【ポケスリ】ラルトスの進化とおすすめ性格スキル・色違い【ポケモンスリープ】

ポケモンスリープ(ポケスリ)における、ラルトスの進化とおすすめ性格・スキルです。

►ラルトスの厳選基準の解説記事はこちら

ラピスラズリ湖畔の代表的なポケモン(最終進化系のみ)
カイリューカイリュー サーナイトサーナイト エルレイドエルレイド キテルグマキテルグマ

ラルトスの評価とスキル

ラルトスの画像ラルトス
エスパー
睡眠タイプ すやすやの画像
捕獲ゲージ
(FP)
5
メインスキル げんきオールS
得意なもの
スキル
最強評価 Aランクの画像

おてつだい能力

きのみ
食材 Lv.1~ Lv.30~ Lv.60~
とくせんリンゴ画像 ×1
とくせんリンゴ画像 ×2
とくせんリンゴ画像 ×4
-
ワカクサコーン画像 ×1
ワカクサコーン画像 ×2
- -
ふといながねぎ画像 ×2
お手伝い時間 1時間20分ごと(145位/全173匹中)
最大所持数 最大9個

※食材のLv.1~以外は個体によって変化します
※お手伝い時間・所持数はサブスキルによって変動することがあります

メインスキル(Lv1)

げんきオールS おてつだいチームのポケモンのげんきを5回復する

▶︎スキル一覧を見る

ラルトスの出現場所

出現場所 必要なカビゴンの評価
-
-
-
-
ノーマルの画像ノーマル1 以上
-

ラルトスのGame8評価

最強評価 Aランクの画像

►最強ポケモンランキングTier表はこちら

既存の競合ポケモンよりも優秀なヒーラー

ラルトスは「げんきオール」でチーム全体のげんきを回復できるポケモンです。サーナイトまで進化するとお手伝い時間、最大所持数、拾えるきのみや食材といった見えるステータスの点において、既存のヒーラーのプクリンニンフィアよりも優れています。

さらに個体によっては使用頻度の高い「ワカクサコーン」や、将来的にエナジー値の高い「ふといながねぎ」を拾える点も優秀で、もし「きのみの数S」持ちであればラピスラズリ湖畔におけるエナジー稼ぎ役にもなれます。すべてにおいて強力なポケモンと言えるでしょう。

►ヒーラー(回復役)の厳選基準と使い方を見る

アメを入手しにくいため育成が難しい

ラルトスのデメリットとして、攻略班の体感ですがリサーチで出現しにくいため育成に使うアメを集めにくい点が挙げられます。そもそも出現するラピスラズリ湖畔へ行くには図鑑240種以上が条件なのでフレンドからのアメも集まりにくく、プクリンニンフィアと比べるとどうしても育成が難しくなるのは覚悟しておきましょう。

►ラルトスのコメント欄を見る

ラルトスの進化方法

進化の流れ

ポケモン タイプ 進化条件
ラルトス画像ラルトス
エスパー -
エスパー レベル15
ラルトスのアメ×40
エスパー レベル23
ラルトスのアメ×80
かくとう めざめいし
キルリアのせいべつが♂
ラルトスのアメ×80

▶︎進化のメリットを見る

おすすめの進化先

サーナイトへの進化がおすすめ

キルリアからの進化先がどっちか迷った場合、「げんきオール」を引き続き使えるサーナイトに進化させるのがおすすめです。エルレイドとは違い、サーナイトへは性別がどちらの場合でも進化させることが可能です。

►元気がないポケモンの回復方法まとめを見る

強いヒーラーがいる場合はエルレイドもあり

キルリアがオスで、なおかつ良個体のプクリンなどのヒーラーがすでにいる場合はエルレイドへの進化もありでしょう。エルレイドが持つ「おてつだいサポート」は次週のスタートダッシュ分のエナジーを少しでも多く準備しておきたいときに使えるスキルです。

►おてつだいサポートの効果と所持ポケモン一覧

ラルトスのおすすめ性格とサブスキル・食材

個体値チェッカー▶︎個体値チェッカーはこちら!

性格はメインスキル発生確率上昇がおすすめ

SSの画像 なまいき
スキル発生確率上昇

EXP獲得量下降
しんちょう
スキル発生確率上昇

食材お手伝い確率下降
Sの画像 おとなしい
スキル発生確率上昇

げんき回復量下降
いじっぱり
お手伝いスピード上昇

食材お手伝い確率下降
ゆうかん
お手伝いスピード上昇

EXP獲得量下降
Aの画像 さみしがり
お手伝いスピード上昇

げんき回復量下降
ようき
EXP獲得量上昇

食材お手伝い確率下降
無補正 -

※無補正=がんばりや等のどこにも補正がかからない性格

▶︎性格のおすすめと性格補正一覧を見る

サブスキルはスキル強化系がおすすめ

SSの画像 スキル確率アップM
Sの画像 スキル確率アップSスキルレベルアップM
おてつだいボーナスおてつだいスピードM
Aの画像 スキルレベルアップSおてつだいスピードS
最大所持数アップLきのみの数S

▶︎スキル一覧を見る

食材は将来的にネギを拾える個体がおすすめ

Lv.1~ Lv.30~ Lv.60~
とくせんリンゴ画像とくせんリンゴ ワカクサコーン画像ワカクサコーン ふといながねぎ画像ふといながねぎ

ラルトスの食材枠はLv60でふといながねぎを拾える個体がおすすめです。ただしラルトスの場合は性格・サブスキルが噛み合っていればOKで、食材の優先度は高くありません。ついでに食材も良ければラッキー程度のものです。

個体厳選・育成で迷ったらコメント欄へ

ラルトスの個体厳選や育成でわからないことがあり、他のユーザーに相談をしたい方はコメント欄や育成相談掲示板に書き込んでみましょう。

►コメント欄を見る ►育成相談掲示板を見る

►ラルトスの厳選基準の解説記事はこちら

ラルトスの寝顔一覧

ラルトスの寝顔と出現条件

星1 出現場所 必要なランク
ラルトスの星1寝顔画像
つっぷし寝
リサーチEXP画像 21
ゆめのかけら画像 42
ポケモンのアメ画像 4
-
-
-
-
ノーマル1画像 ノーマル1
-
星2 出現場所 必要なランク
ラルトスの星2寝顔画像
もじもじ寝
リサーチEXP画像 457
ゆめのかけら画像 959
ポケモンのアメ画像 6
-
-
-
-
ノーマル2画像 ノーマル2
-
星3 出現場所 必要なランク
ラルトスの星3寝顔画像
にこにこ寝
リサーチEXP画像 867
ゆめのかけら画像 1822
ポケモンのアメ画像 9
-
-
-
-
スーパー3画像 スーパー3
-
星4 出現場所 必要なランク
ラルトスの星4寝顔画像
おなかのうえ寝
リサーチEXP画像 1179
ゆめのかけら画像 2478
ポケモンのアメ画像 10
-
-
-
-
スーパー1画像 スーパー1
-

▶︎全ポケモンの寝顔一覧はこちら

ラルトスの色違い・その他の情報

色違いの姿

ラルトスの色違い

▶︎色違いポケモンの見た目一覧はこちら

基本情報

全国図鑑No. 280
登場世代 第三世代

関連記事

ポケモン▶︎登場ポケモン一覧に戻る

個体値チェッカー/LINE攻略アカウント

個体値チェッカー▶︎個体値チェッカーはこちら! 友だち追加
攻略LINE(ボタンをタップ)

育成相談掲示板

育成相談掲示板►育成相談掲示板はこちら!

睡眠タイプ別

うとうとうとうと すやすやすやすや ぐっすりぐっすり

タイプ別

ノーマルノーマル ほのおほのお みずみず くさくさ
でんきでんき こおりこおり かくとうかくとう どくどく
じめんじめん ひこうひこう エスパーエスパー むしむし
いわいわ ゴーストゴースト ドラゴンドラゴン あくあく
はがねはがね フェアリーフェアリー - -

得意なもの別ポケモン一覧

得意なものきのみきのみ 得意なもの食材食材 得意なものスキルスキル

ポケモンスリーププレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1262 名無しさん

③:3.8/5点(同条件で4.98回/日) なまいき、スキレベS-スキ確S-おてスピS 早いうちからある程度活躍が期待できる。このままでも既存個体を超えており、銀種でスキル確率Mにすれば5.74回/日、加えておてつだいスピードMにすれば6.20回/日までスキル確率が跳ね上がる(ここまでするのに最大3個の銀種が要る。スキル確率だけでいいなら最大2個)。 ④:3.7/5点(同条件で5.58回/日) 銀種要らずの晩成個体。レベル50でスキル確率Mが解放されるまでは出来のいいプクリン程度。レベル50+性格で経験値逆補正のため活躍は遠いがじっくり育てる価値は十分ある。 …レベル49までの性能だと③の一人勝ちになりますがレベル50で④が逆転することになるといえます。晩成をいとわない&銀種を使いたくないなら④、早くから活躍させたいor銀種を複数使っても問題ないなら③がいいかなと思います。

1261 名無しさん

既存個体:3.3/5点 (レベル50、スキルレベル最大でスキル4.76回/日) おてつだいボーナス持ちもスキル確率が性格補正のみとあと二声ぐらい足りてない。 (以下写真不明瞭なので性格とサブスキルも書く) ①:2.7/5点(同条件で4.09回/日) がんばりや、おてスピS-スキ確S-食材S このままでは少し出来のいいプクリン程度のスキル確率。キルリアの状態で捕まえているのもいただけない。サブスキルの種(以下銀種)でおてつだいスピードとスキル確率を強化すれば一応それなりにはなるがこの個体に貴重な銀種を投入するほどでもないか。 ②:3.3/5点(同条件で4.14回/日) ようき、きのみS-スキ確M-所持数S きのみの数S持ち。サーナイトとしては最大所持数の圧迫に繋がり不向き。性別オスならスキルの性質上きのみの数Sが生きるエルレイドへの進化を検討してもよいかもしれない。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記