原神(げんしん)攻略記事コメント
あの…してないです… 悔しいの意味もよく分からんし 多分単純に君ここで嫌われてるだけだと思う…
閑雲板でアンチガーどうの言ってるけど今見てきたら向こう過疎ってたし何と戦ってるのかよくわからん そんなに閑雲最強!したいなら向こうに書き込んでくれないかな?
うんだからそれは否定してないんだけど 元の書き込み見てるか?
閑雲が特殊キャラだと思ってる時点で話し合わないわな 普通に汎用性高いサポだぞ 誰でも落下可能化にして壊れバフ配って 風で翠緑持てて、落下以外だと龍殺しも持てて全体回復もできて移動能力も高いんだから
しかも探索も最強という 心海や閑雲引かなかったやつや、閑雲凸できる余裕あったにも関わらず凸しなかったやつもセンスないね
2凸閑雲持ってないんだろうな 持ってたらこいつのバフのヤバさと汎用性、今後の無限の可能性あることに理解できるからな
閑雲がピンポイントで強化されるんやなくて、性能的に汎用性と可能性が高いから結果的におこぼれ強化になる可能性があるということだよ 星5落下アタッカーはピンポイントかもしれんが、炎サポ、氷サポ来て水蒸発落下、溶解落下が実用的になったり、炎神がベネの上位だったら既存の炎落下も更新されるからな 普通に落下攻撃自体がICD0で反応起こし放題な強システムな上に、 2凸閑雲のぶっ壊れ18000加算バフ+餅で最大80%ダメバフ+誰でも落下化+風翠緑4枠+移動追随全体回復持ちな時点で火力支援も回復も何もかも枠圧縮してる最強サポだからな 過大評価でもなんでもないんだわ
白朮も閑雲も1凸でチャージゆるゆるなの羨ましいなあ 心海は自分の水ダメ上げようとするとカツカツだわ HP時計にしたら140%になってしまう
溶解や蒸発軸がこれから開拓されるならなら 全体追従回復と翠緑適性がある上、フリーナとも合う且つ攻撃参照で単体に破格すぎる落下バフを提供出来る閑雲は回復兼破格落下バフにより枠圧縮としても価値あるんだよなぁ え、フリーナ完凸で枠圧縮すれば良い??? いやフリーナ完凸しても併用が正解なんだが状態だしな
行秋→夜蘭はそもそも単純な上位互換でもなんでもないし 利便性が上がる可能性はいくらでもあるって言ってるじゃん 何故かやたら特殊キャラである閑雲だけがピンポイントで強化されそうって思う心理が分からないって言ってるだけだよ
自分も星4落下専用が出たからもう星5は来ないってのは根拠としては弱いと思うわ 今までも似たような役割の上位は来てるしな フリみたいなインフレサポ来た以上ナタやスネージナヤでもベネシャン超えの高性能な炎氷サポ来ても何もおかしくないし来る可能性の方が高い
閑雲の評価上がるとしたら 星5ハイスペック落下アタッカー&落下用星5武器実装 高性能炎サポ&氷サポ実装で水蒸発落下、溶解落下も実用編成に入る 炎神が上位版ベネットとかで閑雲メインアタッカーとしての強さも更新 主にこういった要素だな この先可能性としては十分考えられるな
無凸無餅で良い心海の高コスパを超えるキャラは今後も中々難しそうだなとシグウィン見て思ったわ あと何気に敢えて会心系を無意味にしているからこそ、どこを伸ばせば良いか明確だし餅やら凸やら考えなくて済む
神里綾人3月 夜蘭5月 ニィロウ10月 そして1年後実装のヌヴィレット〜新たな水神〜が既存範囲アタッカーと水アタッカーを全て下す流れもあったからなぁ 最近は(アルベド千織といい胡桃召使といい)、既存キャラに全く忖度しなくなってきた 誰々が居るからこんなキャラは出ないんじゃないかというのはただの希望的観測でしかない
シグウィンが攻撃%依存なら、実装当時の白朮(HP依存)同様フォンテ等で水2草1運用もあり得るのか?と思えただろうけれど、シグウィンの場合そもそも本体性能が微妙で競合も多い上に水1なら尚更優先採用される枠も無さそうだな
そうとも限らなくね ☆4の同等若しくは上位互換なら行秋→夜蘭もある意味そうである上、3.4でヨォーヨ出した後の3.6に白朮を出した事もあった。フリーナベネット(炎神に変わる?)と組めるキャラとして普通に単体最強枠が実装される可能性もゼロではないぞ。閑雲バフ(特に2凸)はナタ基準でもエグいままだろうしな。
星5ガミンってそもそも落下専用のキャラを作った時点で特別なのに同じ元素の落下キャラなんて作る事はないと思うぞ なんか勘違いしてるけどそもそもフリベネ自体が天井叩いてるキャラなんだから利便性以外で強化される点見当たらないって話だよ
シグウィンはアタッカー、サブアタッカー、全体回復、自動水付着、汎用バッファーのどの点に於いても完凸フリーナの下位互換にしかならなそうな時点でもうね 完凸フリーナ居たら枠圧縮して空いた枠に汎用サブアタッカーとか他のバッファーを入れる事も容易だし
当時の白朮はHP依存だったのもあり草共鳴に限らずフォンテで草1でも何かしらの運用されるんだろうなと思っていたが(実際水神+新水アタッカー編成で採用された) シグウィンは今更HP依存だし、水共鳴なし水1運用だと突出した強みが無さそうだからなぁ。 仕様上行秋や夜蘭を引き連れられないし、同じヒーラーの心海とも組めない…となると実質フリーナの取り合いになるが、フリーナは水1でも他の生存補助でも運用可能で何ならフリーナ2凸なら攻撃バフも兼ねるベネットとも組めてしまう。
そこにある程度の左右差付けたら自分と一致する 心海は前に殴らないと全体回復出来ない(≒全体回復するには実質アタッカー運用しか出来ない)し、単体回復クラゲもCTリセットしないと消えてしまう 閑雲は追従回復できる時点でジンよりは若干だが上、でも無凸だと元チャ問題が付き纏うから回復性能の取り回しは良くないかもしれんけれど
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
珊瑚宮心海(さんごのみやここみ)の評価とおすすめ聖遺物・武器(16ページ目)コメント
10000件中 301-320件を表示中