原神における、質問掲示板です。原神について分からないことや知りたいことがある方は、ぜひご利用ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5.2後半で鍾離をナヴィアのためにに引くか迷ってます 鍾離って無凸でナヴィアの結晶生成サポート行けます? あとナヴィアキィニチベネットって復刻どんくらいになりそうですか?
万葉は風、岩、草以外の元素のキャラの火力をアップしてくれるサポートキャラクターです。 自身の元素熟知の値を元に、キャラクターのダメージをアップさせる固有天賦を持っています。 特に聖遺物の翠緑の影4セット効果との相性がよく、火力をアップしたいキャラクターの元素を付着させた後、万葉のスキル等を当ててその元素を拡散させる操作で、該当元素に対する万葉天賦のバフの効果と聖遺物の敵の耐性を下げる効果を同時に獲得することができます。 強化する元素は、強い攻撃性能をもつキャラクターのものを選ぶと良いと思います。ですので、お持ちのキャラクターであれば最初はアタッカー適性の高い刻晴やディシアをパーティーに入れ、アタッカーキャラクターの元素を付着→万葉で拡散→アタッカーの元素攻撃という流れが基本的なものになります。 残りの二枠については、ヒーラー、シールド、オフフィールドからの攻撃、お好みの元素反応の起点付着要員など、ご自身のスタイルに合わせて選ぶと良いと思います!個人的に最初におすすめなのは、ベネット、シャンリン、七七、ノエルです。
ベネット、香菱、ロサリア、万葉で溶解ロサリアっていう螺旋攻略でも使われる低コストガチパが作れる。ただ普段使いは相当悪いから、火力最優先じゃない限り素直に刻晴の激化パから着手した方が無難かも(刻晴、万葉、コレイ、バーバラ)。
原神を最近初めて友人に万葉は持っておいた方がいい良いと言われて頑張って当てたのですが、どんなパーティで組めばいいのかわかりません。万葉は初めても星5キャラなのでなるべく使いたいです。 自分の持ってるキャラでできる具体的なパーティを教えて欲しいです。 ※画像には写ってないですが、 ファルザン、ロザリア、九条、レザー、コレイ、キャンディス、シュヴルース、トーマ、 煙緋、辛炎 がいます。
漁獲ってやつですか??もってないからやってみます!
今は激化で使ってるんですけど好きなキャラ詰め込んだ編成でいい感じに組めないかなーと思って探してる感じです 次の復刻でフリーナ2凸試してからまた考えてみます
主に忍を使う激化と超開花はレベルもダメージ計算で重要になるから上げた方がいいよ、特に超開花に採用なら忍がダメージ源といってもいいからかなり大事
ハイブリットの亜種にしたくてならフリーナ2凸してないとシロネンの単体回復じゃ立ち上がり遅くて微妙になるかもしれない 雷付着も不足するからシロネンで反応起こすのが途中から崩れそうだし、フリーナとシロネン入れ替えでハイブリットじゃなく激化で組みなおしの方がいいかも
忍の育成をして居るのですが今レベルを81まで上げました。私はモラも経験本も不足しているため星五も81で止めてきたので星五より優先してレベルを上げることに抵抗があります。忍のレベルの優先度や上げるべきかを教えてもらいたいです。 回答お願いしますm(_ _)m ※星五•万葉・なひ・クロリンデ
爆発で殴らせるには相性いい武器が手に入る 俺が見たとき田中だったから 持ってるなら忘れてくれていいよ
釣りってしたらなにか変わるんですか??
シロネンはかなりありだけど、フリーナがちょっとなし特に無凸なら。その位置は無難にフィッシュルにした方が強い。
厳選途中こんなもんだしいいんじゃない 釣りしようね
刻晴ナヒーダフリーナの残り1枠でシロネンってなしですか? あと白朮以外のおすすめいたら教えてほしいです
897824590 ナヒーダと雷電の聖遺物かえたほうがいいかみてほしいですTT
上げられるなら上げた方がそりゃいいけど、ベネットスキルみたいな役割の都合上依存度が低いのとかは伸び幅少ないからやらなくていいぞ、9と10の差も言うほどあるかと言うとだし まず王冠も数に制限あるから推しやよく使うサポとかに回しきってから考えた方がいいしな
やっぱスキルと爆発は全キャラ王冠捧げたほうがいいですか?
悪いことは言わんからアクションを楽しみたいのなら🐲を引くのは止めなされ
その手持ちで初期組星4はいる前提なら激化刻晴か雷電ナチュラルあたりが強くなるパーティになると思われ ヌヴィ引く前提でも対単体なら上に挙げたパーティの方が強くはなる ただ育成優先度ならひとまずヌヴィ優先の方が何かと楽で無凸で使うなら先生は育成 それにヌヴィ天賦起動用サブアタとしてフィッシュルや香菱(火力優先なら料理人、使い勝手ならエミちゃんでどちらか) 翠緑枠で風キャラ、万葉未所持みたいだし完凸ならスクロースオススメ、完凸ならハーフ万葉くらいのバフくれるからな 最悪風枠は未育成完凸風主人公でも良いし風なんかいらないと言うなら他と被らない水反応起こせるサブでも良い
⭐️4は大体完凸が多いです
復帰勢です。 持っている⭐️5はこれだけなのですが現環境どんなPT構成が強いでしょうか?育成順位知りたいです。 (次のヌヴィレットは気合いで引きに行く予定
リーク前提で少なくとも30%程度は上昇する
ありがとうございます!とても助かります!
あまりメジャー編成を組まないで螺旋やってる人の一意見としてみてください。というか下の例がだいたいうちの螺旋パ 1.綺良々90まで育ててニィロウ開花を快適に、ここみんも重要なので90に 2.召使をシュヴルーズ編成(この中だと忍ベネット)で強化。相性が悪い敵でない限り召使でだいたい解決できる&岩がいない代わりに過負荷で岩シールドを削ります。 3.ファルザン先輩完凸が勿体ない、単体戦闘も範囲戦闘も強いです。90にしてメインアタッカーにしつつレイラロサリア行秋凍結拡散編成などが可能。もしくはフリーナジンでサポート。
螺旋11層の3問目からが難しいんです…どういう編成がいいでしょうか…
手持ちの誰使いたいか次第、そのキャラが攻撃参照のアタッカーならベネット、通常攻撃多用で水付着欲しいなら行秋、どっちも欲しいキャラならどっちからでもいいから両方
次のバージョンで元素反応に上方修正が入りますが、 倍率はどのくらいあがるのでしょうか? (個人的な感想として、実装されたら「なんか変わった?」になる未来が見えるんですが、、、)
そこは人による 距離置いてビームしてるだけだからね キャラ多いし高難易度も全然いけそうだからチャスカか温存かでいいんじゃない
さん詳しい説明ありがとうございました
質問掲示板
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
結晶生成面のサポとしてはあんまり期待しない方がいいかな スキルの柱周辺で戦えるならまだいいけど攻撃に巻き込まれて壊されたり、ちょっとでも動き回る相手は簡単に範囲外に出るから 復刻に関しては毎年1回は来る神と海灯祭の時期の魈以外は間隔は誰も決まってないから運営以外いつになるかはわからないね 3ヵ月で来た例もあれば2年近く待ってるのもいるし、リオセスリは去年10月に来てからまだ復刻来てないし