原神(げんしん)攻略記事コメント

フィッシュルの評価とおすすめ聖遺物・武器(23ページ目)コメント

3073件中 441-460件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    2600 名無しさん2年以上前

    ええよ

    このコメントはブロック済です
    2599 名無しさん2年以上前

    フィッシュル完凸、武器終焉で聖遺物千岩の場合、聖遺物のメインステータスって熟知/雷バフ/率orダメでええんか?

    このコメントはブロック済です
    2598 名無しさん2年以上前

    ありがとうございます!

    このコメントはブロック済です
    2597 名無しさん2年以上前

    無凸でもいける 突破4パッシブが強いからメインアタッカーが感電or過負荷or超激化を起こせるスクロース・水・炎(特に遠隔)・雷キャラがいい、氷キャラは噛み合いにくい 草激化では突破4パッシブが反応しないのには注意

    このコメントはブロック済です
    2596 名無しさん2年以上前

    質問です フィッシュルを行秋みたいにサブアタッカーで使いたいのですが、完凸しないと厳しいですか?

    このコメントはブロック済です
    2595 名無しさん2年以上前

    綾人で頑張って避けられるってなら北斗抜いて、平蔵・フィッシュル・綾人・ベネットもあり。 ベネバフ効果12秒、フィッシュルオズ12秒、平蔵スキルや爆発CTだいたい10秒、ここに綾人のスナップショット可能爆発とスキル効果6秒CT12秒で結構噛み合う。 そして胡桃PTに欲しいやつが一人もいない。

    このコメントはブロック済です
    2594 名無しさん2年以上前

    綾人のニートタイムに平蔵かスクロ差し込むのはどう?回復欲しかったら火力落ちるけど金箔持たせる感じ。

    このコメントはブロック済です
    2593 名無しさん2年以上前

    夜蘭が2凸してるなら選択肢になるな

    このコメントはブロック済です
    2592 名無しさん2年以上前

    胡桃行秋イェラン鐘離の行秋削って代わりに万葉とか入れたらいいんかな?

    このコメントはブロック済です
    2591 名無しさん2年以上前

    行秋でダメカ 綾人じゃなくてスクロに変えたくなるけど

    このコメントはブロック済です
    2590 名無しさん2年以上前

    綾人フィッシュル北斗で感電パ組むとして残り一枠何がいいんやろか、万葉おるけど回復できんくなるからやっぱりベネ?

    このコメントはブロック済です
    2589 名無しさん2年以上前

    なるほど

    このコメントはブロック済です
    2588 名無しさん2年以上前

    綾人の中断耐性は雷電将軍ほどではないからシールド欲しい。行秋いれるといい感じなんだけど、多分胡桃のほうに入ってる系よね… 北斗とかどう?フィッシュルいるなら北斗の爆発回りそう。

    このコメントはブロック済です
    2587 名無しさん2年以上前

    綾人は中断耐性あるし回避もしやすいからベネでいいんじゃね 知らんけど

    このコメントはブロック済です
    2586 名無しさん2年以上前

    発動するし、なんなら元素爆発で出てくるオズの継続ダメージもスキルの天賦レベル参照だからな。元素爆発のオズはスキルのオズと同一人物。

    このコメントはブロック済です
    2585 名無しさん2年以上前

    綾人とフィッシュル組み合わせたいんやけど、超電導起こしてまうディオナって相性悪い?鐘離は胡桃パで使ってるからいれられんのやけど、やっぱディオナ諦めてベネ入れた方がいいんやろか

    このコメントはブロック済です
    2584 名無しさん2年以上前

    今更ですが、元素爆発で召喚したオズでも千岩の効果は発動するのでしょうか?スキルのオズとは別物??

    このコメントはブロック済です
    2583 名無しさん2年以上前

    モナと仲良し皇女いいゾ〜もっとやれ

    このコメントはブロック済です
    2582 名無しさん2年以上前

    わかりました!ありがとうございます

    このコメントはブロック済です
    2581 名無しさん2年以上前

    絶弦

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記