★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神のオロルンのおすすめパーティ(編成)と装備をまとめた記事です。オロルンと相性の良いキャラやおすすめの聖遺物や武器もまとめています。
オロルンの関連記事 | ||
---|---|---|
性能・評価 | 素材情報 | パーティ編成 |
オリジナル料理 | - | - |
おすすめ度/編成名 | 編成キャラ/解説 |
---|---|
★★★★★ ▶︎ナタキャラ+感電編成 |
・夜魂性質攻撃が多様できる編成 ・感電反応でオロルンを活かす ・夜魂バーストを発動させやすい |
★★★★☆ ▶︎ナタキャラ編成 |
・夜魂性質攻撃が多様できる編成 ・夜魂バーストを発動させやすい ・感電でなくても良い |
★★★★☆ ▶︎感電反応編成 |
・上記以外にも多様な編成が可能 ・感電反応でオロルンを活かす ・オロルンはスキルを使おう |
メイン | サブ | サブ/サポ | サポート |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え候補 |
推奨凸 | 想定武器 or 妥協武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
HP/HPor水ダメ/会心 |
|
![]() |
攻撃/攻撃or雷ダメ/会心 |
|
![]() |
HP/HPor水ダメ/会心 |
|
![]() |
防御/岩ダメor防御/会心 |
オロルンは他のナタキャラとは異なり、元素スキル発動だけ夜魂の加護状態に入ることができません。元素スキルを発動しつつ感電反応を利用するか他のナタキャラによる夜魂性質の攻撃を使う必要があります。
上記の編成では、感電反応攻撃も夜魂性質攻撃も可能であるため、どちらのアプローチからでもオルロンを夜魂の加護状態に入ることができます。
チャスカメイン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ムアラニメイン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シロネンメイン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キィニチ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オロルンは他のナタキャラとは異なり、元素スキル発動だけ夜魂の加護状態に入ることができません。元素スキルを発動しつつ感電反応を利用するか他のナタキャラによる夜魂性質の攻撃を使う必要があります。
しかし、ナタキャラをメインアタッカーとして上記のような編成では、夜魂バースト効果と夜魂性質攻撃主体で攻めることにより、オロルンを出場させる必要なくオロルンを夜魂の加護状態に入れることができます。
そのため、出場させることなく、雷元素攻撃を行い元素反応に貢献することができるため、他のキャラに操作を集中することができます。上記のような編成はナタキャラを多数編成していることもあり、フィールド探索で重宝する編成と言えます。
水元素メイン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え候補 | |||
雷元素メイン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え候補 |
オロルンは他のナタキャラとは異なり、元素スキル発動だけ夜魂の加護状態に入ることができません。元素スキルを発動しつつ感電反応を利用するか他のナタキャラによる夜魂性質の攻撃を使う必要があります。
上記の編成では、感電反応を利用してオロルンを夜魂の加護状態に入れるように立ち回ります。まず、夜魂バーストの発動やオロルンの元素スキルを発動させた後に他キャラの雷元素と水元素で攻撃して夜魂値を稼ぎ、その後、感電反応を起こして夜魂の加護状態に入ります。
オロルンを夜魂の加護状態に入れることができれば、サブアタッカーとして十分火力に期待することができます。また、オロルンを完凸していればアタッカーが攻撃力に基づくアタッカーなら攻撃力バフも無駄になりにくいのでおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オロルンのパーティ編成
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。