【原神】荒れ果てた都市の記述者の攻略と発生場所

荒れ果てた都市の記述者

原神(げんしん)における「荒れ果てた都市の記述者」の攻略です。荒れ果てた都市の記述者の発生場所や発生条件をはじめ、詳しい攻略チャートや報酬情報もまとめています。

▶︎世界任務の一覧と発生条件に戻る

荒れ果てた都市の記述者の場所と発生条件

場所

荒れ果てた都市の記述者の場所
場所 ナタ

発生条件

発生条件 世界任務「炎の崖に至る道」クリア後

▶︎炎の崖に至る道の攻略|天焔の冠の行き方を見る

荒れ果てた都市の記述者の攻略チャート

「冷灰と再燃の地」の前半攻略チャート

台座を起動台座を起動する
原神 2025_03_26 12_26_36オレンジの線に合わせて周りが赤くなり道が開けるので、ワープポイントを開放し進む
敵を倒して進む道なりに進むと敵の前で道がストップするので倒して進む
彫像道ばたにいる彫像でイベント
装置
装置を起動するとマップが開放される。
┗イベント後、宝箱の回収を忘れずに!
装置左装置左手から奥に進む
ワープ道なりに島々を進んでワープポイントを開放
秘源の龍従
大きな台座の中心の秘源の龍従に近づくとイベント
┗「冷灰と再燃の地」は一旦ここまでで「捨てられし智慧の海」を進める

「捨てられし智慧の海」の攻略チャート

マップ拡大マップ西側マーカーの地点を目指す
ユムカ竜ユムカ竜に憑依し道なりに進む
崖を超えて進む崖を超えて進み、道なりでワープポイント開放
スピリットウェイコホラ竜に憑依してスピリットウェイに乗り、炎の球へ
擬似群星を起動擬似群星を起動する
大きな植物起動した場所から北側の、マーカーがでている大きな植物がある場所へ向かう
スライムスライムを倒すと彫像がスピリットウェイを繋いでくれる
スピリットウェイスピリットウェイに乗って植物の上へ
液体燃素に浸かる辿り着いた場所の中心で液体燃素に浸かるとイベント
南西の次の場所へ南西側の次のマーカーが出ている場所へ向かう
敵を倒す道中の敵を倒すと彫像がスピリットウェイを繋いでくれる
スピリットウェイスピリットウェイに乗り、辿り着いた場所のワープポイントを開放
ミミックフローラ再び先のスピリットウェイに乗って頂上まで辿り着くと、深遠なるミミックフローラと戦闘
液体燃素撃破後、液体燃素に浸かるとイベント
飛び移る近くのスピリットウェイに乗って、ジャンプでもう一方の道に切り替えて次のマーカー地点へ
ライノ竜マーカー地点左側のライノ竜に憑依し岩石を攻撃すると、岩石が倒れてマグマが出現する
コホラ竜で液体燃素に浸かるコホラ竜に憑依し、液体燃素に浸かる
火の球火の球のところに戻り、近づくとイベント
装置を起動しアビスを取り除く マーカーが出ている全場所で装置を起動し、アビス侵食度のゲージを0にする
装置再起動 擬似群星を再起動しクリア

「封印されし祀りの場」の攻略チャート

マップ南側のマーカー地点マップ南側のマーカー地点を目指す
ワープスピリットウェイに乗り、マップ南側の島に近い場所に到着後、ワープポイントを開放
クク竜で渡るクク竜に憑依し、マップ南側の島へ
ワープ開放道なりに進んでワープポイントを開放後、さらに少し進むとイベント発生
ライノ竜に憑依建物を1段登ってライノ竜に憑依する
ライノ竜で動かす坂道になっている石段をライノ竜で攻撃すると動かせる
下が一直線に繋がるように下の道中央からまっすぐ繋がるように石段を動していく
一番上の石段は左側にあるものを使う一番上の段にあるすぐ右側の石段は突き出たものが邪魔で動かせないので、左側奥にある石段を2回攻撃して繋げる
ダッシュジャンプ攻撃で破壊する イベント後再びライノ竜に憑依し、繋がった坂道をダッシュで一気にのぼり、ジャンプ突進攻撃で球体を破壊する
擬似群星を起動しクリア
擬似群星を起動しクリア
┗イベント後、宝箱が3つ出現するので回収

「冷灰と再燃の地」の後半攻略チャート

マップからワープ受命の殿南側にワープし、マーカーの近くへ
秘源の龍従
大きな台座の中心の秘源の龍従(アマル)でイベント
天軸を起動天軸を起動すると新たなマップ「古の聖山・竜の巣」が開放されクリア

「隠された心を追い求めて」①の攻略チャート

秘源の龍従に近づくとイベント秘源の龍従に近づくとイベント
イベント後、再度秘源の龍従に話しかけるイベント後、再度秘源の龍従に話しかけると任務「かつて採決を下した聖座」 「かつて演算陣形が敷かれた地」発生

「かつて裁決を下した聖座」の攻略チャート

敵に襲われている秘源の龍従を助ける敵に襲われている秘源の龍従を助ける
ユムカ竜に憑依しリングへ球を飛ばすユムカ竜に憑依し、すぐ横の赤い球をゲート上のリングに向かって飛ばすとゲートが開く
ワープ開放し、球をリングへ飛ばす イベント後、すぐ近くのワープを開放し、先ほどと同じ要領で赤い玉をリング内に向かって飛ばす
上へ③のリングがある場所からユムカ竜で上に登る
リングへ球を運ぶ 登った先の赤い球を吸い込んで咥えておくことでリングまで歩ける道が出現するので、そこから進んで球をリング内に飛ばす
ユムカ竜のジャンプで向かう出現した足場からユムカ竜のジャンプで上に登っていく
階段のブロックを作成引っ張るフックのギミックを起動し、階段のブロックをつくっておく
爆発させて壊す一番上まで登り、青く光った火の植物を飲み込んで投げ、石柱を壊す
奥のバリアが消える 途中で止められている秘源の龍従を助けると奥のバリアが消える
赤い球をリングに飛ばす 先ほどつくった階段のブロックの地点に着くので、赤い球をリングに飛ばす
奥へ移動する進めるようになった足場からユムカ竜で奥に移動する
石柱を壊す 青く光った火の植物を飲み込んで投げて石柱を壊す
柵裏から球を回収赤い球を取らずに奥へ進み、石柱を壊し右手に進んで炎の瞳を回収&柵の裏側から赤い球を吸いこんでおく
マグマ地帯赤い球を吸い込んだ状態だとその先のマグマ地帯が歩けるようになるので進む
リングさらに空中も歩けるので、道なりに進んで行き止まりでリングに向かって球を投げ入れる
左上から許可の媒体を手に入れる 出現した宝箱の左手から上に進んで、許可の媒体を手に入れる
バリアに当たらないように進む秘源のバリアに触れないように下へ進む
エレベーター
中心の台座に進むとエレベーター式に上昇し、のぼりきったところでイベントが発生し、クリア
┗クリア後、宝箱の回収を忘れずに!

「かつて演算陣形が敷かれた地」の攻略チャート

チャート①発生後、エソテリック・アレイを訪れると任務発生。
チャート②「アビスの侵食を取り除く」と出てくるので、まずはアビスに襲われている竜を助ける。
チャート③その後、襲われていた竜が動き始めるのでそれを追いかけて進んでいく。
チャート④遺跡の中に入るとアビスが居るので倒す。
チャート⑤倒すと泥が除去される。動き始めた竜に近づいて「共鳴」を押す。
チャート⑥シューティングゲームが始まる。発射ボタンで黒い塊を撃ちつつ、隙を見つけてリロードをしよう。撃ち切ってもリロードは入るが、肝心な時に玉が出ない恐れがあるので暇な時に忘れずリロードを徹底する。ジャイロ操作が入るため苦手な方は設定を変えよう。
チャート⑦その後は移動砲台になるため見つけ次第敵を撃ち倒そう。
チャート⑧最終的に中央にコアが出現するため、それを破壊すると侵食除去完了。
チャート⑨中央で「起動」を押すと任務完了。忘れずに宝箱を回収しよう。

「隠された心を追い求めて」②の攻略チャート

チャート①中央のワープポイントに戻ってマーカーの付いている竜に話しかけると任務進行。
チャート②会話で「かつて力が逆さまになった地」が発生。

「かつて力が逆さまになった地」の攻略チャート

マップマーカーが出ている地へ向かう
ワープポイント ワープポイントを開放し、襲われている秘源の龍従を助けると地上に降りてマグマを固めてくれる
マグマ固まったマグマの地点に降り、テペトル竜に憑依して上へ登る
凝固中止凝固を中止すると奥のアビスを取り除ける
凝固を開始アビスを取り除いた場所の凝固を開始し、上へ登る
マグマの岩石マグマのレールを進んで、アビスの岩石でせきとめられている箇所をテペトル竜で攻撃して破壊する
テペトル竜に話しかける マグマの横にいる小さいテペトル竜に話しかけ、移動してもらう
憑依した状態で同じブロックに乗る テペトル竜に憑依した状態で小さいテペトル竜と同じブロックに乗る。もう片方のブロックが上に上がり、秘源の龍従がマグマの地点へ移動し、凝固してくれる
マグマ 凝固したマグマから上へ登り、到着先でワープポイントを開放
アビスの岩石を破壊する
アビスの岩石を攻撃して破壊する
┗破壊後、宝箱を3つ回収
マグマ下のアイテム回収
流れるマグマ下で光っているアイテム「燃素ユニット」を拾い、クリア
┗マグマを登ると炎神の瞳を回収可能

「隠された心を追い求めて」③の攻略チャート

中心のワープポイントへ「古の聖山・竜の巣」の中心のワープポイントにワープ
話しかけて次のアビス地点を教えてもらう
ワープポイントからすぐ後ろを振りかえった場所の秘源の龍従に話しかけて「次のアビスに侵食された地点をマークして」を選択
┗任務「かつて武器で溢れていた地」が発生

「かつて武器で溢れていた地」の攻略チャート

チャート①武器工房の跡地へ向かう。距離があるのでナタキャラか竜憑依を活用するのを推奨。
チャート②マーカー地点を訪れるとアビスに侵食されたモンスターが居るため倒す。
チャート③出現する敵を倒し続けていると、パイモンが「一気に壊せたら〜」と言い始める。そのタイミングでライノ竜の灯が出現するため、竜憑依する。
チャート④周辺の浮いている黒い塊をタックルして破壊する。
チャート⑤全て破壊すると中央の玉が落ちてくるため、それもタックルで破壊。
チャート⑥真ん中の装置が光るため「起動」すると任務完了。忘れずに宝箱を回収する。

「道の終着点」の攻略チャート

チャート①武器工房の跡地の南東にあるマーカー地点へ向かう。
チャート②マーカー地点の光っている部分に触れる。
チャート③今までの世界任務で集めてきたアイテムをここで奉納する。
チャート④下に道が繋がるため最下層まで下りる。道中に炎神の瞳があるので忘れずに回収しよう。
チャート⑤視界が開けると「道の終着点」「隠された心を追い求めて」の任務が完了。

「烈日が霧を照らすように」の攻略チャート

チャート①チャプター「道の終着点」から引き続いて進行。最下層まで到着すると任務が進む。
チャート②マーカー地点に移動する。
チャート③マーカー地点に敵が居るため倒す。
チャート④敵を倒すとコアが出現するため、ライノ竜に憑依してタックルで破壊する。
チャート⑤次のマーカー地点に移動しつつコアもついでに破壊しておく。
チャート⑥マーカー地点に浮かんでいるコアを全てタックルで破壊する。基本的には弧を描く軌道で飛んでいるため、空中にあってタックルできない場合は弧の反対側で待機してタイミングを合わせよう。
チャート⑦全て破壊すると竜の封印が解かれるため、近づいて「共鳴」する。
チャート⑧その後、迫る攻撃を撃ち返しながら敵を倒していく。
チャート⑨HPが全損すると強制解除されて敵が出現するため、倒して再度共鳴する。
チャート⑩再びライノ竜に憑依して次のマーカー地点に向かいながらコアを破壊していく。
チャート⑪マーカー地点に着くと迷路が展開されるため、それを避けて見えるコアを破壊。
チャート⑫その後、迷路が解除されるため近くにあるコアを全てタックルで破壊。
チャート⑬出現するコアをしばらく破壊していると一部が逃げ出すため、マーカーが付いているものを追いかける。
チャート⑭近づくと発射台が構築されるため、低い方からダッシュして駆け上がって大きなコアを破壊する。
チャート⑮イベントシーンに入り任務完了。世界任務「破滅の予兆と最後の通牒」に繋がる。

▶︎破滅の予兆と最後の通牒の攻略と発生場所

荒れ果てた都市の記述者の報酬一覧

冷灰と再燃の地のクリア報酬

報酬一覧
原石画像原石 ×40
モラ画像モラ ×30000

隠された心を追い求めてのクリア報酬

報酬一覧
原石画像原石 ×40
モラ画像モラ ×30000

道の終着点の報酬情報

報酬一覧
原石画像原石 ×30
モラ画像モラ ×30000

関連リンク

任務の攻略一覧に戻る▶︎任務の攻略一覧に戻る

任務一覧

original.png魔神任務一覧 伝説任務伝説任務一覧
世界任務世界任務一覧 見聞任務見聞任務一覧

各地域の任務一覧

モンド任務一覧モンド任務一覧 璃月任務一覧璃月任務一覧
稲妻任務一覧稲妻任務一覧 スメール任務一覧スメール任務一覧
フォンテーヌフォンテーヌ任務一覧 ナタナタ任務一覧

コメント

17 名無しさん

「封印されし祀りの場」の②、もうひとつのルートとして、タックル岩の裏の方に鉄格子が上下している場所がある そこにライノ竜(またはヴァレサ)でタックルしていくと燃素を注入して表側の封印が解ける 宝箱を回収し、「起動」を選ぶとある場所に運搬され、その先で「起動」するとデカい機械の龍が来るので、「起動」すると目的地の南側の島に連れて行ってくれる クク竜で飛ぶより時間は掛かるが、聖都トゥランを空から眺めたい人、宝箱をコンプリートしておきたい人にオススメ

16 名無しさん

かつて裁決の⑮です

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記