★新ポケモン:パルデアウパー|ドオー
☆新レシピ2種追加:料理レシピ一覧|デザート
★イベント:すくすくウィークのおすすめマップ
☆来週のおすすめマップ|送るアメのTier表
★自チームのおすすめ料理が分かる料理編成ツール
ポケモンスリープ(ポケスリ)における、ポケモン寝顔発見ウィークのおすすめマップとやるべきことです。
寝顔発見ウィークの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
イベント期間 | 2024年9/23(月)4:00〜9/30(月)3:59まで |
---|---|
イベント内容 |
・未発見のポケモンの寝顔出現率UP! ・料理の最終エナジー1.25倍 ・他の睡眠計タイプのポケモンも少し出現 |
参加方法 | ・睡眠計測を行うだけ! ・フィールドはどこでもOK |
今月9/23(月)から「ポケモン寝顔発見ウィーク」が開催されます。イベント中は未発見の寝顔出現率が上がることに加えて、料理のエナジーが1.25倍になります。
料理で獲得したエナジーによってねむけパワーが大きくなると、よりたくさんのポケモンが集まったり、珍しい寝顔が見れるようになるので、忘れずに睡眠計測を行いましょう。
![]() |
いいキャンプチケットによる「リサーチでポケモンの出現する数+1」のボーナスが寝顔発見ウィークの目的と非常に相性が良いため、普段キャンプチケットを使わない場合でもこのキャンペーン週だけは使うのがおすすめです。
登場するポケモンのほぼすべての寝顔をこちらの一覧記事にまとめています。ゲーム内と同じ順番になっていますので、まだリサーチしていない寝顔を見てみたい、確認したい方はぜひチェックしてみてください。
※寝顔のネタバレを見たくない方はご注意ください
フィールド | おすすめ度/解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】:★★★★★ ・一番多くの種類の寝顔が出現 ・星1~2の寝顔集めには最適 ・各フィールド中、最もランクを上げやすい └星3の寝顔が出やすくなる ▶︎ワカクサ本島のおすすめ編を見る |
![]() |
【おすすめ度】:★★★★☆ ・新ポケモンの進化形の寝顔を狙える ・チコリータやミニリュウの育成を行える ▶︎ラピスラズリ湖畔のおすすめ編成を見る |
![]() |
【おすすめ度】:★★★★☆ ・ゲンガーやダグトリオ、ゴローニャなどのレア食材担当の厳選・育成を行える ・レアポケモンのイワークとハガネールも狙える ▶︎トープ洞窟のおすすめ編成を見る |
![]() |
【おすすめ度】:★★★☆☆ ・タマザラシやワニノコといった優秀なきのみ得意のポケモンを狙える ・食材担当最強のゼニガメの育成も行える ▶︎シアンの砂浜のおすすめ編成を見る |
![]() |
【おすすめ度】:★★☆☆☆ ・パーティが育っている上級者向けのマップ ・アブソルやメタモンなどのレアポケモン狙いならおすすめ ▶︎ウノハナ雪原のおすすめ編成を見る |
※イベント期間中は全マップで他の睡眠タイプのポケモンも少し登場します
ポケモン寝顔発見ウィークでは、料理によるエナジーが普段より多くなるのでレアな寝顔を集めやすくなります。そのため、メニューの「マップ」を確認し「リサーチした寝顔」の数が比較的少ないマップを選ぶのもよいでしょう。
寝顔発見ウィークのおすすめフィールドはワカクサ本島です。マスターまでに必要な獲得エナジーが少ないため、素早くマスターランクに到達して、レアなポケモンや寝顔を見つけることができます。
睡眠リサーチの最大出現数である8体も達成しやすいので、どのフィールドに行くか迷っている方はワカクサ本島に行けば損をすることはありません。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
寝顔発見ウィークは、まだ見つけていない寝顔が見つかりやすくなるイベントです。前週のうちに見つけていない寝顔を確認した上で、発見したい寝顔があるフィールドを決めておきましょう。
![]() |
※マップ選択画面から閲覧可能
マップの寝顔図鑑達成率はマップ選択画面からも閲覧が可能です。この数値が低いほど、そのフィールドで見つかる寝顔をまだ発見していないため、図鑑達成率が低いフィールドを選ぶのもよいでしょう。
ワカクサ本島 | トープ洞窟 | ウノハナ雪原 | ラピスラズリ湖畔 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
上記のようなポケモンは出現マップが限定で、かつ攻略班の体感で出現しにくいポケモンたちです。キャンペーン期間中はこういったポケモンたちの寝顔をリサーチするチャンスなので、自分の寝顔図鑑を参照し、なかなか埋まらない寝顔があるマップを選ぶとよいでしょう。
メインスキル「料理パワーアップ」を持つポケモン例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
※「ゆびをふる」で発生する場合もあります
ポケモン寝顔発見ウィークの前週末に「料理パワーアップ」スキルを持つポケモンを多く編成し、鍋拡張を重ねておくのがおすすめです。食材を大量に使った料理がボーナスで1.25倍のエナジーになるため、月曜日の朝ごはんで大幅にスタートダッシュすることができます。
ただし料理パワーアップによる鍋拡張効果は一度料理を作るとなくなってしまうため、次に料理を作るときまでカビゴンにご飯を与えられなくなります。そのためなるべく週末に行いましょう。
料理/ボーナス | 食材/エナジー |
---|---|
![]() 【1.48倍】 |
![]() ![]() ![]() ![]() 【初期エナジー】:13834 【最大エナジー】:41917 ▶︎必要食材を拾ってくるポケモンを見る |
![]() 【1.48倍】 |
![]() ![]() ![]() ![]() 【初期エナジー】:13690 【最大エナジー】:41481 ▶︎必要食材を拾ってくるポケモンを見る |
![]() 【1.48倍】 |
![]() ![]() ![]() ![]() 【初期エナジー】:11659 【最大エナジー】:35327 ▶︎必要食材を拾ってくるポケモンを見る |
鍋拡張を重ねたスタートダッシュにおすすめの料理は「れんごくコーンキーマカレー」、「ニンジャサラダ」、「フラワーギフトマカロン」の3つです。これらはエナジー獲得効率が良く、料理レベルが上がるのも速いため何度も作るのがおすすめとなっています。
ただし、毎回作る場合には鍋拡張が必要となるため「いいキャンプチケット」を使用しましょう。また、ニンジャサラダが難しい場合は「ワカクササラダ」でもエナジー差はそれほど大きくないためOKです。
「料理チャンス」を持つポケモン | |
---|---|
![]() |
![]() |
上記に加えて、所持していれば「料理チャンス」を持つデデンネやウッウを使い料理の大成功を狙ってみるのもありです。料理チャンスはフィールド移動時に効果がリセットされてしまうので、日曜日の夜にデデンネたちと寝ておき、月曜日のフィールド移動後にタップしてスキル発動を狙いましょう。
ただしスキルレベルおよびレシピレベルが高くないと発動しても効果が弱いのと、あくまでも大成功の確率が上がるだけでさらに上限も70%までなので、確実なものではありません。メインスキルのたねが余っており、かつ運試しを楽しみたいプレイヤー向けと言えるでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲食材を拾えるポケモンは各記事を参照してください
ポケモン寝顔発見ウィークの週は作った料理のエナジーが1.25倍になります。各カテゴリで作りたい料理の材料が集まったら、バッグの上限まで高いエナジーの食材や、料理の材料を集めておきましょう。
親密度報酬などで入手できる食材チケットも、キャンペーンの週まで使わずにとっておくことを推奨します。キャンペーン期間は料理エナジーが1.25倍になるため、なるべく毎食料理を作れるように少しでも準備しておきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 攻略LINE(ボタンをタップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催中・開催予定のイベント | |
---|---|
- | - |
毎月開催のイベント | |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チーム編成 おすすめ |
![]() メインスキル おすすめ |
![]() サブスキル おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スリープポイント 交換おすすめ |
![]() |
![]() イーブイの おすすめ進化先 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポケモンスリープ 使い方 |
![]() 充電しながら 寝た方がいい? |
![]() 計測できない 対処法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴なしとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自分はトープで最終ランク17、腹上寝の未解放が多く回数稼ごうと分割睡眠してました。 寝顔結果は月0.0/火0.1/水0.1/木0.1/金1.1/土0.2/日2.2(解放数11[計463])。分割睡眠と今週スコア不足だった影響かM12↑以上の寝顔は出ず…週初めの分割は失敗だった気がしてます。 新エリアの解放補助として達成済の低ランクから未発見寝顔がバンバン出る“ルーキー救済イベント”と予想してたので、高エナジー取らなきゃダメ&新寝顔は出ても1回1〜2種という状況には困惑でしたね… 個人的に、1回で新寝顔4種↑出た人・三犬やピクシーの寝顔が撮れた人いるのかがちょっと気になる所。
最高到達評価:マスター20(ワカクサ本島/アイテム使用なし)
寝顔図鑑:610種類↑
チームSP:28,000↑
実装ポケモン全170種類入手済
寝顔発見ウィークのおすすめマップとやるべきこと【ポケモンスリープ】
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Pokémon Sleep is developed by SELECT BUTTON inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
新島実装を控えたタイミングでのイベントだったので「数重視のルーキー救済」て捉えちゃいますよね…。戦略として分割で腹の上回数を稼ぐやり方、すごく面白そうです!7さんほど図鑑埋めてる方が1週間で10近く回収できてるのなら、一応イベントの効果はあったのかな…? 私は"低いレア度の寝顔は通常リサーチでも回収できるだろうから、料理1.25倍を活かして高ランクの未回収寝顔をとっとこう"て考えを貫いて分割しませんでした。 ピクシーは土曜に真寝顔枠で出てきました。(エナジー盛って星1はちょっと泣けますが)ピックアップが普段の出現率が低いポケモンも含まれてるのなら、ワカクサなどで三犬の寝顔回収できた人も居るのかな…?気になるところですね。