★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★魔王ガルゲオスの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)における、ダイの大冒険コラボの友情石と友情ミッションについての記事です。ダイ/ポップ/マァム/ヒュンケル/クロコダイン/バラン/ハドラーの友情石を効率的に集めたい方はぜひご覧ください。
友情石 | おすすめ周回場所 |
---|---|
![]() |
最強の剣をもとめて デルムリン島 |
![]() |
最強の剣をもとめて ロモス王国 |
![]() | |
![]() | 闇の師弟対決Lv15 |
![]() |
いざ決戦の地へ 魔宮の門 |
![]() |
友情石 | おすすめ周回場所 |
---|---|
![]() | デパートへ行こう |
![]() | |
![]() | 百獣魔団 |
![]() | バルジ島フレイザード |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
全イベントクエスト | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | |
いざ 決戦 の地 へ |
漁港サババ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
死の大地 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | |
魔宮の門 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | |
アバ ンの 導き |
ランカークス | ◯ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ |
パプニカ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | |
バルジの大渦 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | |
バルジの島 | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | |
地底魔城 | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | |
最強 の剣 をも とめ て |
ランカークス | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
デルムリン | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | |
パプニカ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | |
ロモス王国 | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | |
闇の 師弟 対決 |
Lv1~Lv15 | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ |
Lv16~Lv20 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | |
魔界の神 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | |
大規模戦 決戦六魔王六軍団 |
✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | |
スペシャルバトル | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|---|---|
全イベントクエスト | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | |
デパートへ行こう | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | |
バルジ島の 決戦 |
フレイザード | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ |
妖魔士団 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | |
氷炎魔団 | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | |
魔影軍団 | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | |
魔軍司令ハドラー | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | |
魔剣戦士 ヒュンケル |
Lv1~Lv15 | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ |
Lv16~Lv20 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | |
百獣総進撃 | 獣王クロコダイン | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ |
百獣魔団 | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | |
魔の森 | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | |
竜騎将 バラン |
竜騎将 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ |
竜魔人 | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | |
総力戦 魔軍司令ハドラー | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | |
スペシャルバトル | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
錬金経験値実装記念スペシャルミッションでは、竜の騎士ダイや魔法使いポップといった第2弾の各キャラの友情石が10個ずつ獲得できます。周回して集める前に、こちらのミッションを進めておくと効率よく進められます。
周回数(スタミナ) | ドロップ数 | ドロップ率 |
---|---|---|
438周(6570) | 460個 | 1.05個/1周 |
攻略班が闇の師弟対決Lv.15にてドロップ率を検証したところ、438周で460個ドロップしました。1周あたり1個ドロップするのがベースとなるようです。
![]() |
|
入手できる友情石 | ![]() |
---|---|
その他ドロップ報酬 |
![]() |
竜の騎士ダイの友情石は「最強の剣を求めて」の「デルムリン島」で集めるのがおすすめです。ドロップキャラのマーマンと同時に集められます。
![]() |
|
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
---|---|
その他ドロップ報酬 | なし |
魔法使いポップの友情石は「最強の剣を求めて」の「ロモス王国」を周回して集めるのがおすすめになります。竜の騎士ダイがマーマンと同時に集められるので、ポップとマァムの組み合わせでドロップする場所が効率的です。
![]() |
|
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
---|---|
その他ドロップ報酬 | なし |
武闘家マァムの友情石は魔法使いポップと同様に「最強の剣を求めて」の「ロモス王国」を周回して集めるのがおすすめになります。難易度はドロップ率が高いベリーハードがを周回しましょう。
武闘家マァムの友情石は「アバンの導き 地底魔城」で集めるのもおすすめです。ドロップキャラの「ボーンファイター」を同時に集めることができ、ヒュンケルの友情石も入手できます。
![]() |
|
入手できる友情石 | ![]() |
---|---|
その他ドロップ報酬 | ![]() |
鎧の魔槍ヒュンケル友情石は「闇の師弟対決」のLv15がおすすめです。Lv15のドロップ率が最も高く、鎧の魔槍ヒュンケルの覚醒結晶を同時に集めることができます。
![]() |
|
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
---|---|
その他ドロップ報酬 | なし |
バランの友情石は「いざ決戦の地へ」の「魔宮の門」を周回するのがおすすめです。超魔生物ハドラーの友情石を同時に集められます。
![]() |
|
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
---|---|
その他ドロップ報酬 | なし |
超魔生物ハドラーの友情石はバラン同様に「いざ決戦の地へ」の「魔宮の門」を周回して集めましょう。「魔界の神」はハドラーの友情石しか落ちないので「魔宮の門」で集める方が効率的です。
![]() |
|
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
---|---|
その他ドロップ報酬 |
![]() |
ダイの友情石狙いで周回する場合は、デパートへ行こうのベリーハードが最もおすすめです。ダイの友情石を狙いながらドロップモンスターで完凸を目指したい「ヒドラ」も同時に集めることができます。また、ベリーハードをミッションコンプクリアするのが難しいという方は一つ難易度を落としてハードを周回するのもおすすめです。
![]() |
|
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
---|---|
その他ドロップ報酬 |
![]() |
ヒドラを完凸させた後は、ガルーダ狙いでのベリハを周回しましょう。ヒドラは限定キャラので期間中に必ず完凸させたいですが、ガルーダは常設キャラなので焦って集めなくても良いキャラになります。
![]() |
|
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
---|---|
その他ドロップ報酬 |
![]() |
マァムの友情石狙いで周回する場合は、百獣魔団のベリーハードが最もおすすめです。マァムの友情石を狙いながらドロップモンスターの「ガルーダ」も同時に集めることができます。また、ベリーハードをミッションコンプクリアするのが難しいという方は一つ難易度を落としてハードを周回するのもおすすめです。
![]() |
|||||||
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他ドロップ報酬 |
![]()
|
ガルーダの完凸が終わった方は、次点で「魔剣戦士ヒュンケル」クエストのLv.15がおすすめです。ヒュンケルの専用装備「鎧の魔剣」を同時に集めることができます。
![]() |
|
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
---|---|
その他ドロップ報酬 |
![]() |
ポップの友情石狙いで周回する場合は、デパートへ行こうのベリーハードが最もおすすめです。ポップの友情石を狙いながらドロップモンスターである「ヒドラ」も同時に集めることができます。また、ベリーハードをミッションコンプクリアするのが難しいという方は一つ難易度を落としてハードを周回するのもおすすめです。
![]() |
|
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
---|---|
その他ドロップ報酬 |
![]() |
ヒドラが終わった方は、次点で「百獣総進撃」の魔の森クエストを周回おすすめです。ドロップキャラである「じんめんじゅ」を集められるクエストになっています。
![]() |
|||||||
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他ドロップ報酬 |
![]()
|
ヒュンケルの友情石狙いで周回する方は、イベントクエストのバルジの島の決戦クエスト「フレイザード」のベリーハードがおすすめです。「クロコダイン」の友情石やイベント装備「暴魔のメダル」も同時に集めることができます。
![]() |
|||||||
入手できる友情石 | ![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他ドロップ報酬 |
![]()
|
次点でおすすめの周回場所は 「VS竜魔人バラン」の地獄級がおすすめです。イベントSランク装備である「真魔剛竜剣」を同時に集めることができます。またEXをクリアできる方はEXを周回する方がより効率を高めることが可能です。
![]() |
|||||||
入手できる友情石 | ![]() ![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他ドロップ報酬 |
![]()
|
クロコダインの友情石狙いで周回する方は、イベントクエストのバルジの島の決戦クエスト「フレイザード」のベリーハードがおすすめです。「ヒュンケル」の友情石やイベント装備「暴魔のメダル」も同時に集めることができます。
![]() |
|||||||
入手できる友情石 | ![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
その他ドロップ報酬 |
![]()
|
次点でおすすめの周回場所は 「VS竜騎将バラン」の地獄級がおすすめです。イベントSランク装備である「真魔剛竜剣」を同時に集めることができます。またEXをクリアできる方はEXを周回する方がより効率を高めることが可能です。
![]() ![]() ![]() |
第1弾と第2弾どちらも最初にダイの大冒険イベントクエストを最後までクリアしましょう。イベントクエストをクリアすることで周回できる場所が増えていきます。
友情ミッションを進めるには、友情レベルを上げたいキャラの友情石が必要になります。友情石によってドロップする場所が決まっているので、事前に確認しておきましょう。
イベントポータルを開いてキャラを選択すると集めた友情石に応じて自動でレベルがアップします。使用する操作は必要ありません。
第1弾と第2弾はイベントポータルをタップすることで切り替えられます。復刻イベントで入手した友情石を確認したい時はイベントポータルから切り替えましょう。
共通 | ![]() |
---|---|
第2弾 | ![]() |
第1弾 |
![]() ![]() |
友情ミッションを上げるメリットとして最も大きいのが、竜の紋章のオーブや虹の宝石など豪華な報酬が貰えることです。特に、竜の紋章のオーブはダイの大冒険コラボのSランクキャラのラックアップ(S5→S7)に必要なので、大きなメリットになります。
第2弾では友情石を300個集めると絆の勲章を入手できます。絆の勲章は「ミストバーンの結晶」「英雄系のかけら」「???系のかけら」と交換可能です。
友情レベルを19にすると、コラボ第1弾で仲間になるSランクキャラ「バラン」の覚醒結晶を入手できます。ぜひとも完凸を目指したい性能をしているので、友情レベルを19まで上げる必要があります。
高難易度のコンテンツやイベントクエストなどで参戦するゲストの性能を強化することができます。イベントクエストの「百獣総進撃」や「魔剣戦士ヒュンケル」など、ゲストの性能を強化せずに挑むとミッションコンプが難しいクエストもしっかりと強化してから挑むと楽になります。
※バランとハドラーは英雄系の素材が???系の素材になります | ||
友情レベル | 合計友情石 | 報酬 |
---|---|---|
Lv.1 | 1 | |
Lv.2 | 3 | ![]() |
Lv.3 | 5 | |
Lv.4 | 10 | |
Lv.5 | 15 | |
Lv.6 | 20 | ![]() |
Lv.7 | 25 | |
Lv.8 | 30 | |
Lv.9 | 35 | |
Lv.10 | 40 | ![]() |
Lv.11 | 45 | |
Lv.12 | 50 | |
Lv.13 | 60 | ![]() |
Lv.14 | 70 | |
Lv.15 | 80 | |
Lv.16 | 90 | |
Lv.17 | 100 | |
Lv.18 | 110 | |
Lv.19 | 120 | ![]() |
Lv.20 | 130 | |
Lv.21 | 140 | |
Lv.22 | 150 | ![]() |
Lv.23 | 160 | |
Lv.24 | 170 | |
Lv.25 | 180 | |
Lv.26 | 190 | |
Lv.27 | 200 | ![]() |
Lv.28 | 210 | ![]() |
Lv.29 | 220 | |
Lv.30 | 230 | ![]() |
Lv.31 | 240 | |
Lv.32 | 250 | |
Lv.33 | 260 | ![]() |
Lv.34 | 270 | |
Lv.35 | 280 | |
Lv.36 | 290 | |
Lv.30 | 300 | 絆の勲章×1 |
Lv.38 | 310 | ![]() |
Lv.39 | 320 | ![]() |
Lv.40 | 330 | ![]() |
Lv.41 | 340 | ![]() |
Lv.42 | 350 | ![]() |
Lv.43 | 360 | ![]() |
Lv.44 | 370 | ![]() |
Lv.45 | 380 | ![]() |
Lv.46 | 390 | ![]() |
Lv.47 | 400 | ![]() |
友情レベル | 合計友情石 | 報酬 |
---|---|---|
Lv.1 | 1 | ![]() |
Lv.2 | 3 | ![]() |
Lv.3 | 5 | 対象ゲスト強化 |
Lv.4 | 10 | |
Lv.5 | 15 | ![]() |
Lv.6 | 20 | |
Lv.7 | 25 | 対象ゲスト強化 |
Lv.8 | 30 | ![]() |
Lv.9 | 35 | ![]() |
Lv.10 | 40 | |
Lv.11 | 45 | ![]() |
Lv.12 | 50 | 対象ゲスト強化 |
Lv.13 | 55 | ![]() |
Lv.14 | 60 | ![]() |
Lv.15 | 65 | ![]() |
Lv.16 | 70 | ![]() |
Lv.17 | 80 | ![]() |
Lv.18 | 90 | プロフィールアイコン |
Lv.19 | 100 | バランの結晶×1 |
![]() |
★第2弾ガチャキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★第2弾ドロップキャラ | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
★第1弾ガチャモンスター | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★第1弾ドロップモンスター | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
★第2弾攻略記事まとめ★ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★第2弾登場装備一覧★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★第1弾攻略記事まとめ★ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
★第1弾登場装備一覧★ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
2倍ごときで2週間でどう集めろと? テコ入れくらいするだろ普通。こういうとこで新規の事全く考えてないのがよくわかるわ 先細りしかしない運営しか出来ないのほんま
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
友情石(ダイの大冒険)の効率的な集め方|友情ミッション【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ジェム割れよ 2キャラなら37余裕でいけたぞ。