★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における、深境螺旋の第7層攻略記事です。原神第7層の攻略の情報やコツはもちろん、攻略パーティーや間ごとの攻略のポイント、星の秘宝と報酬についても掲載しています。原神深境螺旋第7層のクリアでお困りの方は是非参考にしてください。
報酬 | |
---|---|
第1間 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第2間 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第3間 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
報酬 | |
---|---|
星3獲得 |
![]() ![]() |
星6獲得 |
![]() ![]() |
星9獲得 |
![]() ![]() |
基本情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
解放条件 | 第6層で合計6以上の星を獲得する | |||||
挑戦目標 |
【第1間】 ・残り120秒以上 ・残り300秒以上 ・残り420秒以上 |
【第2間】 ・残り120秒以上 ・残り300秒以上 ・残り390秒以上 |
【第3間】 ・残り120秒以上 ・残り330秒以上 ・残り450秒以上 |
|||
地脈異常 | ・会心発生時、元素粒子と元素オーブが生成される。15秒毎に1回のみ発動する。 ・チーム全員の与える会心ダメージ+120% |
|||||
敵の情報 | 【レベル】65 | |||||
【第1間・前半】
【第2間・前半】 【第3間・前半】 |
【第1間・後半】
【第2間・後半】 【第3間・後半】 |
キャラ | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
キャラ | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
条件 | 出現する敵 |
---|---|
ウェーブ01 (前半) |
|
最終ウェーブ (前半) |
|
ウェーブ01 (後半) |
|
最終ウェーブ (後半) |
モンスター | 弱点元素 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
第7層第1間では、前半戦・後半戦共にファデュイ先遣隊が登場します。ファデュイ先遣隊には、元素バリアを貼ってダメージを軽減してくる厄介な特性を持っています。そのため、元素バリアを破壊できる元素攻撃をもつキャラを編成する必要があります。前半戦は炎・氷・雷、後半戦は炎・水・氷があれば十分です。
第7層第1間の前半戦では、重衛士・水銃を優先的に倒しましょう。重衛士・水銃はHP回復を行うため、重衛士・水銃を倒さなければいつまでも倒しきることは難しい状況になります。
条件 | 出現する敵 |
---|---|
ウェーブ01 (前半) |
|
最終ウェーブ (前半) |
|
ウェーブ01 (後半) |
|
最終ウェーブ (後半) |
第7層第2間で登場する岩使いは、両手剣での近接攻撃で対応しましょう。岩バリアのゲージを減らすためには、両手剣での攻撃か岩元素攻撃が有効です。ただ、岩使いは第2間でしか登場しないため、第1間第3間にも対応できるように両手剣キャラを編成して対応すると良いでしょう。
条件 | 出現する敵 |
---|---|
ウェーブ01 (前半) |
|
ウェーブ01 (後半) |
第7層第3間では、HP回復してくる水銃とシールドを張って攻撃を防ぐ風拳が登場します。そのため、第1間・第2間と比べると耐久重視の組み合わせなので、倒す順番を考えないと長い時間がかかってしまい星の獲得が難しくなってしまいます。特に、HP回復をしてくる水銃を優先し、その後風拳を倒すとスムーズです。
![]() |
||
階層ごとの攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第7層の攻略|深境螺旋
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ここだけ難易度おかしすぎ