★最新ポケモン:クレセリア|ムンナ|ムシャーナ
☆クレセリアVSダークライのやることまとめ
★クレセリアのうもうの入手方法と交換優先度
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★料理レシピ一覧|カレー|サラダ|デザート
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、次回の各種レベル・バッグ上限解放についての記事です。
上限解放される要素 | |
---|---|
リサーチランク 55→60 |
ポケモンレベル 55→60 |
一部メインスキルの最大レベル (食材ゲットS、おてつだいサポートS、料理パワーアップS) 6→7 |
レシピレベル 55→60 |
食材バッグの最大容量 600→700 |
- |
8月上旬頃に予定されている次回のアップデートで上記の要素の上限値が解放されます。中でもポケモンのレベル上限解放は第三食材が解放されるため影響が非常に大きいです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
次回のポケモンレベル上限解放ではいよいよレベル60に到達できるようになり、到達するとLv60食材が解放されます。それを前提とした要注目のポケモンを紹介いたします。
ポケモン | Lv1~ | Lv30~ | Lv60~ | お手伝い時間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
40分 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
46分40秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
46分40秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
50分 |
上記のように拾う食材がすべて同じ個体の場合は、Lv60に到達すると食材がより安定します。きのみタイプのポケモンならチームに入れっぱなしにしやすく、食材タイプやスキルタイプのポケモンよりも比較的Lv60までの育成がしやすいので、Lv60からはきのみタイプのポケモンで食材を集めるのも視野に入れておきましょう。
Lv60枠の食材は一度に入手できる数が多いので、ポケモンによってはLv30の食材タイプと同等の働きをしてくれることでしょう。
ポケモン | Lv1~ | Lv30~ | Lv60~ | お手伝い時間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
36分40秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
43分20秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
45分 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
46分40秒 |
「とくせんエッグ」は「フラワーギフトマカロン」等に使用するためデザート・ドリンク週に需要の高い食材ですが、拾えるポケモンが少なくその厳選も難しいため集めるのに苦労します。上記のポケモンは個体によっては「とくせんエッグ」を拾えるようになるので、Lv60で解放できる個体がいればタマゴ係の新しい選択肢になり得るでしょう。
中でもライチュウは一度に拾う数は少ないものの、使いやすく育てやすいのでおすすめです。
ポケモン | Lv1~ | Lv30~ | Lv60~ | お手伝い時間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
35分 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
40分 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
40分 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
46分40秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
46分40秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
46分40秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
55分 |
「ふといながねぎ」は「ニンジャサラダ」等に使用するためサラダ週に需要が高くなりますが、こちらもタマゴと同様に拾えるポケモンが限られている食材です。上記のポケモンは個体によっては「ふといながねぎ」を拾えるようになるので、ネギ係のポケモンが育っていない場合はありでしょう。
特にヒーラーとしてチームに常駐しがちなサーナイト、ラピスラズリ湖畔できのみ稼ぎ役のエースになるメガニウムがおすすめです。逆にライコウはレベルアップに必要な経験値が通常のポケモンの1.8倍なので、ネギ目当てで育成するのは推奨しません。
ポケモン | Lv1~ | Lv30~ | Lv60~ | お手伝い時間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
58分20秒 |
メタモンは個体によってはLv60で「おいしいシッポ」が解放されます。「おいしいシッポ」は拾えるポケモンがかなり限られているものの1個あたりのエナジー値が非常に高く、メタモンの場合は一度に3個拾えるのが強力です。
メタモンは厳選が非常に難しいポケモンではありますが、強い個体を持っていて、かつおいしいシッポを使う強力なレシピが追加されたら育ててみる価値はあるでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
![]() |
|
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上限解放の内容まとめ|次回はいつ?【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。