★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神における童話の王国の最新情報を掲載した記事です。原神童話の王国の攻略情報が気になる方はぜひ参考にしてください。
限定マップ(シムランカ) | テーマイベント |
① |
![]() ▼イベントページの読むからでも進行する ![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() ① パイプギミックを解く【解き方】 1.パイプを回して通路を作る 2.魔水を流す 3.タイミングをみて最後のパイプを回す ② カエルのリズムゲームを攻略【攻略方法】 ・一番右端のカエルを操作する ・前半は他のカエルのタイミングをみて跳ねる ・後半は前のネズミのタイミングをみて跳ねる ③ モコモコ駄獣のギミックを解く【解き方】 1.果実がある方向に向きを揃える(方向とは反対側にキャラを移動) 2.首の長さを調整する(駄獣から離れると首が伸びる) 3.隣の器に果実を入れる 4.1~3を繰り返す |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() ▼「永遠に沈まぬ夕日」 ![]() ![]() ![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ | 黄色の車両に乗り込み列車を連結させる |
④ |
![]() ▼列車の旅を楽しみましょう! ▼到着後、近くにいる綺良々に話しかけると「ナレーションの補足」が始まる ![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
ゼンマイを使った小人ギミックを解く 【解き方】 1.ゼンマイを攻撃して時を戻す(1〜3回攻撃) 2.神託の柱をつなぐ 3.行末を見守る |
⑦ | ギアリフトのところへ行き攻撃して城まで移動する |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() ▼敵を倒すと通路上にある星を拾おう ![]() ▼星を拾ったら敵が追加で出てくるので注意 ![]() |
⑬ |
![]() (分岐で青色の矢印の方に進むと後で必要になる星の獲得が可能) 【星を拾うまでの流れ】 1.通路上にいる敵を倒す 2.助けた小人に話しかける |
⑭ |
![]() ルート①「小人を助けて扉を開く」 ルート②「ギアリフトを使う」 (分岐でルート①の方に進むと後で必要になる星の獲得が可能) 【ルート①の流れ】 1.付近の張り付いている小人を2人助ける 2.助けた小人と共に張り付いている小人を引っ張る 3.開いた扉の中のギアリフトを使っててっぺんに向かう 【ルート②の流れ】 1.ギアリフトで移動 2.階段を登り先にいるヒルチャールを倒す 3.端から木箱の上に登り上へ向かう 4.奥のギアリフトを操作してっぺんに向かう |
⑮ |
ゼンマイを使った小人ギミックを解く 【解き方】 1.ゼンマイを攻撃して時を戻す(2回攻撃) 2.ロケットを攻撃して接着剤を発射させる 3.行末を見守る |
⑮ |
![]() ▼ギミックの回答動画 |
⑯ |
![]() (すでに道中で拾っている場合は話しかけるだけ) 【3つの星の行方】 1つ目:チャート⑫のところにある 2つ目:チャート⑬のところにある 3つ目:チャート⑭のところにある |
⑰ |
![]() ▼乗車中流れてくる星の設置場所に星を置く ![]() |
⑱ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() |
⑮ |
![]() |
⑯ |
![]() |
⑰ |
![]() |
⑱ |
![]() |
⑲ |
![]() |
⑳ |
![]() |
㉑ |
![]() |
㉒ |
![]() |
㉓ |
![]() |
㉔ |
![]() |
㉕ |
![]() |
㉖ |
![]() |
㉗ |
![]() |
㉘ |
![]() |
㉙ |
![]() |
㉚ |
![]() |
㉛ |
![]() |
㉜ |
![]() |
㉝ |
![]() |
㉞ |
![]() |
㉟ |
![]() |
㊱ |
![]() |
㊲ |
![]() |
㊳ |
![]() |
㊴ |
![]() |
㊵ |
![]() |
㊶ |
![]() |
㊷ |
![]() |
㊸ |
![]() |
㊹ |
![]() |
㊺ |
![]() |
㊻ |
![]() |
㊼ |
![]() ※時間経過で足場が落ち、その時自身も一緒に落ちるとチャート㊼からやり直しになるので注意しましょう |
㊽ |
![]() |
㊾ |
![]() |
㊿ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() ▼列車での移動 |
④ |
![]() ▼倒したら黄色の車両に乗り列車をつなげる ▼再び現れるヒルチャールたちを倒す ![]() |
⑤ |
![]() 列車に乗ったらムービーが始まる |
⑥ |
真下に降り積み木爆弾を青色の床にセットして爆破させる ▼その後表れた「龍の鱗」を拾う ![]() |
⑦ |
指定された場所へ向かう ▼その後滝の前まで行く ![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() ▼壁は積み木爆弾をセットして爆破させる (ここでは長押しで設置させよう) |
⑩ |
![]() (ここからは基本的に道成に進めばクリア) ▼秘境内は旅人/ニィロウ/ナヴィア/放浪者のお試し編成 ![]() |
⑪ | 柱ギミックは対岸の柱と繋げてから調べると向こう側に渡れる |
⑫ | 途中の岩に閉じ込められた小人を助けるとモラがもらえる |
⑬ | 2回目の柱ギミックはトロッコにある柱を引き寄せてから指定の場所に設置して使おう |
⑭ |
![]() ▼倒すと積み木爆弾が入手でき壁が壊せ先に進める |
⑮ |
![]() ▼ここではブロック攻撃の回避に専念すれば良い ![]() |
⑯ |
![]() |
⑰ |
3回目の柱ギミックは柱の設置場所が隠されているので積み木爆弾が必要 ▼飛んだ先にある近くの宝箱を見逃さないようにしよう ![]() |
⑱ |
![]() |
⑲ |
![]() ▼ここでは攻撃を回避しながら先に進む ![]() |
⑳ |
ギミックを解きながら奥を目指す 【解き方】 1.青色の四角い積み木の上に載りジャンプ 2.積み木を引っ張り出して向こう側へ 3.隠された柱を拾い指定の位置に設置し向こう側へ |
㉑ |
![]() ▼移動フェーズ01:攻撃を回避しながら奥に進む ![]() ![]() ![]() ![]() |
㉒ |
![]() ▼3箇所の話を聞くとムービーが始まる ![]() |
㉓ |
![]() |
㉔ |
![]() ▼調べ終わるとムービーが始まり話を聞き終わるとクリア ![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() ▼ジンとガイアとの会話を楽しもう ![]() ▼会話後もジンとガイアと話せる ![]() |
③ |
![]() ▼コレイとの会話を楽しもう ![]() ▼会話後もコレイと話せる ![]() |
④ |
![]() ▼モナとの会話を楽しもう ![]() ▼会話後もモナと話せる ![]() |
⑤ |
![]() ▼ストーリーを見たらクリア ![]() ![]() ![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() ▼会話後もファルザンと話せる ![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() ▼会話後もレイラと話せる ![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() ▼アルハイゼンと話す ![]() ▼カーヴェと話す ![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() ▼会話後もティナリと話せる ![]() |
⑨ |
![]() ▼会話後もキャンディスとディシアと話せる ![]() |
⑩ |
![]() ▼ナヒーダと話す ![]() |
⑪ |
![]() ▼セノとセトスとドリーと話す ![]() |
⑫ |
![]() ▼カーヴェとアルハイゼンの話しを聞いたらクリア ![]() |
ブレイブタイムの効果 | ・元素スキルダメージ+20% / +50% └待機中は追加で+20% / +50% |
---|---|
おすすめ編成(星4のみ) |
【前半戦】
【後半戦】 |
おすすめ編成(星5込み) |
【前半戦】
【後半戦】 |
ステージ01「鋭利な先鋒」では、元素スキルが強力なキャラが有効なステージです。しかし、星4キャラでスキルが強力と言えるのはフィッシュルくらいであるため、星5キャラがいないからはフィッシュルを軸に編成を考えると良いでしょう。
また前半戦は、炎元素主体の編成が有効でシュヴルーズを活かした編成が簡単に組めておすすめで、後半戦は岩盾をスムーズに攻略することができるアタッカーを主体に編成すると良いでしょう。
ブレイブタイムの効果 | ・通常/重撃/落下ダメ+30% / +75% ・スタミナ消費-20% / -50% |
---|---|
おすすめ編成(星4のみ) |
【前半戦】
【後半戦】 |
おすすめ編成(星5込み) |
【前半戦】
【後半戦】 |
ステージ02「強靭な敵」では、通常/重撃/落下攻撃で火力を出すことが期待できる強力なアタッカーが有効なステージです。星4キャラでは特に強力な嘉明とセトスを使い分けると良いでしょう。前半戦は炎、後半戦は雷が有効であるため、それぞれ分けて利用するとスムーズです。
星5キャラが揃っているなら、アルレッキーノ、ヌヴィレットはもちろん、クロリンデ、リネ、胡桃などの強力な炎、雷アタッカーを中心とした編成を組むと良いでしょう。
ブレイブタイムの効果 | ・元素爆発ダメージ+30% / +75% ・元素チャージ効率+20% / +50% |
---|---|
おすすめ編成(星4のみ) |
【前半戦】
【後半戦】 |
おすすめ編成(星5込み) |
【前半戦】
【後半戦】 |
ステージ03「マシナリー制圧」では、元素爆発主体で戦うキャラが有効なステージです。特に、雷電将軍、夜蘭、香菱、行秋など元素爆発がメインの火力に繋がるキャラをいえれるとスムーズな攻略が可能です。
また、後半戦は、敵が多く出現するステージであるため、風元素キャラの引き寄せ効果が有効で、楓原万葉、スクロース、ウェンティなどを入れておくことをおすすめします。
ブレイブタイムの効果 | ・元素熟知+60 / +150 └元素反応で元素熟知+60 / +150 |
---|---|
おすすめ編成(星4のみ) |
【前半戦】
【後半戦】 |
おすすめ編成(星5込み) |
【前半戦】
【後半戦】 |
ステージ04「鋭い対決」では、草元素関連反応を活かした編成が有効なステージです。アタッカーとしては元素熟知が大きく火力に関わるアルハイゼンやセトスなどが有効で、サブアタッカーは、ナヒーダ、コレイ、主人公がおすすめです。
また前半戦は、シールドキャラと相性が悪いシャドウハスクとヒーラーが必要なウルブズが出現するため、耐久サポーターはヒーラーを選ぶと良いでしょう。
遊び方 | ・できるだけ多くの小人を吸い込もう └制限時間は90秒 └ハットを操作して小人を吸い込む ・小人を吸い込むとポイント獲得 └コンボを繋げるとポイントアップ ・樽爆弾を吸い込んではいけない └ポイントマイナスとコンボ消滅 |
---|---|
ポイント内訳 | ・青色の小人(動き回る小人):+60 ・茶色の小人(止まっている小人):+30 ・樽爆弾:-50 【コンボによるポイントアップ】 ・0~5コンボ:等倍 ・6~15コンボ:1.5倍 ・16~:2.0倍 |
軽快シャイニングは、制限時間内にできるだけ多くの小人を吸い込むことが求められるステージです。ポイントを稼ぐためには、樽爆弾を吸い込んだり吸い込みミスをしてコンボが切れないようにする必要があります。特に、青色の小人は動くため、方向転換しているタイミングを狙うなどコンボを切らさない工夫が必要です。
遊び方 | ・できるだけ多くの小人を吸い込もう └制限時間は600秒、吸い込み回数15回 └ハットを操作して小人を吸い込む ・小人を吸い込むとポイント獲得 └同じ服の小人を同時に吸うと加点 ・樽爆弾を吸い込んではいけない └ポイントマイナス |
---|---|
ポイント内訳 | ・各小人:+50 ・樽爆弾:-50 【同服による加点】 ・2人:+50、3人:+100、4人:+200 |
賑やかなパーティーは、制限回数内でできるだけ多くの小人を吸い込むことが求められるステージです。ポイントを稼ぐためには、同じ服を着た小人を同時に吸い込むことで得られる加点を狙う必要があります。
遊び方 | ・配置を覚えて小人を吸い込むゲーム └全4ラウンドある ・小人を全部吸い込むと次のラウンドへ └残した樽爆弾の数分加点される |
---|---|
ポイント内訳 | ・各小人:+50 ・樽爆弾:-50 ・ラウンドクリアボーナス:+300 【樽爆弾を残した加点】 ・1個につき:+150 |
アイデンティティパズルは、記憶を頼りに小人を吸い込むゲームです。全4ラウンドあり、小人を全て吸い込んだら次のラウンドに移行します。回数制限は無いため制限時間内で落ち着いて攻略することが重要です。また、樽爆弾を吸い込むとマイナスポイントを食らうため、樽爆弾の位置を把握するのに集中することが攻略の鍵となります。
攻略のポイント | 1.キャラに弾が触れる前に標的を壊そう └キャラに触れるとポイントが減少 2.青い標的はチャージ射撃で対応しよう └チャージ射撃は長押しで発動 3.スライム標的はスピード射撃で対応しよう └スピード射撃は長押しで発動 |
---|
北風の輝く塵の第1ステージ「狂風に立ち向かう」は、3種類ある射撃のやり方を確認するチュートリアル的なステージとなっています。射撃方法は、1回押しの通常射撃と長押しのスピード射撃(連射)、2つ目の長押しで発動するチャージ射撃(溜め打ち)です。2種類ある長押しに関しては、PC版では右クリックと左クリック、スマホ版ではタップするボタンが異なります。
射撃方法 | 対応できる強敵 | 内容 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【スピード射撃】 ・長押しで発動 ・弾を連続射撃する 【強化スライム標的】 ・壊しにくい標的 ・スピード射撃で対応 |
![]() |
![]() |
【チャージ射撃】 ・長押しでチャージ開始 ・ボタンを離すと発動 ・強力な一撃を放つ 【強靭バルーン標的】 ・非常に固いバルーン ・チャージ射撃で対応 |
攻略のポイント | 1.ステージ01の攻略方法を思い出そう 2.爆発標的は破壊のタイミングが重要 3.射撃バフを得たらスピード射撃を使おう |
---|
北風の輝く塵の第2ステージ「風と共に舞う勇気」は、サポート効果のチュートリアル的なステージです。基本的な攻略方法は、第1ステージ「狂風に立ち向かう」と同じですが、爆発標的は壊すタイミングが重要です。また、射撃バフを取ったらスピード射撃の性能が向上するため、射撃バフ入手後はスピード射撃を多用することをおすすめします。
サポート | 内容 |
---|---|
![]() |
・命中すると爆発を起こす └周囲の標的を一気に破壊する |
![]() |
・拾うとバフ効果が得られる ・バフ効果はスピード射撃の速度アップ └効果継続中エネルギー消費がなくなる |
攻略のポイント | 1.標的が多いためスピード射撃で対応 2.キャラに弾が触れる前に標的を壊そう └キャラに触れるとポイントが減少 3.射撃バフを得たらスピード射撃を使おう |
---|
北風の輝く塵の第3ステージ「過ちを恐れない決意」は、標的がたくさん配置されたステージです。標的がキャラに触れる前に破壊しないといけないため、基本的にスピード射撃(連射)で対応していくと良いでしょう。後半戦は射撃バフが拾えるため、正確性だけ重視した立ち回りが求められます。
模型を飾るまでの流れ | |
---|---|
① |
![]() |
② | 星旅コインを使い抽選ボックスを回す |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
巧みな彫刻では、「北風の輝く塵」「フライングハット・キャッチャー」「オルビット城の試練」のクリアで入手できる「星旅コイン」が必要になるコンテンツです。「星旅コイン」を使って抽選ボックス(ガチャ)を回し、童話の模型を入手しましょう。
模型を得る方法がガチャによるため、運が絡むことになり偏りによっては、欲しい模型が入手できない可能性があります。そんな時には、フレンドなどから模型をもらうことが可能です。[イベント画面]>[巧みな彫刻]>[模型交換]より交換が可能です。
総獲得報酬 | |
---|---|
ストーリー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「悠楽の断章」獲得 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「彫刻」回数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北風の輝く塵 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
フライングハット キャッチャー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オルビット城の試練 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
巧みな彫刻 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
開催期間 | 2024/07/17 アプデ後~ 2024/08/28 |
---|---|
参加条件 | 冒険ランク18以上 序章・第三幕「龍と自由の歌」クリア |
コンテンツ開放日 |
【1日目:17日(水)】 ・ストーリー1ページ目 ・北風の輝く塵:1ステージ目 【2日目:19日(金)】 ・ストーリー2ページ目 ・ナレーションの補足 ・北風の輝く塵:2ステージ目 ・フライングハットキャッチャー:開放 ・オルビット城の試練:開放 【3日目:21日(日)】 ・ストーリー3ページ目 ・北風の輝く塵:3ステージ目 【4日目:23日(火)】 ・ストーリーおまけページ ・不思議な本のミステリー |
![]() |
|
期間限定イベント | |
---|---|
![]() |
|
期間限定世界任務 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
期間限定マップ収集物 | |
![]() |
![]() |
期間限定ギミック | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
内容が理解できないとかならわかるけどイベントが重たいはわからんな、これ以上減らしてどうすんだ 1ヶ月以上期間があるイベントで、序盤3回〜4回の更新でストーリーが進んだらあとは自分のペースでできるのに てかイベ限定コンパスがあるだけで5、6倍マシだろ コンパスがなかった復刻金リンゴの地獄を知らんのか
陽夏!悪龍?童話の王国!の攻略|イベントストーリーの進め方
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
40日以上猶予があって綺良々コスも取れないのはいくらなんでもさぼりすぎだと思うよ…… ストーリーも今年はかなり短くなってたしこれで重いはちょっとね