【崩壊スターレイル】創世のエンドモの場所一覧と虫鳴秘話の攻略

エンドモ

崩壊スターレイルのエンドモに関する記事です。スタレエンドモの場所一覧や報酬について掲載しています。

エンドモの場所一覧

「半神議院」黎明の崖のエンドモの場所一覧

▼エンドモの場所目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 「紛争の爪痕」クレムノス
「血染めの戦端」クレムノス 「運命の深淵」ヤヌサポリス
エンドモの場所一覧
エンドモの回収場所

「竜骸の古城」スティコシアのエンドモの場所一覧

▼エンドモの場所目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 「紛争の爪痕」クレムノス
「血染めの戦端」クレムノス 「運命の深淵」ヤヌサポリス
エンドモの場所一覧

1F:①〜③

2F:④〜⑧

3F:⑨〜⑩
エンドモの回収場所

飛天の壺破壊で捕獲

虫鳴秘宝?で解放

遠距離キャラで攻撃

「囁きの密林」神悟の樹庭のエンドモの場所一覧

▼エンドモの場所目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 「紛争の爪痕」クレムノス
「血染めの戦端」クレムノス 「運命の深淵」ヤヌサポリス
エンドモの場所一覧

1F:①〜⑨

2F:⑩〜⑬

3F:⑭〜⑰

4F:⑱〜⑲

B1F:⑳
エンドモの回収場所

昼限定

夜限定

⑯、⑰の立体図
⑳立

「神託の聖地」ヤヌサポリスのエンドモの場所一覧

▼エンドモの場所目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 「紛争の爪痕」クレムノス
「血染めの戦端」クレムノス 「運命の深淵」ヤヌサポリス
エンドモの場所一覧

1F

B1F

B2F

B3F

天秤の間

マップ下部立体部屋
エンドモの回収場所

「永遠の聖都」オクヘイマのエンドモの場所一覧

▼エンドモの場所目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 「紛争の爪痕」クレムノス
「血染めの戦端」クレムノス 「運命の深淵」ヤヌサポリス
エンドモの場所一覧
エンドモの回収場所

昇降中の壁に出現

1匹はチュートリアルクエスト進行で入手

「永遠の聖都」オクヘイマのエンドモ20匹のうち、1匹はチュートリアルクエスト完了時に入手できます。そのため、フィールド探索で集めるエンドモの数は19匹でOKです。

オクヘイマのラフトラから「シーサスの創造物が〜〜」と言われたら、雲石市場左上にある樹を調べましょう。調べると宝箱が出現し、蝶が1匹出現します。

「紛争の爪痕」クレムノスのエンドモの場所一覧

▼エンドモの場所目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 「紛争の爪痕」クレムノス
「血染めの戦端」クレムノス 「運命の深淵」ヤヌサポリス

エンドモの場所一覧
エンドモの回収場所

オブジェクト破壊で出現

広場上部、ザグレウスの手
ザグレウスの手で入手

「血染めの戦端」クレムノスのエンドモの場所一覧

▼エンドモの場所目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 「紛争の爪痕」クレムノス
「血染めの戦端」クレムノス 「運命の深淵」ヤヌサポリス
エンドモの場所一覧
エンドモの回収場所

昼間に出現

夜間に出現

「運命の深淵」ヤヌサポリスのエンドモの場所一覧

▼エンドモの場所目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 「紛争の爪痕」クレムノス
「血染めの戦端」クレムノス 「運命の深淵」ヤヌサポリス
エンドモの場所一覧
①〜⑤ ⑥〜⑩
①〜③詳細 ⑤詳細
⑥〜⑨詳細
エンドモの回収場所
夜間に出現 夜間に出現

昼間に出現
石柱を修理して回収
昼間に出現
昼間に出現
ギミック後取得可能

⑨のエンドモの取得方法詳細

エンドモ9の取得手順
エンドモ9の取得手順2
エンドモ9の取得手順3
エンドモ9の手順4
エンドモ⑨の取得手順
①ザグレウスの手で右の天秤に石球を置く
②自キャラで左の天秤に乗り3階に移動する
③ポータルから3階の対岸にワープする
④3階左の預言の盤をクリアして三角錐の錘を出現させる
⑤ザグレウスの手で左に三角錐の錘を置く
⑥右の天秤から石球の錘をどかす
⑦3階右奥の預言の盤をクリアして隠し部屋を出現させる
⑧2階から右の天秤に乗って隠し部屋に入って取得

虫鳴秘話・巻物ギミックの攻略

「半神議院」黎明の崖のギミック攻略

▼巻物攻略目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 紛争・戦端クレムノス
「運命の深淵」ヤヌサポリス

黎明の崖は巻物をもらえないので注意

ラフトラ

黎明の崖では、エンドモを回収しても預言の巻物はもらえません。かわりにラフトラに話しかけることでヒントを貰うことが出来ます。今回のヒントは「虫の鳴き声が巡礼の道を導く」ということなので、捕まえたエンドモに話を聞きましょう。

ミ→レ→ド→ミ→レの順番に巡礼の道の泉を調べる

ミレドミレ

ラフトラの隣りにいるエンドモに話しかけると、「ミ〜レ〜ド〜ミ〜レ〜」とメロディーを奏でてくれます。ラフトラのヒントと合わせて、この音の順番に巡礼の道で音を奏でれば良いということがわかります。

ミレドの場所

巡礼の道にある円形の踊り場中央に立つと「ケファレに敬意を表する」と出てくるので、それを調べましょう。正しい順番で調べると豪華な宝箱が出現し、アチーブメント「虫鳴秘話:巡礼の道」が入手できます。

「竜骸の古城」スティコシアの預言の巻物

▼巻物攻略目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 紛争・戦端クレムノス
「運命の深淵」ヤヌサポリス

冒険クエスト「虫鳴秘宝?」で使った部屋を用いる

「竜骸の古城」スティコシアの巻物は、冒険クエスト「虫鳴秘宝?」攻略に用いた部屋で実施します。

▶︎虫鳴秘宝?についてはこちら

手→足→胴→頭の順に石球をセットする

ギミック部屋と体の部位の対応
ギミック部屋

巻物には体の部位4箇所が四方に並べて書かれており、これはギミック部屋の各スイッチの場所に対応しています。また、巻物下部には体の部位がハイライトされており、登場する部位を順番にアクティブにすれば良いとわかります。

シーフに案内された隠し部屋で宝箱を取って終了

虫鳴秘話:失われた祈言

正しい順番で石球のセットが完了すると、シーフが出現して隠し部屋に案内してくれます。隠し部屋では豪華な宝箱が用意されており、取得時にアチーブメント「虫鳴秘話:失われた祈言」が入手可能です。

「囁きの密林」神悟の樹庭の預言の巻物

▼巻物攻略目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 紛争・戦端クレムノス
「運命の深淵」ヤヌサポリス

7つの石像のうち3つを破壊する

壊す石像
奇獣の世話をする賢人 神を敬う賢人
身体を練る賢人
壊さない石像
芸術を感じ悟る賢人 博識な賢人
蓮の実を蒔く賢人 錬金の術を駆使する賢人

神悟の樹庭の巻物には7つの賢人に関する記述があり、そのうち3人は文字に装飾がされています。「奇獣の世話をする賢人」、「神を敬う賢人」、「身体を練る賢人」の3名の文字が装飾されているので、その3人の石像を破壊しましょう。

帰還命令

すべての石像を正しい状態に戻すとラフトラの場所に戻るようアナウンスが入るので、ラフトラの場所に戻ります。

宝箱

戻った先では宝箱が出現し、取得するとアチーブメント「虫鳴秘話:知恵の結び目」を入手できます。

石像を正しい姿にするとアナウンスが流れる

正しいメッセージ

石像正しい状態(壊す/壊さない)にすると主人公が専用のセリフを喋ってくれます。正誤判定に活用しましょう。

「神託の聖地」ヤヌサポリスの預言の巻物

▼巻物攻略目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 紛争・戦端クレムノス
「運命の深淵」ヤヌサポリス

まずは預言の巻物を解読する

「神託の聖地」ヤヌサポリスの預言の巻物の内容
拝謁の道の下に、拝謁されし者は去っていく。
その歩みは円周を分割する結果に近い、
存在しない数Ⅸ任意に表現される。
ある者は「彼女は元々賢者だった」と言い、
ある者は「彼女は自分が背負うべき責務を手放した」と言う。
しかし我々は知っている。
彼女は世界の運命を歩んだと。

巻物の内容を読み解くと、拝謁の道の下にある輪を円周を分割する結果の順番に通過するように書かれています。

また、橋の下の輪は8個しかなく円周率が9のとき通過する輪が無いですが、「存在しない数Ⅸ任意」と書かれているため、どこを通過しても大丈夫です。

巻物下部の文字列と橋の下の輪の位置を識別する

巻物 実物

巻物は90度時計回りに回転させています

巻物の下部には橋の輪とそれに対応する番号がわかる暗号文が書かれています。巻物を横にすると輪の位置と対応させることが出来るので、円周率の数字の順番にくぐる輪を識別しましょう。

円周率に登場する数の順に輪をくぐる

円周率(輪をくぐる順番)
3.141 5926

輪の番号と位置を識別したら、実際に輪をくぐります。輪をくぐるにはザグレウスの手を使用しましょう。合計8回輪をくぐることで宝箱が出現し、アチーブメント「虫鳴秘話:門と道の法」が入手できます。

「永遠の聖都」オクヘイマの預言の巻物

▼巻物攻略目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 紛争・戦端クレムノス
「運命の深淵」ヤヌサポリス

オクヘイマにある祈りの泉にタイタンの紋章を宿す

オクヘイマのエンドモを回収してラフトラと会話すると、預言について教えてもらうことができます。話を終えたら、オクヘイマ各地にある祈りの泉に各タイタンの紋章を1個づつ宿しましょう。

すべて宿すとアナウンスが流れ、ラフトラのもとに戦利品が出現します。またアチーブメント「虫鳴秘話:黄金の征途」も獲得可能です。

宿す紋章の種類は祈言で切り替える

各泉に宿す紋章は、祈言を使って切り替えましょう。すべての泉にそれぞれ別の紋章を浮かべる必要があります。

祝福を受けると泉の水が消失して1日待ちが発生する

泉に紋章を宿した後、再び泉に近づくと「祝福を受ける」というインタラクトが出現します。「祝福を受ける」を押すと泉を消費してバフを獲得してしまい、以降紋章を宿すことができません

再度紋章を宿すには1日待つ必要があるため、本イベントを進める際は間違って祝福を受けないよう注意しましょう。

紛争・戦端クレムノスの預言の巻物

▼巻物攻略目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 紛争・戦端クレムノス
「運命の深淵」ヤヌサポリス
紛争クレムノスの巻物 戦端クレムノスの巻物
2つの巻物を合わせた内容
下は上と同じ、上は下と同じ
昼は夜であり、夜もまた昼である
夕暮れの劇場の真ん中
日の熔炉の渦の中
俊足の戦士が歩みを緩め
黎明と永夜も彼のために留まる

紛争クレムノス闘技場中央でくるくる回転する

紛争クレムノスの預言の巻物を入手したら、中央闘技場に行きその場でくるくる回転しましょう。しばらくするとエンドモが登場しクイズを出してきます。クイズの答えは「13鉢」です。

会話を終えると戦利品とアチーブメント「虫鳴秘話:俊足の矛盾」が獲得できます。

戦端クレムノス最深部中央でくるくる回転する

戦端クレムノスの預言の巻物を入手したら、最深部に行きその場でくるくる回転しましょう。しばらくするとエンドモが登場しクイズを出してきます。クイズの答えは「4人」です。会話を終えると戦利品とアチーブメント「虫鳴秘話:光の瑕疵」が獲得できます。

「運命の深淵」ヤヌサポリスの預言の巻物

▼巻物攻略目次▼
「半神議院」黎明の崖 「竜骸の古城」スティコシア
「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス
「永遠の聖都」オクヘイマ 紛争・戦端クレムノス
「運命の深淵」ヤヌサポリス

カサ?の預言の盤のクリアに使用する

運命の深淵の巻物

運命の深淵「ヤヌサポリス」で巻物を入手すると、星穹列車が不時着した場所の預言の盤のヒントをもらうことができます。ヒントをもとに預言の盤をクリアすることで戦利品が入手可能です。

カサ?の預言の盤の答えは個別で解説しているので、ぜひそちらを参照ください。

▶︎預言の盤の攻略と答えはこちら

全てのエンドモ回収後にやること

まずはオクヘイマのラフトラの場所に行こう

西風の果てで待ってる

エンドモを全て回収したら、オクヘイマにいるラフトラの場所に行きましょう。そこでエンドモに話しかけると「西風の果てで待ってる」というメッセージを受け取ります。

スティコシア最深部に移動する

西風の果て

エンドモのメッセージにある「西風の果て」は、Ver3.2メインストーリーでボスと戦った場所にあります。なので、スティコシア最深部へ移動しましょう。すると西風の果てに続く扉が出現しています。

最奥の幽冥蝶を調べて8匹を散り散りにする

幽冥蝶

最奥には幽冥蝶にアクセスできる場所があります。そこを調べると幽冥蝶を8匹羽ばたかせることができるので、飛んでもらいましょう。

幽冥蝶の飛ぶ軌道をなぞると文字が浮かび上がる

幽冥蝶を羽ばたかせると、8匹がそれぞれある軌道を描きながら羽ばたいています。それぞれ軌道をなぞると、スターレイルの世界の文字で「FAREWELL」と書かれていることがわかります。

FAREWELLをシリアルコードに入力すると・・・

判明した文字「FAREWELL」をシリアルコードに入力すると、特別なメッセージを受け取ることが出来ます。そこではストーリーの後日談に関わる内容を見ることが出来るので、ぜひストーリーをクリア後に読んでみてください

エンドモの報酬

エンドモ収集報酬一覧

報酬合計
星玉画像星玉 ×330
「竜骸の古城」
スティコシア
【エンドモ10匹回収】
星玉画像星玉 ×30
・預言が記されし黄金の巻物「竜骸の古城」
「半神議院」
黎明の崖
【エンドモ10匹回収】
星玉画像星玉 ×30
「神託の聖地」
ヤヌサポリス
【エンドモ10匹回収】
星玉画像星玉 ×30
・預言が記されし黄金の巻物「神託の聖地」
「永遠の聖都」
オクヘイマ
【エンドモ10匹回収】
星玉画像星玉 ×30
【エンドモ20匹回収】
星玉画像星玉 ×30
「血染めの戦端」
クレムノス
【エンドモ10匹回収】
星玉画像星玉 ×30
【エンドモ20匹回収】
星玉画像星玉 ×30
・預言が記されし黄金の巻物「血染めの戦端」
「紛争の爪痕」
クレムノス
【エンドモ10匹回収】
星玉画像星玉 ×30
【エンドモ20匹回収】
星玉画像星玉 ×30
・預言が記されし黄金の巻物「紛争の爪痕」
「運命の深淵」
ヤヌサポリス
【エンドモ10匹回収】
星玉画像星玉 ×30
・預言が記されし黄金の巻物「運命の深淵」
「神託の聖地」
ヤヌサポリス
【エンドモ10匹回収】
星玉画像星玉 ×30
・預言が記されし黄金の巻物「神託の聖地」

エンドモとは

マップに隠れた虫を探す収集コンテンツ

虫

エンドモとは、オンパロスの各地に隠れている虫を見つけ出す収集コンテンツです。虫を一定数収集するごとに、星玉や極上のネクタールなどの報酬をもらうことができます。

記憶の残晶を使えば場所を教えてもらえる

エンドモを集めている「ラフトラ」に記憶の残晶を渡すことで、エンドモの場所を教えてもらうことができます。場所がわからなくなってしまった時は、アイテムを渡して教えてもらいましょう。

ピノコニーの折り紙の小鳥とやることは同じ

エンドモは、ピノコニーでいう「折り紙の小鳥」と同じです。ピノコニーを体験している方であれば、比較的馴染み深い要素でしょう。折り紙の小鳥→エンドモ、エディオンコイン→記憶の残晶に置き換わったようなイメージです。

関連記事

オンパロス▶︎オンパロスのマップに戻る
オンパロスのマップ一覧
オクヘイマリンク画像「永遠の聖都」オクヘイマ クレムノスリンク画像「血染めの戦端」クレムノス
紛争クレムノスリンク画像「紛争の爪痕」クレムノス ヤヌサポリスリンク画像「運命の深淵」ヤヌサポリス
「囁きの密林」神悟の樹庭「囁きの密林」神悟の樹庭 「神託の聖地」ヤヌサポリス「神託の聖地」ヤヌサポリス
[「半神議院」黎明の崖「半神議院」黎明の崖
NEW
「竜骸の古城」スティコシア「竜骸の古城」スティコシア
NEW
ギミック・収集要素
黄金のスケープゴート黄金のスケープゴート
Ver3.2追加分掲載
預言の盤預言の盤
Ver3.2追加分掲載
ザグレウスの手ザグレウスの手
Ver3.2追加分掲載
シーフバトルズ「シーフ」バトルズ
Ver3.2追加分掲載
エンドモエンドモ
Ver3.2追加分掲載
ヤーヌスの木馬ヤーヌスの木馬
Ver3.2追加分掲載
音声記録音声記録
Ver3.2追加分掲載
潮騒の贈り物潮騒の贈り物
記憶の残晶記憶の残晶 記憶の残像記憶の残像
開悟集開悟集 紡がれた物語紡がれた物語
ジョーリアの活火ジョーリアの活火 極上のネクタール極上のネクタール

崩壊スターレイルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

13 名無しさん

勘違いしていました、画像の通りの場所で、画像の通りの紋章を浮かび上がらせたらクリアできました

12 名無しさん

「オクヘイマにある祈りの泉にタイタンの紋章を宿す」のところ、ダミアノスのいる場所から右上の屋内にも、もうひとつ祈りの泉があります。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記