原神のヴァレサのおすすめパーティ(編成)と装備をまとめた記事です。ヴァレサと相性の良いキャラやおすすめの聖遺物や武器もまとめています。
![]() |
||
---|---|---|
性能と評価 | PUガチャ | 素材情報 |
見聞任務 | パーティ編成 |
おすすめ度/編成名 | 編成キャラ/解説 |
---|---|
★★★★★ ▶︎キャリー編成 |
・ヴァレサ+火力サポの編成 ・ヴァレサの火力向上を狙う ・探索でも活躍が見込める |
★★★★★ ▶︎シュヴ入り過負荷 |
・シュブルーズを入れた過負荷編成 ・雷元素と炎元素のみの構成 ・炎/雷元素共鳴を狙おう |
★★★★☆ ▶︎激化反応編成 |
・雷+草+風を組み合わせた編成 ・激化反応で火力アップを狙う ・雷元素共鳴を狙おう |
メイン | サポート | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 火力補助 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
入れ替え候補 |
推奨凸 | 想定武器 or 妥協武器 | おすすめ聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
攻撃/攻撃or雷ダメ/会心 |
|
![]() |
チャージorHP/HP/会心 |
|
![]() |
チャージor攻撃/攻撃/攻撃 |
|
![]() |
チャージor攻撃/攻撃/攻撃 |
ヴァレサは、強化状態を駆使して戦う落下攻撃主体の雷元素アタッカーです。強化状態中は中断耐性がアップするため、サポーターは耐久面よりも火力面を補強してくれるキャラを重視すると良いでしょう。
ヴァレサは落下攻撃主体で火力を出す関係上、落下攻撃ダメージアップはもちろん、元素ダメージや与えるダメージバフ、会心系のバフが有効です。また、攻撃力に基づいてダメージを上げるため、攻撃力バフや炎元素共鳴も有効な火力アップ手段となります。
上記のことを踏まえると、おすすめのサポーターには落下攻撃特化型のサポーター「閑雲」やダメージバフでサポートする「フリーナ」「マーヴィカ」、耐性デバフが魅力の「シロネン」「鍾離」、攻撃力バフをもつ「イアンサ」「ベネット」などと組み合わせると良いでしょう。
メイン | 雷枠 | 炎枠 | シュヴルーズ |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
入れ替え候補 |
推奨凸 | 想定武器 or 妥協武器 | おすすめ聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
攻撃/攻撃or雷ダメ/会心 |
|
![]() |
チャージor攻撃/攻撃/攻撃 |
|
![]() |
チャージ/HP/HPor治癒 |
|
![]() |
HP/HP/HP |
ヴァレサをシュヴルーズ入りの過負荷編成で運用する場合には、他の2人に雷元素キャラと炎元素キャラを1人ずつ編成することをおすすめします。前提としてシュヴルーズを活かした編成では、炎と雷元素キャラのみで構成された編成が求められるため、雷と炎以外の元素タイプのキャラは選択肢に入りません。
そのため、残された2枠については、雷元素と炎元素のキャラの中から選ぶことになります。特に、それぞれの元素タイプのキャラを1人ずつ採用した編成では、雷元素共鳴と炎元素共鳴のどちらもを活かすことができるため、おすすめとなります。
メイン | 自由枠 | 草枠 | 拡散枠 |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 火力補助 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
入れ替え候補 |
推奨凸 | 想定武器 or 妥協武器 | おすすめ聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
攻撃/攻撃or雷ダメ/会心 |
|
![]() |
チャージor攻撃/攻撃/攻撃 |
|
![]() |
熟知/草ダメor熟知/会心 |
|
![]() |
チャージor攻撃/攻撃/攻撃 |
ヴァレサは雷元素のアタッカーであるため、激化反応を利用した火力アップが可能です。激化反応を利用した編成で運用するなら、激化反応起点の草元素キャラと拡散反応による聖遺物「翠緑の影」のバフを利用する風元素キャラを採用しましょう。
草元素キャラにはサブアタッカーとして火力が期待でき、元素熟知バフが強力なナヒーダが、風元素キャラには落下攻撃のダメージアップが可能な閑雲がおすすめです。
ヴァレサの激化編成では、前述の通りヴァレサ+草元素キャラ+風元素キャラに加えて自由枠のキャラを1人編成することができます。自由枠には、雷元素共鳴を利用できるように雷元素のサブアタッカーを選ぶことをおすすめします。ヴァレサは強化状態の落下攻撃発動時に、特殊な元素爆発を発動させながら火力を出すため、元素エネルギー回復の機会は多い方が良いでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァレサのパーティ編成
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。