★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★イベント:すくすくウィークのおすすめマップ
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、カゲボウズの厳選方法・基準とおすすめの場所の詳細解説記事です。
評価・基本情報まとめはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
カゲボウズ厳選における理想は、「きのみの数S」+「おてつだいボーナス」等のおてつだいスピード上昇系スキルを持つ個体です。
性格はお手伝い時間が短くなるだけでなく食材確率が下がることでより効率的になる「いじっぱり」が最強ですが、「やんちゃ」「ゆうかん」などの他のおてつだいスピード上昇性格も十分強力です。
カゲボウズのようなきのみ得意のポケモンにとっては、きのみの回収が最も重要であり食材の優先度は低いため、食材の並びは基本的になんでもOKです。
![]() └「おてつだいボーナス」「おてつだいスピード」もあると◎ ![]() ![]() ![]() |
カゲボウズ厳選の性格の基準については上記の通りです。厳選の際はぜひ個体値チェッカーもご利用ください。
カゲボウズ厳選をする場合、サブスキルに「きのみの数S」は必須と言えます。「きのみの数S」は一度に拾うきのみの数が1.5倍になるという、きのみ得意のポケモンにとってこの上なく相性の良いスキルです。「おてつだいブースト」等できのみを貯める場合も強力になるので、カゲボウズを厳選する際は必ず「きのみの数S」を持つ個体を選びましょう。
さらに「おてつだいボーナス」「おてつだいスピード」といったお手伝い時間を短縮するサブスキルもあれば鬼に金棒です。
食材を拾う確率が上がるサブスキル「食材確率アップ」は、きのみを多く集めたいきのみ得意のポケモンにとっては基本的に弱体化してしまう要素と言えます。そのため、カゲボウズのサブスキルにはないほうが望ましいでしょう。
食材確率が上がってしまっている場合、おてつだいの成果をあえて回収せず上限を超えさせ、いつのまに育成で運用するという手もあります。いつのまに育成に移行後はポケモンが食材を拾わず、おてつだいの成果がすべてきのみになるため、食材確率が関係なくなります。
ただし、アチーブメント報酬に「スキルの発動回数」の項目があるため、基本的にはタップして回収するのがおすすめです。
カゲボウズにおすすめの性格 | |
---|---|
いじっぱり(スピ↑食材↓) | やんちゃ(スピ↑スキル↓) |
ゆうかん(スピ↑EXP↓) | さみしがり(スピ↑げんき↓) |
カゲボウズは上記のように、おてつだいスピードが上がっている性格がおすすめで、最も強いのは食材確率が下がる「いじっぱり」です。先述の「きのみの数S」に加えて上記のいずれかの性格であれば当たりと言えるでしょう。
カゲボウズはおてつだいスピード上昇性格が最もおすすめですが、次点でEXP獲得量アップの性格もおすすめです。レベルが上がるほど次のレベルまでに必要な経験値もどんどん増えていくため、育ちやすくなるEXP獲得量アップ性格も選択肢のひとつになり得るでしょう。
EXP獲得量アップ性格の中でも、食材確率が下がることで実質バフが得られる「ようき」は特におすすめです。
カゲボウズのようなきのみ得意のポケモンには、「最大所持数アップ」のスキルは基本的に必要なく、優先度は低いです。先述の通り、最大所持数をオーバーして「いつのまに育成」状態になるとおてつだいで集める物がすべてきのみになる(=エナジーに変換される)ため、きのみ得意のポケモンにとってはむしろ都合が良くなると言えます。
ただし、メインスキルを発動させるにはタップする必要がありますが、カゲボウズはメインスキルがあまり強力ではないため、ほとんど触らずほったらかしにしてOKと言えるポケモンです。
![]() ランク:ノーマル1から出現 |
カゲボウズは「ゴールド旧発電所」「トープ洞窟」「ワカクサ本島」で睡眠タイプ:うとうとのときに出現します。ゴールド旧発電所が最もおすすめですがまだ開放されていない場合、ワカクサ本島だと出現ポケモンの数が多いため、トープ洞窟で厳選するのがおすすめです。
ポケモン厳選の基本的な要素とやり方については以下の記事で詳細に解説しておりますので、厳選自体があまりよくわからないという方はぜひご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
カゲボウズの厳選方法とおすすめの場所【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。