☆【予告番組】Ver3.1予告番組のまとめはこちら!
★【Ver3.1キャラ】トリビー/モーディス
☆【ストーリー】「移ろう火追いの英雄記」攻略
★【イベント】地下迷宮の謎/晨昏の巻物
☆【新キャラ】「アグライア」が登場!
崩壊スターレイルの遺物合成の記事です。スターレイル遺物合成がいつからできるかはもちろん、やり方についても掲載しています。
開拓レベルを40にまで上げ、均衡レベル3にすることにより遺物合成ができるようになります。合成を行いたい人は開拓及び均衡レベル上げを行いましょう。
関連記事 |
---|
▶︎開拓レベルの上げ方と報酬 ▶︎均衡レベルの上げ方と解放要素 |
遺物合成のやり方まとめ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
遺物合成には、「遺物残骸」という素材が必要となります。素材は遺物分解を行うことで集めることができるので、まずは不要な遺物を分解しましょう。
また、素材である遺物残骸を入手できるのは★5遺物を分解した時のみとなります。
星5遺物を分解すると1つにつき「遺物残骸」を10個入手することができます。合成を行う際には100個必要となるので、遺物を10個分解するごとに1つ合成することが可能です。
左上に表示されているスマートフォンボタンより呼び出せるメニューから「合成」を押すことにより、遺物合成を行うことが可能です。
合成画面を開いたら、合成したい遺物と部位を選び、その後「合成」のボタンを押すことにより遺物合成を行うことができます。
合成時に「カスタマイズ合成」を押すことにより好きなメインステータス効果を選ぶことができます。「自塑樹脂」というレアアイテムを使用するので、行うかどうかは慎重に判断しましょう。
カスタマイズ合成を行う際に使用する「自塑樹脂」は、ナナシの勲功のレベルアップ報酬で1つ入手可能です。期間内(1ヶ月〜2ヶ月)で1つ限りの入手となるので非常に貴重なアイテムとなります。
合成を行う際は、オーブか連結縄のどちらかを選ぶのがよいでしょう。どちらも入手先が模擬宇宙となっているため、1周辺りの時間がかかり、他より厳選難度がやや高いためです。
「自塑樹脂」を使いカスタマイズ合成を行う場合は、オーブか胴体に使うのがおすすめです。この2つは特にメインステータスの種類が多く厳選難度が高いため、ステータスを選ぶ恩恵は大きくなります。
部位 | メインステータス |
---|---|
![]() 頭部 (全1種) |
・HP(数値) |
![]() 手部 (全1種) |
・攻撃力(数値) |
![]() 胴体 (全7種) |
・HP(%) ・攻撃力(%) ・防御力(%) ・会心率 ・会心ダメージ ・効果命中 ・治癒量 |
![]() 脚部 (全4種) |
・HP(%) ・攻撃力(%) ・防御力(%) ・速度 |
![]() 次元界オーブ (全10種) |
・HP(%) ・攻撃力(%) ・防御力(%) ・各属性与ダメージ(7種) |
![]() 連結縄 (全5種) |
・HP(%) ・攻撃力(%) ・防御力(%) ・撃破特効 ・EP回復効率 |
![]() |
崩壊スターレイル攻略@Game8
不可知域難題6次元界Ⅳ攻略
宇宙の蝗害難易度Ⅴ全運命攻略
黄金と機械難題レベル12攻略済
閾値プロトコル8攻略済
全キャラ、全限定モチーフ所持
遺物合成はいつからできる?・やり方
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
遺物のレベル上げてから分解すると遺物残骸の量が増えるの載ってないね遺物のレベル15は400個固定で多分貰える、多分ってのはレベル3の遺物を分解する時に遺物別に個数が22だったり24だったりしたから