★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★イベント:すくすくウィークのおすすめマップ
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、すくすくウィークのおすすめマップとやるべきことです。
※すくすくウィークでは新ポケモンの実装はありません
すくすくウィーク関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
開催期間 | 2025/2/24(月)4:00〜2025/3/3(月)3:59 |
---|---|
キャンペーン ボーナス |
【全日程】 ・おてつだいポケモンの睡眠EXP1.5倍 ・1日1回目の睡眠リサーチでのアメ獲得量1.5倍 |
キャンペーンの 進め方 |
キャンペーン期間中に睡眠計測を行うだけ! (すべてのマップで開催) |
すくすくウィークvol.4の開催期間は、2月24日(月)4時から3月3日(月)3時59分までです。本キャンペーンはすべてのフィールドで開催され、フィールドによって出現するポケモンが異なるため、アメを集めたいポケモンがいる島や育てたいポケモンが活躍できる島を選びましょう。
フィールド | おすすめ度/ピックアップポケモン |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】:★★★★★ ・うとうとが有用なポケモンが多く出現するのでおすすめ。特にここでしか出現しないミニリュウ系統を育成している場合はぜひ選びたい ・すやすやはラルトス系統、ぐっすりはヌイコグマ系統が出現 【うとうとの注目の出現ポケモン】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★★★☆ ・うとうとかぐっすりが有用なポケモンが多く出現するのでおすすめ ・エナジー上げが難しいため、ライチュウやフィールドボーナスが育っていない場合は他のマップがおすすめ。 最低でもマスターランクに到達できる程度は稼げないとうまみが少ない 【うとうとの注目の出現ポケモン】 【すやすやの注目の出現ポケモン】 【ぐっすりの注目の出現ポケモン】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★★☆☆ ・ぐっすりにタマザラシ系統の進化形が出るため育成用のアメを集められる。 ・同じ睡眠タイプで、将来的に「とくせんエッグ」を拾うユキカブリ系統の厳選&アメ集めも行える ・うとうとでニューラやデリバードを狙える 【うとうとの注目の出現ポケモン】 【すやすやの注目の出現ポケモン】 【ぐっすりの注目の出現ポケモン】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★★☆☆ ・すやすやが最もおすすめ ・ヨーギラス系統を育成している場合はぐっすりもおすすめ ・イワークの厳選が可能 ・うとうとでパルデアウパーを狙える 【すやすやの注目の出現ポケモン】 【ぐっすりの注目の出現ポケモン】 ※ヨーギラス系統の最終進化形のバンギラスはうとうとで出現します 【うとうとの注目の出現ポケモン】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★☆☆☆ ・ぐっすりがおすすめ ・タマザラシの厳選が可能だが、進化形は出現しない点に注意(=アメを多く集められない) ・カメックスを育成したい方はおすすめ 【うとうとの注目の出現ポケモン】 【ぐっすりの注目の出現ポケモン】 |
![]() |
【おすすめ度】:★★☆☆☆ ・エナジーを上げやすいので進化形のポケモンが出やすい(=アメを多く入手できる)が、出現ポケモンの数が多く狙いを定めにくい ・好物きのみもランダムなので注意 ・他のマップのフィールドボーナスがあまり育っていない場合もおすすめ |
すくすくウィークは睡眠による獲得経験値が1.5倍になるため、チームに入れておきやすいポケモンが活躍できるマップを選びましょう。
たとえばオーダイルを育てたい場合は好物きのみ一致のシアンの砂浜を、メガニウムを育てたい場合は活躍できるラピスラズリ湖畔といったように選ぶと、エナジーを稼いでアメを集めつつ睡眠でポケモンの育成もできるので無駄がありません。
すくすくウィークでは、1日1回目の睡眠リサーチでのアメ獲得量が1.5倍になるのでポケモンのアメを集めやすくなります。そのため、目当てのアメを集めやすいマップを基準に選ぶのもおすすめです。
なお今回は他の睡眠タイプも出やすくなる仕様はありませんので、なるべく目的の睡眠タイプを出せるように眠りましょう。
キャンペーンの週にやるべきこと |
---|
![]() ![]() |
すくすくウィークの1週間はチームのポケモンの睡眠による獲得EXP(経験値)量が1.5倍になるので、いつもよりも多く睡眠時間をとりたいところです。1日で得られるEXPの最大値を出すには、8時間30分寝て睡眠スコア100を出すことが求められます。
毎日8時間半の睡眠時間をとることを目指し、たくさん眠ってチームのポケモンを育成しましょう。
![]() |
すくすくウィークの睡眠EXP1.5倍には「せいちょうのおこう」やサブスキル「睡眠EXPボーナス」の効果が重複するので、余裕があれば併用したいところです。ただし睡眠EXPボーナスを持つポケモンを採用するのはそのポケモンが戦力になる場合だけでよく、無理にチームに入れる必要はありません。
すくすくウィークではその日の1回目の睡眠リサーチ時のみ、ポケモンのアメ獲得量が1.5倍になります。リサーチによるポケモンのアメは進化形のポケモンであったり、寝顔のレア度が高いほど多く入手できる仕様です。
進化形のポケモンやレアな寝顔はねむけパワーを上げるほど出現しやすくなるので、頑張ってカビゴンのエナジーを上げましょう。
![]() |
|
販売期間 | 2025/2/23(日)13:00 〜 2025/3/4(火)12:59 |
---|---|
パック内容 |
【ポケモンすくすくパックS:250ダイヤ】 ・ポケサブレ×3 ・せいちょうのおこう×1 ・ゆめのかたまりS×1 ※3回のみ購入可能 【ポケモンすくすくパックM:600ダイヤ】 ・ポケサブレ×8 ・せいちょうのおこう×2 ・ばんのうアメM×1 ※1回のみ購入可能 【ポケモンすくすくパックL:1500ダイヤ】 ・スーパーサブレ×10 ・せいちょうのおこう×2 ・ばんのうアメM×2 ※1回のみ購入可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
- | - |
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
すくすくウィークのおすすめマップとやるべきこと【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
< すくすくウィーク を、クスクスクウィーク って読んだわ。 「クスクスク( *´艸`)って何?」って真夜中に考え込んだワイはトーブ一択や。 トーブ選択理由は画像にアリ。性格EXP↓↓の苦行つき…。ほんまに苦しいw