★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★イベント:すくすくウィークのおすすめマップ
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、パルデアウパーの厳選方法とおすすめの場所です。食材・性格の基準と妥協ラインも掲載しています。
評価・基本情報まとめはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
パルデアウパー厳選の理想個体は、「おてつだいボーナス」+「食材確率アップ」です。進化形のドオーの基礎お手伝い時間がゆっくりなので、さらに「おてつだいスピード」もあるとより良いでしょう。
Lv.1~ | Lv.30~ | Lv.60~ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
パルデアウパーの食材厳選は、拾うものがすべて「リラックスカカオ」のAAA個体がおすすめです。パルデアウパーはLv1から「リラックスカカオ」を持ってくる貴重なポケモンなので、安定して「リラックスカカオ」を確保するためにも、こちらの組み合わせを狙って厳選しましょう。
Lv.1~ | Lv.30~ | Lv.60~ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
パルデアウパーは、上のようなコーヒー中心の個体もおすすめです。カカオを十分集められるカメックスなどがいる状態で、かつクワガノンなどのコーヒーを集められるポケモンがいない場合はこの個体を狙うのもありでしょう。
特に、ゴールド旧発電所が未開放だと、コーヒーを拾える食材得意のクワガノンやボスゴドラを入手できません。この場合はコーヒー個体のドオーを厳選しましょう。
![]() └「おてつだいボーナス」もあると◎ ![]() ![]() |
パルデアウパー厳選の性格の基準については上記の通りです。厳選の際はぜひ個体値チェッカーもご利用ください。
パルデアウパーの厳選をする場合、性格やサブスキルで食材確率アップは必須級です。食材タイプは食材を拾う頻度が高ければ高いほど良いので、性格・サブスキルは食材確率に影響するものを最優先で厳選しましょう。
パルデアウパーには「おてつだいボーナス」「おてつだいスピード」といったシンプルな速度上げサブスキルも、食材回収の効率を上げられるのでおすすめです。進化形のドオーは基礎お手伝い時間が58分20秒と長めなので、お手伝い時間を短縮できると使い勝手がぐっと良くなります。
同じポケモンを10回捕まえてフレンドレベルが10になると、サブスキルのLv10の枠がいずれかの金スキルで固定になります。どのポケモンにもうれしい強力な金スキル「おてつだいボーナス」は出やすくなりますが、肝心の「食材確率アップ」は出なくなってしまうことを覚えておきましょう。
パルデアウパーにおすすめの性格 | |
---|---|
うっかりや(食材↑スキル↓) | やんちゃ(スピ↑スキル↓) |
おっとり(食材↑げんき↓) | さみしがり(スピ↑げんき↓) |
れいせい(食材↑EXP↓) | ゆうかん(スピ↑EXP↓) |
性格厳選は果てしないので、切り捨てる場合は上記がおすすめです。食材orおてつだいスピードが上がっていて、スキル確率・げんき回復量・EXP獲得量のいずれかが下がっている性格であれば十分強力な個体です。
パルデアウパー(ドオー)は自分のメインスキル「げんきチャージ」で元気を回復できるので、げんき回復量ダウンでもさほど気になりません。ヒーラーをチームに入れっぱなしにしていれば尚更です。
ポケモンは基本的に最大所持数を超えた分の食材を持てないので、日頃アプリをあまり開けない場合は「最大所持数アップ」も狙うのもありです。ただしSだとコスパが低いため、なるべくMやLの場合のみ採用するか、強力な個体であればサブスキルのたねを使う前提が良いでしょう。
最大所持数は最初のうちは少なくても気になりませんが、プレイスタイルによっては将来的に必要になるので、厳選する際に注意しておきたい点のひとつと言えます。
![]() ランク:ノーマル3から出現 |
パルデアウパーは「トープ洞窟」で睡眠タイプ:うとうとのときに出現します。ノーマル3から出現するので、週の始めから厳選することが可能です。
ポケモン厳選の基本的な要素とやり方については以下の記事で詳細に解説しておりますので、厳選自体があまりよくわからないという方はぜひご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
パルデアウパーの厳選方法とおすすめの場所【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
これはどうですか?