★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における第2章プロローグ「秋風に舞いし紅葉」の攻略チャート記事です。
▶︎ストーリー攻略一覧に戻る | |
第1章第4幕 | 第2章第1幕 |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
滑翔 | 氷元素キャラ |
---|---|
![]() |
![]() |
北斗がいる死兆星号は、孤雲閣の海上にあります。向かうには2パターンあり、1つは孤雲閣の秘境がある島の山頂付近から風の翼を利用して滑翔で向かう方法と、ガイアなどの氷元素キャラを利用して海上を渡る方法の2つがあります。
どちらか好きな方で死兆星号へ向かいましょう。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
武闘会は主人公のみ操作でき、通常攻撃と重撃しか行うことができません。しかし、基本ステータスが大幅に強化されているため、無理に主人公のレベルを上げる必要はありません。
武闘会準決勝の相手「戒世」は、連続タックル攻撃やジャンプ殴り攻撃を行ってきます。また、こちらが攻撃を当ててものけ反らないスーパーアーマー持ちなので、距離を取りつつ隙を見ながら攻撃しましょう。
料理による回復もできるため、攻撃を受けすぎた場合こまめに回復するのもおすすめです。
武闘会決勝直前に、万葉と孤雲閣の静かな場所に向かいます。そこでは全元素のスライムが出現するため、パーティーを整えてから万葉に話しかけましょう。また、主人公を編成する必要はありません。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
神の目を盗んだ宝盗団を追いかけるために、2回風域を利用して追跡を行います。どちらも制限時間が30秒に設定されているため、素早く移動しましょう。
1回目の風域を利用した先の島にはデットエージェントが出現しますが、無理に倒す必要はないため任務を進めたい場合は無視しましょう。
魔神任務第2章プロローグ「秋風に舞いし紅葉」は、冒険ランク28以上で開放されます。まだ冒険ランクが28まで上がっていない方は、デイリーミッションや秘境をこなして冒険ランクを上げましょう。
冒険ランクを上げる方法 |
---|
|
2つ目の開放条件として、魔神任務第1章第4幕「俺たちはいずれ再会する」のクリアも条件となっているため、まだクリアしていない方は進めましょう。
報酬一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第2章プロローグ|「秋風に舞いし紅葉」の攻略チャート
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
同じですクリアできましたか?