① |
綺良々に接近すると任務が開始する
|
② |
移動先での会話終了後、左の小道に進む |
③ |
小道の先の階段を降り、右手の洞窟へ進む |
④ |
洞窟内を道なりに進み、中央に置いてある紙を読む |
⑤ |
紙を読んだ後、正面高台にあるゼンマイを調べ、数回攻撃を加える |
⑥ |
ゼンマイに攻撃をした後、高台から降り会話をする |
⑦ |
会話後、戦闘が発生する |
⑧ |
戦闘終了後、ゼンマイギミックを起動させ、上記画像の順番で線を繋げる(勇敢の形) |
⑨ |
ギミック攻略後、精巧な宝箱が出現するので取得する |
⑩ |
宝箱取得後、画像の目標地点まで移動すると会話発生 |
⑪ |
会話の途中で3つの質問が開始。1問目は「侯爵とその従者です。」を選択。(※間違った選択肢を選んでもハズレの選択肢が消えるだけなので会話を確認したい方は選んでみても良いでしょう) |
⑫ |
2問目は「知恵。」を選択 |
⑬ |
3問目は「もしかしたら両方ともリアルかも。」を選択 |
⑭ |
質問終了後、ゼンマイギミックを起動させ、上記画像の順番で線を繋げる(知恵の形) |
⑮ |
ギミック攻略後、精巧な宝箱が出現するので取得する |
⑯ |
宝箱取得後、画像の地点まで移動する |
⑰ |
移動後、正面からは目的地に入ることができないので左の小道へ進む |
⑱ |
小道へ進んだ後は正面の木箱へ登り、壁の上を右へ進む |
⑲ |
右へ進むと目的地が見えるので近づくと会話発生 |
⑳ |
会話終了後、ゼンマイギミックを起動させつつ、木箱が邪魔になっているので壊す |
㉑ |
上記画像の順番で線を繋げる(共感の形) |
㉒ |
ギミック攻略後、精巧な宝箱が出現するので取得する |
㉓ |
宝箱取得後、正面の箱を登っていく |
㉔ |
箱を登りきった後は左へ飛び降りる |
㉕ |
飛び降りた後は巨大衛兵に見つからないように滑空して道なりに進む |
㉖ |
道なりに進みギミック「魔線飛行」を使用して正面の目的地へ進むと会話が発生 |
㉗ |
会話終了後、時間を翌日の08:00以降まで進める |
㉘ |
時間を進めた後に画像の目標地点まで移動すると会話発生 |
㉙ |
会話終了後、ゼンマイを攻撃し、過去の事件の再演を観る |
㉚ |
再演を観終わった地点から右側にある大きな木箱の影に「ツルハシ」が落ちているので拾う |
㉛ |
ツルハシ取得後、再演を観終わった地点から左後ろにいるオルビット城の衛兵と会話をする |
㉜ |
オルビット城の衛兵と会話をした後に衛兵の後ろにある階段に落ちている「衛兵の槍」を拾う |
㉝ |
衛兵の槍取得後、再演を観終わった地点から左側にいる「親方」に話しかける |
㉞ |
親方との会話後、その地点から右側にある階段上にいる「油と穀物屋の店長」に話しかける |
㉟ |
油と穀物屋の店長に話しかけた後、後ろに落ちている「秘薬」を拾う |
㊱ |
全てのおかしい所と手がかりを探し終えたら綺良々に話しかける |
㊲ |
綺良々に話しかけると凶器の推理が始まるので「ツルハシ?」を選択する |
㊳ |
推理を終えたら目的地で「ツルハシ」を置く |
㊴ |
再度、ゼンマイのギミックを攻撃して過去の事件の再演を観る |
㊵ |
再演を観終わった後はお試しキャラ「綺良々」のスキルを使用しつつ壁を登り、道なりに進む |
㊶ |
道なりに進み、ギミック「魔線飛行」を使用して対岸へ渡り左へ進む |
㊷ |
左へ進んだ後は壁を登る |
㊸ |
壁を登った後は目の前の穴へ落ちる |
㊹ |
落ちた先の橋にある障害物を避けつつ壁を登る |
㊺ |
壁を登った後はギミック「魔線飛行」を使用して対岸へ渡る。この時左右に揺れる振り子が導線に重ならないタイミングで魔線飛行に触るとギミックが作動する。 |
㊻ |
渡った先で再度、ギミック「魔線飛行」を使用して対岸へ渡る |
㊼ |
渡った先をまっすぐに進む。 ※時間経過で足場が落ち、その時自身も一緒に落ちるとチャート㊼からやり直しになるので注意しましょう |
㊽ |
障害物が出現するので避けつつ進む |
㊾ |
1番奥に到着すると壁が出現するので綺良々のスキルを使用て壁を登る |
㊿ |
壁を登り終えると会話が発生し、イベント「ナレーションの補足」が終了する。その後、新たな世界任務「エピローグ」が発生。 |
黒幕追いかけてる途中でよく分からなくなったと思ったら、黒幕よりも先に穴に落ちてた....黒幕ずっと待ってくれてたのか()