4/4(金)11:00から新スタイル登場!
┝SSマリア(エレガンテ)|SSアイリーン(そよ風)
└S李映夏(配布)
★ 生放送まとめ 2025/4/3(木)20:00~
☆ 菅原イベント開催!|5章中編の攻略チャート
★ アリーナの演習攻略 アリーナがリニューアル!
☆ Springウィッシュリストガチャ開催中| スコアアタック#71
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のイベント「28メートルの永遠」の隠しボス「レイラインウォッチャー」について攻略情報をまとめた記事です。
目次
推奨戦力 | 18,000 |
---|---|
弱点 | ↑氷/闇 |
報酬 | クォーツ×300 |
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 単体攻撃 |
2ターン目 | 全体攻撃+デバフ(Oppressive Despair) └デバフはスタン/混乱/幻惑/封印からランダムに選択 +溜め+攻撃力バフ(※ターン永続) |
3ターン目 | 全体強攻撃(Heavy Burst) |
4ターン目 | 全体攻撃+デバフ(Oppressive Despair) |
5ターン目 | 単体攻撃 |
6ターン目 | 全体攻撃+デバフ(Oppressive Despair)] +溜め+攻撃力バフ(※ターン永続) |
7ターン目 |
全体強攻撃(Heavy Burst) (以降は4~7を繰り返し) |
※ ブレイクターンは除きます
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 全体攻撃+デバフ(Oppressive Despair) +溜め+攻撃力バフ(※ターン永続) |
2ターン目 | 全体強攻撃(Heavy Burst) |
3ターン目 | 全体攻撃+デバフ(Oppressive Despair) +溜め+攻撃力バフ(※ターン永続) |
4ターン目 | 全体強攻撃(Heavy Burst) |
5ターン目 | 全体攻撃+デバフ(Oppressive Despair) |
6ターン目 | 単体攻撃 (以降は1~6を繰り返し) |
![]() |
![]() |
隠しボスであるレイラインウォッチャーはイベントDay2ダンジョンのがれきを調べた先で戦えます。
また、一度イベント内で遭遇しておくことでイベントメニューの討伐リストから再戦することも可能です。
イベント「28メートルの永遠」の攻略はこちら
レイラインウォッチャーはSPやオーバードライブゲージを引き継いで戦えます。道中の敵は通常区撃で倒せるほど弱いため、もし戦力に不安がある場合はODを3、SPを20溜めた状態で挑みましょう。
![]() |
![]() |
レイラインウォッチャーはバフ後の全体攻撃が強力です。防御バフや攻撃デバフがなければ一撃でブレイクされる危険性が高いため、SS大島一千子やSS蒼井えりか、S入江みゆきなどの防御スキルがあると良いでしょう。
バフの種類と影響ステータスはこちら
レイラインウォッチャーは全体強攻撃の前に自身に永続する攻撃力バフを付与します。
このバフは効果が重複していくため、長期戦になるほど敵の攻撃力が上昇し苦戦を強いられます。
短期決戦を目指すのが理想ですが、もしSS和泉ユキ(紅玉)を所持している場合専用スキルのバフ解除効果が非常に有効なため、編成しておくのがおすすめです。
レイラインウォッチャーの破壊率は700%となっています。そのためアタッカー1人で火力が足りない場合はブラスターを編成しましょう。
特にアタッカーとブラスターの役割を兼任できるSS神崎アーデルハイド(氷花)やSS神崎アーデルハイド(少女)がおすすめのスタイルとなっています。
闇属性パーティーの編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力/破壊率) |
![]() (バフ/サポート) |
![]() (バフ/回復) |
![]() (デバフ) |
![]() (サポート) |
![]() (回復/サポート) |
闇属性パーティーを使用する場合は上記のような耐久よりの編成で討伐可能です。SS和泉ユキ(紅玉)のバフ解除があるため、早期決着を無理に狙う必要がなくなる点が強力です。
火力役でSS神崎を使用しない場合はSS蒼井えりかの枠を連撃バフが扱えるSS東城つかさ(バニー)やSS李映夏に変更しましょう。
氷属性パーティー編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力) |
![]() (バフ/回復) |
![]() (バフ/フィールド) ※要ジェネライズ |
![]() (バフ/回復) |
![]() (バフ/デバフ) |
![]() (デバフ) |
氷属性パーティーを使用する場合は上記のような編成がおすすめです。闇属性パーティーほど耐久はしやすくないですが、SS菅原千恵(ストイック)やSS國見タマ(スーツ)で回復が可能なのである程度は長引いても戦えるでしょう。
SS桐生美也(夢火)とSS天音巫呼(マジカル)の枠は氷デバフや脆弱を扱えるスタイルで代用可能です。
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
![]() ![]() ![]() ![]() |
5章前編で新しく追加されたブースターを装備することで火力の底上げが可能です。
勝てない場合は編成しているスタイルの宝珠強化を確認しましょう。
特にアタッカーやバッファーの宝珠強化は「スキルダメージアップ」や「攻撃力上昇スキル効果アップ」と火力に大きく直結するものばかりです。こちらの効果は最大5段階まで強化できるため、最後まで強化することをおすすめします。
チャームは最新の装備で部隊の合計アクセサリレベルが170レベル以上になると解禁されます。アクセサリレベルが170レベルにするには、1スタイルあたり約29レベルが必要なため、最低でも全アクセサリ★5以上&+値を持つ★6アクセサリの装備が必要です。
チャームはステータスの底上げが可能なので、体力と精神のチャームから厳選していきましょう。
アクセサリの厳選をあまりしたことがない方はアクセサリ錬成や合成を行い装備を強化しましょう。
特にピアスとブレスレットを厳選することで耐久力を大きく向上させてくれます。錬成と合成をうまく利用し、なるべくDP+1200のピアスと体力と精神の合計が80以上のブレスレットを全員に装備させるようにしましょう。
アクセサリ関連記事はこちら | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
レイラインウォッチャーの攻略とおすすめ編成|イベント隠しボス【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
DPとHPが書かれてないから、どのくらいの火力で挑めばいいか分からない。 基本情報のところに書かれててもいいくらい重要なことだと思うんだけど…