☆【予告番組】Ver3.1予告番組のまとめはこちら!
★【Ver3.1キャラ】トリビー/モーディス
☆【ストーリー】「移ろう火追いの英雄記」攻略
★【イベント】地下迷宮の謎/晨昏の巻物
☆【新キャラ】「アグライア」が登場!
崩壊スターレイルの「最初への回帰の道()」の記事です。スタレ最初への回帰の道の開催期間やピックアップキャラについて掲載しています。
キャラガチャ | |
---|---|
![]() |
|
開催期間 | 2025/2/26 13:00〜 2025/3/19 13:00 |
限定キャラ |
![]() |
星4PUキャラ | |
おすすめ度 | ★★★★★ |
光円錐ガチャ | |
---|---|
![]() |
|
限定光円錐 |
![]() |
星4PU光円錐 | |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
ガチャ「最初への回帰の道」より排出される限定キャラ「トリビー」は絶大な汎用性を持ち相性の良いアタッカーも多いため初心者から上級者までおすすめのサポーターキャラです。
トリビーガチャの引くべきかまとめ |
---|
![]() └高HPや全体攻撃持ち、必殺技主体のキャラと特に相性◎ ![]() ![]() ![]() |
トリビーはサポーターの中でも高い汎用性を持ち、多くのパーティに編成できる高スペックなサポーターであるためガチャを引く価値は高いです。
また、トリビーは敵の耐性貫通と被ダメージUPというレアな火力サポート能力を持つため、他のサポーターの能力やアタッカーの自己バフと競合しにくいのも魅力となっています。
トリビーと特に相性の良いアタッカー例 |
---|
トリビーは味方のHPに応じて自身の能力が上がる点や、味方の攻撃時にヒットした敵の数に応じてEPを回復する点、必殺技が発動するたびに追加攻撃を行えることから上記のようなアタッカーと相性が良いです。
トリビーと特に相性の良いアタッカー |
---|
![]() |
現状マダムヘルタを主力で使っている人はトリビーを優先的に引くことをおすすめします。トリビーのサポート性能と全体攻撃の頻度が非常にマッチしており、戦力を大きく引き上げることが可能です。
今後実装される新キャラ | ||
---|---|---|
![]() 高HPアタッカー |
![]() HP依存キャラ? |
![]() 全体アタッカー |
トリビーは今後実装されるキャラと相性が良い可能性が高いため将来性も持ち合わせています。高HPアタッカーであることが確定しているモーディス、知恵であることから全体アタッカーと見込まれるアナイクスのパーティは高確率でトリビーが最適サポーターとなるでしょう。
また、キャストリスも新オーナメントの性能からHP依存の記憶キャラである可能性があると考えられるためトリビーと相性が良いかもしれません。
弱点撃破主体のアタッカー | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
撃破アタッカーが主力の人はトリビーとの相性がイマイチであるため、引く優先度は下がるでしょう。ホタルや乱破などは撃破特効や超撃破、弱点撃破効率のサポートが重要な少々特殊なキャラとなるため、これらが主力の人はトリビーを引いてもパーティの強化を行う事ができません。
モチーフ光円錐 | |
---|---|
![]() |
|
無凸 | 装備キャラの会心ダメージ+36%。装備キャラが追加攻撃を行った後、さらにEPを12回復し、「啓示」を獲得する、2ターン継続。装備キャラが「啓示」を所持している場合、味方全体の会心ダメージ+48%。戦闘に入る時、装備キャラのEPが21回復し、「啓示」を獲得する、2ターン継続。 |
トリビーのモチーフ光円錐「もしも時が花だったら」も可能であれば引いておきましょう。高い頻度でEPを回復できるため必殺技の回転率が上昇し、間接的に追加攻撃の発生頻度も高めることが可能です。
また、味方全体の会心ダメージを手軽に高めることもできるのでサポート能力の向上にも役立ちます
![]() |
【最強評価】
【属性・運命】
![]() ![]() |
---|---|
天井の仕様 |
・最初の90連までに星5キャラ確定 ・次の90連でPUキャラ確定 |
![]() |
![]() |
![]() |
崩壊スターレイル攻略@Game8
不可知域難題6次元界Ⅳ攻略
宇宙の蝗害難易度Ⅴ全運命攻略
黄金と機械難題レベル12攻略済
閾値プロトコル8攻略済
全キャラ、全限定モチーフ所持
最初への回帰の道(トリビーガチャ)は引くべき?
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。