ポケモンスリープ攻略記事コメント
2.2/5点 育てるとシャワーズの血が騒ぎ出す一匹。チーム全体のおてつだいスピードを圧縮できるおてつだいボーナスは評価するが、肝心のきのみの数Sがないため評価は低い。ケッキングのようなきのみ得意のポケモンは「きのみの数S」の有無で活躍度が天と地ほど違うので、レベル25までの早い段階できのみの数Sが解放される個体を育成したい。
調べてみたら☆1でした ケッキング自体弱いのか!?
きのみsがありませんが、おてつだいボーナスと性格の噛み合いもあり悩んでいます。採用で大丈夫でしょうか
きのみs、いじっぱり出たのですがどうでしょうか? タネ使えます
ただでさえ鈍足なのにおてスピ↓は致命的
きのみsケッキング弱すぎじゃね? きのみsシャワーズにエナジーで負けてる。 スキル回数もシャワーズの方が多いし、きのみタイプだからストックも出来ない。
性格でおてスピダウンですが、進化させても良いでしょうか?
これは育成するべきですかね?
No.76で書き込みした者です。 スキル型ケッキングがLv.60になりましたので参考程度に画像を残します。 SP:7,018 おてつだい時間:43分13秒 食材構成や性格(スキル↑・EXP↓)が異なるとSPがもう少し前後しますが、個人的には画像の通りの組み合わせが1番強く、使い勝手が良いと思います。 おてボ3枚積みでおてつだい時間が43:13→35:40になります。
めっちゃ強いです!ケッキングに進化させてスキル特化型として使うと最強です!
個人的にきのみSがある方がいいと思います!
2匹目です
どちらを育てるべきでしょうか??
これは育てるべきなんですかね
シャワーズと張り合う食材ゲット効果、バリヤードと競い合うようなトマト収集。きのみ得意にあるまじき活躍ww強いけどなんか違うよね。
進化前でもリボン効果で運用できるようになりましたし、ヤルキモノの方がお手伝いスピード早いのでまじでケッキングに進化させる必要なくなりましたよね
スレ違いかも知れませんがあちらが過疎なのであえてここで伺わせていただきます。 きのみ重視で厳選・運用をするなら、お手伝いスピードの遅いケッキングよりも早めなヤルキモノを運用するのはありでしょうか。 おやすみリボン効果(あと1回進化可能なポケモンの場合、おてつだい時間が7%短縮(合計12%短縮))も考慮内でどうでしょうか。 凝った編成が好きなもので…。
比較検討ありがとうございました。 スキル発動率の良いきのみタイプですし いただいたご意見に共感しまして 2枚目を育成始めました。
画像忘れてました
ケッキングが歩いてるの見るの面白いw
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ケッキングの進化とおすすめ性格スキル・色違い【ポケモンスリープ】コメント
96件中 1-20件を表示中