★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における「祓」の攻略です。祓の発生場所や発生条件をはじめ、詳しい攻略チャートや報酬情報もまとめています。
神櫻大祓 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
場所 | 稲妻:鳴神島 |
---|
発生条件 | 世界任務「祭神奏上」をクリア |
---|
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() 内部に入ると「雷神の瞳」を入手できます。 |
⑦ |
![]() |
⑧ | 他2つの結界を解除する方法はこちら ・荒海の結界 ・鎮守の森の結界(深林の狸囃子) |
⑨ | 全ての結界を解除した後はこちら ・世界任務「影向祓」へ |
結界を解くエリアには「雷禍」のエリアギミックがあり、侵入すると継続的なダメージを受けてしまいます。そのため、雷の種を連れて歩き雷禍による継続ダメージを防ぐようにしましょう。
▲仕掛けを解く序列(勾玉)の数
社の仕掛けは「鎮め物」をはめた箇所を起点にそれぞれの序列を調整し、紋章と同じ形を作ることで解くことができます。序列(勾玉)の数が若い順、同数の場合は同時に電気が流れ仕組みとなっているので、上記の画像を参考に序列を調整し仕掛けを解きましょう。
![]() |
![]() |
結界エリアの奥には仙霊が1ついます。後を追い、雷の種のギミックを利用して結界エリアを脱出して飛び出すと、空中に「雷神の瞳」があるので、結界を解除後に忘れずに取っておくようにしましょう。
2つ目の結界は「荒海」のエリアにある地下遺跡で解除することができます。荒海の地下遺跡では結界の解除後に探索をさらに進めると秘境を解放できるので、一連の攻略の流れを確認したい方は、ぜひ以下を参考にしてみてください。
3つ目の結界は「鎮守の森」のエリアで解除することができます。世界任務「深林の狸囃子祓」にて解除する必要があるため、ぜひ以下を参考にしてみてください。
報酬一覧 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
稲妻の魔神任務一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
稲妻の伝説任務一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
稲妻の世界任務一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
稲妻の各島一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
稲妻のギミック一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このサイトよくわかんないって言うか、合ってなくない? 伝わりにくかったらごめんなさい 正面(1の目の石像?がある場所)から見ると、真ん中にある鳥居の中の花に線が付いてるはずです。(稲妻みたいな) その線と同じように、石像の数字の目を変えるだけです。手前の左の目が2、奥の左にある石像の目が3、手前の右にある石像が4、奥の右にある石像が5です! これでできるはずですみんながんばれ🥲
祓の攻略と発生場所|神櫻大祓
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
あと、敵が出てくるのでお気を付けて! 新規プレイヤーなので数年前の事は分からないので このサイトが合ってるかどうかは違うかもです🙇♂️ お手伝いになれたら嬉しいです🙇♂️