【崩壊スターレイル】混沌の記憶4の攻略とおすすめキャラ【創世の争い】

☆【予告番組】Ver3.1予告番組のまとめはこちら!
★【Ver3.1キャラ】トリビーモーディス
☆【ストーリー】「移ろう火追いの英雄記」攻略
★【イベント】地下迷宮の謎晨昏の巻物
☆【新キャラ】「アグライア」が登場!

ピックアップ情報

混沌の記憶4-1

崩壊スターレイルの混沌の記憶4のパーティ編成と攻略情報を掲載しています。

混沌の記憶の攻略リンク
記憶1 記憶2 記憶3 記憶4 記憶5 記憶6
記憶7 記憶8 記憶9 記憶10 記憶11 記憶12

混沌の記憶4のおすすめキャラ

混沌の記憶4-1のおすすめキャラ

メインキャラ 編成例
ゼーレ画像ゼーレ 【編成難度高】
ロビン画像 サンデー画像 フォフォ画像

【編成難度低】
停雲画像 記憶主人公画像 リンクス画像
景元画像景元 【編成難度高】
ロビン画像 サンデー画像 フォフォ画像

【編成難度低】
停雲画像 記憶主人公画像 リンクス画像
カフカ画像カフカ 【編成難度高】
ブラックスワン画像 ルアン・メェイ画像 フォフォ画像

【編成難度低】
サンポ画像 桂乃芬画像 ギャラガー画像
黄泉画像黄泉 【編成難度高】
銀狼画像 椒丘画像 アベンチュリン画像

【編成難度低】
桂乃芬画像 ペラ画像 ギャラガー画像
ジェイド画像ジェイド 【編成難度高】
マダム・ヘルタ画像 ロビン画像 フォフォ画像

【編成難度低】
ヘルタ画像 記憶主人公画像 ギャラガー画像
アグライア画像アグライア 【編成難度高】
ロビン画像 サンデー画像 フォフォ画像

【編成難度低】
停雲画像 記憶主人公画像 ギャラガー画像

混沌の記憶4-1は、上記ようなパーティ編成がおすすめです。

混沌の記憶4-2のおすすめキャラ

メインキャラ 編成例
クラーラ画像クラーラ 【編成難度高】
ロビン画像 サンデー画像 フォフォ画像

【編成難度低】
停雲画像 記憶主人公画像 リンクス画像
飲月画像飲月 【編成難度高】
花火画像 サンデー画像 フォフォ画像

【編成難度低】
停雲画像 寒鴉画像 ギャラガー画像
アルジェンティ画像アルジェンティ 【編成難度高】
ロビン画像 サンデー画像 フォフォ画像

【編成難度低】
停雲画像 記憶主人公画像 ギャラガー画像
Dr.レイシオ画像Dr.レイシオ 【編成難度高】
トパーズ画像 ロビン画像 アベンチュリン画像

【編成難度低】
ペラ画像 停雲画像 ギャラガー画像
ブートヒル画像ブートヒル 【編成難度高】
ルアン・メェイ画像 帰忘の流離人画像 霊砂画像

【編成難度低】
ペラ画像 調和主人公画像 ギャラガー画像
雲璃画像雲璃 【編成難度高】
ロビン画像 サンデー画像 フォフォ画像

【編成難度低】
停雲画像 記憶主人公画像 リンクス画像
乱破画像乱破 【編成難度高】
ルアン・メェイ画像 帰忘の流離人画像 霊砂画像

【編成難度低】
ペラ画像 調和主人公画像 ギャラガー画像

混沌の記憶4-2は、上記ようなパーティ編成がおすすめです。

デバフを解除できるキャラがいると戦いやすい

三月なのか ブローニャ ナターシャ クラーラ
羅刹 リンクス フォフォ ギャラガー
霊砂 サンデー

混沌の記憶4-2は、デバフを解除できるキャラを編成すると戦いやすいです。厄介なデバフを付与してくるので、デバフ解除持ちで解除しながら戦いましょう。

混沌の記憶4の攻略情報

混沌の記憶4-1の攻略情報

天罰の先兵
(ボス1)
【弱点】: 氷画像 雷画像 量子画像

【耐性】:-
記憶域ミーム「怒りの抜け殻」
(ボス2)
【弱点】: 雷画像 虚数画像 量子画像

【耐性】:-
天罰の闘士
(雑魚1)
【弱点】: 雷画像 虚数画像 量子画像

【耐性】:-
天罰の哲人
(雑魚2)
【弱点】: 炎画像 氷画像 虚数画像

【耐性】:-

ボスの攻略ポイント

弱点を突けるキャラを採用しよう

怒りの抜け殻は弱点撃破することで大幅に弱体化するので、靭性ゲージを削れる有利属性キャラを編成しましょう。アタッカーはもちろん、サポートキャラも有利相性のキャラを編成することで、素早く弱点撃破を狙えます。

混沌の記憶4-2の攻略情報

金人・勾魂
(ボス1)
【弱点】: 物理画像 雷画像 虚数画像

【耐性】:-
ナイトメア劇団・スウィート・ゴリラ
(ボス2)
【弱点】: 物理画像 炎画像 虚数画像

【耐性】:-
ナイトメア劇団・Mr.円幕
(雑魚1)
【弱点】: 氷画像 雷画像 虚数画像

【耐性】:-
ナイトメア劇団・ゼンマイ暴徒
(雑魚2)
【弱点】: 雷画像 量子画像

【耐性】:-

ボスの攻略ポイント

勾魂は震とうデバフを事前に解除しておこう

金人・勾魂戦は、「震とう」デバフを先に治しておくと戦いやすいです。震とう状態で敵から攻撃を受けると「強烈震とう」状態になり、勾魂が強攻撃を発動してきます。震とう状態はデバフ解除スキルで解除できるので、デバフ解除できるキャラで直してあげましょう。

スウィートゴリラ戦はバリア持ちがいると楽

精鋭「ナイトメア劇団・スウィートゴリラ」は、定期的に強力な攻撃を放ってきますが、あらかじめバリアを展開しておけば、反射して逆にダメージを与えることが可能です。そのため、パーティにはバリアを展開できる存護のキャラを優先的に採用しておきましょう。

混沌の記憶4の挑戦目標と特別ルール

挑戦目標

チェックマーク勝利時、残りラウンドが10以上

チェックマーク勝利時、残りラウンドが20以上

チェックマーク戦闘不能になったキャラが1人を超えない

創世の争いの特別ルールの効果と期間

混沌の記憶・創世の争い
各ラウンド開始時、味方キャラそれぞのEPを20%回復する。この回復効果は最大EPを超えられる。さらに、フィールド上にいるすべての記憶の精霊は、次の行動後に再行動できる。
【効果期間】2/17〜3/30

EPが重いキャラが扱いやすくなる

相性の良いキャラ例
アルジェンティ画像 雲璃画像 マダム・ヘルタ画像 アグライア画像

今期の混沌の記憶は、ラウンド毎にEPを20%回復できるため、EPが重いキャラクターが扱いやすくなります。EPを割合回復してくれるため、最大EPが重いキャラほど恩恵が大きいです。

記憶の精霊が連続行動できる

特別ルールより、記憶の精霊は行動後に追加でもう1回行動することができます。特にアグライアは記憶の精霊の手数が豊富なため、このルールと非常に相性が良いです。

関連記事

混沌の記憶混沌の記憶についてはこちら
ステージ別攻略
▶︎混沌の記憶1 ▶︎混沌の記憶2
▶︎混沌の記憶3 ▶︎混沌の記憶4
▶︎混沌の記憶5 ▶︎混沌の記憶6
▶︎混沌の記憶7 ▶︎混沌の記憶8
▶︎混沌の記憶9 ▶︎混沌の記憶10
▶︎混沌の記憶11 ▶︎混沌の記憶12

崩壊スターレイルプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記