★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における、プネウムシア装置の場所と解き方をまとめた記事です。
![]() |
---|
▲6~9の青文字は棺桶型で破壊すればいいギミック
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 科学年代記クリア後 |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー |
![]() |
---|
タップで各プネウムシア装置の詳細な場所にジャンプ | ||||
---|---|---|---|---|
1つ目 | 2つ目 | 3つ目 | 4つ目 | 5つ目 |
6つ目 | 7つ目 | 8つ目 | 9つ目 | 10つ目 |
11つ目 | 12つ目 | 13つ目 | 14つ目 | 15つ目 |
青数字は「不思議なコア」 | ||||
1 | 水中、秘境「蒼白の遺栄」の目の前 | |||
2 | 水中、サラシア海原南部のワープポイント近く | |||
3 | 水中、サラシア海原北部のワープポイント近く | |||
4 | 水中、タラッタ海底谷のワープポイント近く | |||
5 | 陸上、ウェスト・オトンヌキ南部のワープポイント近く | |||
6 | 陸上、ベリル地区の七天神像近くのボートポイント付近 | |||
7 | 陸上、ベリル地区南西のワープポイント付近の滝壺 |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() |
2 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() |
2 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() |
2 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() |
2 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() |
2 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() 合計2つある装置を起動し、敵を倒します。 |
2 |
![]() |
2 |
![]() |
2 |
![]() おまけとして普通の宝箱が出現する装置もあります。 |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() |
2 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() |
2 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() |
2 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() 水中の中にあります。 |
2 |
![]() |
3 |
![]() |
4 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() ギミック「ウーウーブドウ」前にある3つの装置を起動します。 |
2 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() 遺跡「蒼白の遺栄」にワープした後すぐのところにあります。ウーシア(黒)は宝箱後ろの柱の後ろにあります。 |
2 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() ワープポイント付近のところにあります。画像の奥下にウーシアとプネウマがあります。 |
2 |
![]() |
3 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() 13つ目のすぐ近くにあります。ウーシアとプネウマは画像から見える蓮の葉のようなものの中にあります。 |
2 |
![]() |
手順 | 詳細 |
---|---|
1 |
![]() 15つ目は地下にあります。世界任務「水色の潮痕」を完了すると入れます。 |
2 |
![]() |
プネウムシア装置の解き方は、ウーシア・プネウマ状態の中継柱に逆のエネルギーを当てバランス状態にすると成功です。
フォンテーヌのキャラには「プネウマ・ウーシア」の属性(アルケー)を持つキャラが存在します。対象キャラの元素攻撃でバランス状態にできるので、プネウムシア装置に挑戦する際は対象キャラを編成すると良いでしょう。
プネウマ | ウーシア |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
マップ | 場所 |
---|---|
![]() |
![]() |
世界任務「藻海が残したもの」で入手できる水仙十字の剣を使うと、アルケーを持たないキャラもアルケーを使えます。ただしどちらか一方のみを使えて、ウーシアプネウマの切り替えは安眠の地で行なえます。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
・アルレッキーノ |
---|---|
![]() |
・水神の瞳 ・古いオルゴール ・失われた魔導書と本棚 ・失われた譜面の断片 ・修復された楽譜 |
![]() |
・召使(週ボス) ・魔像レガトゥス |
![]() |
・諧律のカンティクル |
![]() |
・遂げられなかった想い
・詣律奇想の断章 |
プネウムシア装置の場所と解き方|ウーシアとプネウマ
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
書き方ウザw