンが終了するたびに一定数の虫卵を獲得する。ボス幻影は虫卵を消費して召喚物のスウォームを強化し「成長ホルモン」を1層付与できる。 |
ホルモン分泌 (難易度3〜) |
ボス幻影が一定数の召喚物を召喚するたびに、次の召喚する召喚物は最初から 「成長ホルモン」 「成長ホルモン」1層につき、攻撃力がアップする、最大で3層まで累積。3層に達するとき、召喚物のスウォームが追加能力を解放する。 を1層持つ。 |
虫卵増殖 (難易度4〜) |
ボス幻影がターン終了時や「築巣産卵」を通じて獲得する虫卵の数がアップする。 |
末日の幻影前半ボス「天覆う星喰らいの虫(スキャラカバズ)」戦では、召喚された雑魚敵のスウォームたちを倒し続けることが重要です。
スウォームを倒すことでボスが敵を強化する行動を止めることができるほか、ボスのHPと靭性にダメージを与えて被ダメージ上昇のデバフも付与することができます。
そのため、基本的には周りのスウォームたちの処理を優先し続けて、ボスが弱点撃破状態になったら一気にボスのHPを削りにいく立ち回りをするのがよいでしょう。
![]() |
|
推奨属性 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
耐性 | |
氷耐性、雷耐性、虚数耐性 凍結抵抗、禁錮抵抗、量子もつれ抵抗 |
|
ボスが持つバフ効果 | |
鉄壁の防御 (難易度1〜) |
ボス幻影の受けるダメージ-50%。弱点撃破された後、さらに行動順が遅延し、受けるダメージ+100%。 |
無差別アタック (難易度2〜) |
ボス幻影が「地割れ、草残らず」を発動する時、他の狼兵を全て消滅させる。 |
鷹視狼顧 (難易度3〜) |
ボス幻影が第二段階に入った後、「一騎打ち」期間中は各ターン内にもう一度行動できる |
死に至るまで (難易度4〜) |
ボス幻影は「一騎打ち」に入った後、受けるダメージがさらに15%ダウンする。 |
呼雷戦が始まったら、まずは左右にいる狼兵を先に倒しましょう。狼兵を倒すことで専用バフ「血騒ぎ」を確保することが出来ます。血騒ぎバフを稼ぎ、戦闘ギミック「一騎打ち」に備えましょう。
呼雷のHPバーの下にある狼のアイコンが5スタックたまると新ギミック「一騎打ち」が始まります。味方から1名を選んで1対1の一騎打ちを行うので、パーティメンバーのうち1番靭性削りが得意なキャラを選びましょう。
一騎打ちが始まったら、全力で弱点撃破を狙いましょう。弱点撃破をすると一騎打ち状態が終了し、ボスに大ダメージを入れられるようになります。
この時、ギミックによってキャラのステータスが大幅に上昇、さらに「血騒ぎ」バフによって攻撃時にHPを回復することが可能です。
第2段階の追加要素 |
---|
・一騎打ちのターン数増加 ・呼雷が狼兵を倒してしまう └血騒ぎバフの確保が難しくなる |
第2段階に入ってもやることは変わりません。狼兵を倒して「血騒ぎ」バフを獲得、一騎打ちに挑み弱点撃破して火力を叩き込みましょう。
末日の幻影は、混沌の記憶や虚構叙事に続く第3の高難易度コンテンツです。相応の難易度であるため、十分にキャラの育成を進めてから挑戦するようにしましょう。
末日の幻影は、ボスとの戦いに特化したコンテンツです。開催されるごとに2体のボスが登場し、混沌の記憶や虚構叙事と同様に2パーティを用いて攻略することになります。
末日の幻影は、虚構叙事と同様に全4難易度構成です。どのステージもボスは同じとはなりますが、難易度が上がるごとにボスが専用のバフ効果を受けて徐々に強化されていきます。
ボスに付与されるバフ効果を把握して、戦術を立てるのも重要となるでしょう。
初回開催分のバフ効果 |
---|
![]() |
末日の幻影では、虚構叙事と同様にパーティ編成時に専用のバフ効果を3つの中から選ぶことになります。編成したパーティに合ったバフ効果を選ぶのが重要となるでしょう。
末日の幻影は、6週間ごとにステージが更新される仕様です。混沌の記憶や虚構叙事も各6週間ごとの更新であるため、2週間おきに末日の幻影→虚構叙事→混沌の記憶の順でステージ更新が行われます。
全クリア報酬 |
---|
・
![]() ・
![]() ・
![]() |
末日の幻影を全てクリアすると、星玉を800個獲得できます。また、忘却の庭専用アイテム「璧羽(へきう)」が追加されます。クリア報酬として獲得でき、専用ショップ「瓢箪から駒」で素材やアイテムと交換可能です。
交換アイテム | 価格(璧羽) | 在庫 |
---|---|---|
1200 | 1 | |
![]() |
120 | 2 |
![]() |
10 | 10 |
![]() |
12 | 5 |
![]() |
8 | 10 |
![]() |
10 | 12 |
特別ショップ「瓢箪から駒」では、璧羽1200個で自塑樹脂が購入できます。遺物のメインオプションを選んで作成できる便利アイテムなので、ぜひとも交換しておきたいアイテムです。
末日の幻影をステージ2までクリアすると、報酬として雪衣が入手できます。雪衣は、撃破特効が重要となるアタッカーで高火力な必殺技と発生頻度の高い追加攻撃が魅力のキャラです。
星4キャラとしては優秀なアタッカーなので、アタッカーが足りていない人は育成を進めるのもよいでしょう。
崩壊スターレイル攻略@Game8
階差宇宙-X7無機の大将到達済
不可知域難題6次元界Ⅳ攻略
宇宙の蝗害難易度Ⅴ全運命攻略
黄金と機械難題レベル12攻略済
全キャラ、全限定モチーフ所持
末日の幻影の攻略とおすすめ編成・報酬【螟蝗戦首】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
そういえばカフカなど持続でクリアした人いるんだろうか?厳しそうだけど