原神における征け!練武の地の攻略情報とおすすめ編成を掲載した記事です。原神征け!練武の地の20層攻略のために必要な情報を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
ステージ01 | ステージ02 | ステージ03 |
ステージ04 | ステージ05 | ー |
【お知らせ:下記の編成の前提情報】 ・星5込み編成:ソロ20層以上クリア済み編成 ・星4のみ編成:ソロ15層以上クリア済み編成 ・その他:料理バフ/フレンドヘルプ/途中回復バフの利用なし |
星5キャラ込み | |
---|---|
星4キャラのみ |
ステージ情報 | |
---|---|
ステージ効果 | ・夜魂状態で与えるダメージ+150% ・攻撃命中で炎元素の衝撃波が発生 └出場キャラが夜魂状態の時 |
おすすめ元素 | |
出現する敵 |
【1・6・11・16・21層】 【2・7・12・17・22層】 ーウェーブ01ー ![]() ![]() ![]() ![]() |
ステージ01「目覚めよ、夜霊安眠の地」では、夜魂の加護状態を利用することで大幅な火力アップが狙えるステージです。そのため、夜魂の加護状態に入ることができるナタ出身のキャラをアタッカーで採用した編成で挑むことをおすすめします。
星5キャラ込み | |
---|---|
星4キャラのみ |
ステージ情報 | |
---|---|
ステージ効果 | ・溶解/蒸発のダメージ+60% ・溶解/蒸発/凍結反応時、攻撃力+50% └継続時間6秒、最大3層まで |
おすすめ元素 | |
出現する敵 |
【1・6・11・16・21層】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ステージ02「駆け抜けよ、変化の領域」では、溶解反応と蒸発反応のダメージが大幅に上がるステージです。さらに、溶解/蒸発/凍結反応を利用することで攻撃力アップも狙えます。
つまり、溶解/蒸発を狙いつつ凍結も起こせる炎/氷/水元素キャラで編成されたパーティで挑むことが求められるステージのように思いますが、出現する敵の中に水元素を纏った敵が多いため、水元素攻撃が無効化されることが頻発するので水元素キャラを編成することが火力ダウンに繋がる可能性があります。
そのため、水元素を纏った敵に対して蒸発反応を起こすことができ、溶解反応を狙えるような炎元素キャラをアタッカーに採用した氷元素キャラと組み合わせた編成で挑むことが効率的と言えます。
星5キャラ込み | |
---|---|
星4キャラのみ |
ステージ情報 | |
---|---|
ステージ効果 | ・拡散で与えるダメージ+1200% ・拡散反応時与ダメ+12%、熟知+400 └継続時間6秒 |
おすすめ元素 | |
出現する敵 |
【1・6・11・16・21層】![]() ![]() ![]() 【4・9・14・19・24層】 【5・10・15・20・25層】 ![]() |
ステージ03「登りつめよ、強風の地」では、ステージ効果によって拡散反応で与えるダメージと拡散させたキャラの熟知を大幅に上がります。どちらもかなり大きく上昇するため、なるべく活かした編成で挑むことをおすすめします。
元素熟知アップ効果を活かした編成の場合は、拡散が狙える風元素キャラの中で元素熟知が重要なステータスとなる楓原万葉やスクロース、夢見月瑞希などを採用した編成がおすすめです。
拡散反応ダメージアップ効果を活かした編成の場合は、拡散時の与ダメージアップ効果も込みで考えて、風元素キャラをメインアタッカーとして運用する編成で良いでしょう。
星5キャラ込み | |
---|---|
星4キャラのみ |
ステージ情報 | |
---|---|
ステージ効果 | ・治療を受けた時、攻撃力+100% └継続時間8秒 ・命の契約が付与された時、攻撃力+100% └継続時間12秒 ・敵を倒すと出場キャラに命の契約付与 └HP上限40%相当 |
おすすめ元素 | ー |
出現する敵 |
【1・6・11・16・21層】![]() 【3・8・13・18・23層】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ーウェーブ01ー ![]() ![]() |
ステージ04「突入せよ、怨みの源へ」では、ステージ効果によって攻撃力が大幅に上がるステージです。そのため、攻撃力が火力につながるアタッカー主体の編成がおすすめです。
攻撃力アップのトリガーが治癒効果を受けた時であるため、ヒーラーとともに編成することが求められます。また、命の契約を付与された場合でも攻撃力アップ効果を得ることができますが、命の契約を付与できるキャラが少ないうえ、敵を倒すことで命の契約が付与されるため、編成においてはあまり重視しなくても良いでしょう。
星5キャラ込み | |
---|---|
星4キャラのみ |
ステージ情報 | |
---|---|
ステージ効果 | ・夜魂バーストでHP/攻撃/防御+65%,熟知+500 └継続時間20秒、最大3層まで |
おすすめ元素 | ー |
出現する敵 |
【1・6・11・16・21層】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5・10・15・20・25層】 ![]() |
ステージ05「揺り動かせ、英霊の集いし境」では、ステージ効果による夜魂バーストを利用したステータスバフで攻略するステージです。このバフは継続時間が20秒もあるため、ナタキャラを1人の最低限夜魂バーストが発動できる編成でも常にバフを獲得することが可能です。
ただし、このバフ効果は最大3層まで重ねがけすることができるため、ナタキャラ3人以上編成して夜魂バーストの発動頻度を上げるとよりスムーズに攻略が可能になります。
そのため、できればナタ出身のキャラ3人以上、少なくても1人以上の編成で挑むようにすると良いでしょう。
![]() ![]() ![]() |
征け!練武の地では、攻略中に料理を使うことができます。料理の中には攻撃力や会心系のステータスアップなどのバフ効果が得られるものがあり、それらは攻略において非常に有効となります。火力が足りずに30秒以内に敵に勝てない方は、料理を活用すると良いでしょう。
征け!練武の地は、ソロ攻略だけではなくマルチプレイで攻略することも可能です。自分よりもキャラ持ちがよく強い方(ソロでも攻略できるような方)に助けてもらうことで、現状よりも良い成績を出すことができるでしょう。ただし、一部の報酬はソロクリアが必須であるため、最低限の報酬獲得を目指す方にとっておすすめの方法と言えます。
征け!練武の地ではソロで20層以上クリアしたフレンドがいる場合、該当するステージに挑戦した際に、ステージ上にフレンドヘルプの赤いエフェクトが出現します。エフェクトに触れればフレンドヘルプを受け取ることができ、チーム全体のステータスが底上げされます。フレンドヘルプが無い状態と比べると攻略が多少楽になるため、フレンドが攻略するのを待ってからフレンドヘルプを活用していく方法も良いでしょう。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() ※このタイミングでフレンドヘルプを獲得可能 |
⑤ |
![]() ※全ての報酬を獲得するには、各ステージ20層ずつソロでクリアする必要がある。 |
![]() ![]() ![]() |
バフ効果の例 | ・夜魂状態の時、与えるダメージ+150% ・拡散反応で与えるダメージ+1200% など |
---|
征け!練武の地では、各ステージに無条件で得られるバフ効果が存在します。このバフ効果はかなり強力なもので、特定の攻撃に限られるものの大幅なダメージが期待できるため、バフ効果に合わせた編成を組むことが攻略の鍵となります。
獲得条件 | ・10層/15層クリア |
---|---|
バフ効果 | ・全員のHPを50%回復 ・全員の元素エネルギー/戦意を50%回復 |
征け!練武の地では、10層をクリアするとHP回復効果があるバフがもらえ、15層をクリアすると元素エネルギー回復効果があるバフがもえらます。これらの回復バフは一度のみ使用することができるため、使うタイミングが重要になります。使う場合には、エフェクトに触れるようにして調べると使うかどうかの選択になるので、使用することができます。
獲得条件 | ・ソロで20層クリアしたフレンドがいる |
---|---|
バフ効果 | ・チーム全員のステータスアップ └HP上限+25% └攻撃力+25% └防御力+25% └元素熟知+200 |
征け!練武の地では、ソロで20層以上クリアしたフレンドがいる場合、該当のステージにフレンドヘルプと呼ばれるバフが出現します。フレンドヘルプを拾うと、チーム全員のステータスが上がるため、攻略が多少楽になります。フレンドヘルプを使う場合は、ステージ上にある赤色のエフェクトに触れるとそのまま効果を獲得することができるため、フレンドヘルプのエフェクトが出現しているのを確認したら、忘れずに拾ってバフを獲得すると良いでしょう。
各層のクリア条件 | ・30秒以内に全ての敵を倒す |
---|---|
階層が増えると | ・敵のレベルとHPが増える |
征け!練武の地は、1挑戦あたり25層まであるステージを攻略していくバトルコンテンツです。30秒以内に全ての敵を倒すと次の階層に進むことができます。階層が増えると、敵のレベルとHPが上がり倒しにくくなるため、25層までクリアするためにはそれなりの火力が求められます。
条件 | 挑戦開始の階層 |
---|---|
条件なし | 1層から |
世界ランク5以上 | 7層から |
世界ランク8以上 | 12層から |
これまでの挑戦でクリア | セーブポイントの階層から |
征け!練武の地では、プレイヤーの世界ランクによって挑戦を開始する階層が変化します。一定以上の世界ランクがあれば低階層をスキップできるため、効率的に攻略を進めることが可能です。
残り時間 | スキップ階層 |
---|---|
12秒以上 | 1層(21層まで有効) |
16秒以上 | 2層(16層まで有効) |
20秒以上 | 3層(15層まで有効) |
23秒以上 | 4層(14層まで有効) |
25秒以上 | 5層(13層まで有効) |
征け!練武の地では、挑戦時間を多く残してクリアすることで、次の挑戦より一気に高い階層に挑むことができます。スキップできる階層には制限があるものの、比較的低い階層を効率的に飛ばすことができるため、腕に自信がある人にとっては効率的に攻略を進めることができる要素です。ただし、攻略時においては、そこまで意識する必要はないでしょう。
名刺獲得条件 | ・クリア階層の合計が100になる └1ステージあたり平均20層 |
---|
征け!練武の地は、1挑戦ごとに25層まであるステージを攻略するバトルイベントです。クリア階層が合計100層に達するとイベント限定の名刺がもらえます。
最短の名刺獲得は、4ステージを25層全てクリアするイベント開始4日目になります。また、1ステージあたり平均20層のクリアが求められるため、限定名刺はやり込みの証になりそうです。
ステージ1 | 第2層クリア |
![]() ![]() |
---|---|---|
第9層クリア |
![]() ![]() |
|
第15層クリア |
![]() ![]() |
|
ソロ第20層クリア |
![]() ![]() |
|
ステージ2 | 第2層クリア |
![]() ![]() |
第9層クリア |
![]() ![]() |
|
第15層クリア |
![]() ![]() |
|
ソロ第20層クリア |
![]() ![]() |
|
ステージ3 | 第2層クリア |
![]() ![]() |
第9層クリア |
![]() ![]() |
|
第15層クリア |
![]() ![]() |
|
ソロ第20層クリア |
![]() ![]() |
|
ステージ4 | 第2層クリア |
![]() ![]() |
第9層クリア |
![]() ![]() |
|
第15層クリア |
![]() ![]() |
|
ソロ第20層クリア |
![]() ![]() |
|
ステージ5 | 第2層クリア |
![]() ![]() |
第9層クリア |
![]() ![]() |
|
第15層クリア |
![]() ![]() |
|
ソロ第20層クリア |
![]() ![]() |
開催期間 | 2/24 11:00 〜 3/10 04:59 |
---|---|
参加条件 | 冒険ランク20以上 魔神任務序章第3幕クリア |
征け!練武の地は、初心者でも参加可能なバトルコンテンツです。参加条件のハードルは低いものの、コンテンツ自体はやり込み要素が多く、高難易度コンテンツであるため、自分で挑戦目標を決めて参加すると良いでしょう。
![]() |
イベント名 | 終了予定時刻/目玉報酬 |
---|---|
![]() |
【開催期間】 【目玉報酬】 など |
![]() 空月の歌(外部)|Webイベ |
【開催期間】 【目玉報酬】 |
関連掲示板リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
征け!練武の地の攻略|おすすめパーティ編成
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ナタとモンドだけの接待止めろ!璃月稲妻スメールもやれ!フォンテだけハブるな! とかでより収拾つかなくなるだけだろうな…人の欲に制限はない…