★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における「森林書」シリーズの攻略です。「森林書」の発生場所や発生条件をはじめ、詳しい攻略チャートや報酬情報もまとめています。
森林書シリーズ | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事 | ||
・不思議なクリップボードの入手場所と攻略 |
Ver3.0で実装された「スメール」にて、最初に訪れることになるであろうアビディアの森で「森林書」シリーズが開始します。こちらは非常に長い任務となっており、魔神任務とのキャラクター競合の都合上、どちらかが進められなくなる場合があります。
キノコンに囲まれて困っている女性「ラナ」を助けると任務が本格化していくため、もしも魔神任務を先に進めておきたい場合、ひとまずは涙を飲んで彼女に背を向けましょう。
「森林書」シリーズは、不思議な生物「アランナラ」に纏わる一連の物語です。大ボリュームを使ってスメールを生きる森の妖精達について掘り下げられているため、彼らと共に繰り広げる大冒険を深く楽しみましょう。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() ![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() 【死域の破壊手順】 ![]() ![]() ![]() ![]() ▶︎死域の攻略方法 |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() ▶︎先へ進むとファデュイとの戦闘になり、炎シールドを有しているため、水元素キャラクターを編成しておくことを推奨します。 |
③ |
![]() |
④ |
![]() ▶︎ファデュイ先遣隊の倒し方 ▶︎デットエージェントの倒し方 |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() |
⑮ |
![]() |
⑯ |
![]() |
⑰ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() ![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() 【手順】 ①:西側にゲートを抜ける ②:真っ直ぐに進んで種を2個回収 ③:紫の花を目印に畦道を進んで種を3つ回収 ④:分岐路を紫の花を目印に進む ⑤:紫の花から左側(南東)のクローバーマークを3回使って池を横断する ⑥:再び紫の花を目印に進んでいく ⑦:出発点に戻ってゴール |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() ![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() |
⑮ |
![]() ![]() |
⑯ |
![]() |
⑰ |
![]() |
⑱ |
![]() |
⑲ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() ▶︎世界任務「一炊の夢」派生 |
③ |
![]() |
④ |
![]() 【任務分岐】 ▶︎間道に繋ぐメロディー ▶︎新芽迸発のメロディー ▶︎獣径を掲示するメロディー |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() ![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() ![]() |
⑮ |
![]() |
⑯ |
![]() |
⑰ |
![]() |
⑱ |
![]() |
⑲ |
![]() この際、草元素キャラクターと弓キャラクターを忘れずに編成しましょう。 |
⑳ |
![]() |
㉑ |
![]() ![]() |
㉒ |
![]() |
㉓ |
![]() |
㉔ |
![]() |
㉕ |
![]() |
㉖ |
![]() |
㉗ |
![]() |
㉘ |
![]() |
㉙ |
![]() |
㉚ |
![]() |
㉛ |
![]() |
㉜ |
![]() |
㉝ |
![]() |
㉞ | ![]() |
㉟ |
![]() |
㊱ |
![]() |
㊲ |
![]() |
㊳ |
![]() |
㊴ |
![]() |
㊵ |
![]() |
㊶ |
![]() |
㊷ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() ![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() 弓キャラクターを編成すれば中央から狙い撃ちで壊すことができます。ただし、照準を定めている際に、黒い玉を発射する芽が鬱陶しいため、それらは事前に破壊しておきましょう。破壊方法は枝と同様、草の種を有した状態で重撃または狙い撃ちです。 |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() 予め「草元素キャラクター」と「弓キャラクター」を編成しておくことをお勧めします。 |
⑮ |
![]() |
⑯ |
![]() |
⑰ |
![]() |
⑱ |
![]() |
⑲ |
![]() |
⑳ |
![]() |
㉑ |
![]() |
㉒ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() ![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() ![]() |
⑭ |
![]() |
⑮ |
![]() |
⑯ |
![]() ▶︎この際、忘れずに草元素キャラクターと弓キャラクターを連れていきましょう |
⑰ |
![]() |
⑱ |
![]() |
⑲ |
![]() |
⑳ |
![]() |
㉑ |
![]() |
㉒ |
![]() |
㉓ |
![]() |
㉔ |
![]() |
㉕ |
![]() |
㉖ |
![]() |
㉗ |
![]() |
㉘ |
![]() |
㉙ |
![]() |
㉚ |
![]() |
㉛ |
![]() |
㉜ |
![]() |
「夢の苗畑」クリアのためには、世界任務「一炊の夢」をクリアする必要があります。詳細なチャートは下記のリンクをご利用ください。
▶︎一炊の夢の攻略
① |
![]() ▶︎世界任務「ヴァルナ伽陀」をクリアする。 |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
① |
![]() ![]() |
---|---|
② |
![]() ![]() |
③ |
【幸福の味】![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() ![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
【美味しいなぞなぞ】![]() ①:赤い丸、木の上、みずみずしくて、甘いものってな〜んだ。 答え:リンゴ ②:夢の中にあって、他のところにはない、ウツァヴ祭に欠かせないものってな〜んだ。 答え:ヴィパリャス ③:アランラジャでも分からないくらいね!空には星があって、地上にはそれがある。星は太陽を見ず、それも陽の光が好きじゃない。 答え:星茸:▶︎星茸の入手場所 |
⑨ |
【花園の精霊】![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
【リシュボラン虎、ガオーガオー】![]() |
⑭ |
![]() |
⑮ |
![]() |
⑯ |
![]() |
⑰ |
![]() |
⑱ |
![]() |
⑲ |
![]() |
⑳ |
![]() |
㉑ |
![]() |
㉒ |
![]() |
① |
![]() ![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() 【チャート】 ①:水辺の木に草元素スキルを当てる ②:木の中の「草の種」を回収して、同マークが浮かぶ岩に狙い撃ちまたは重撃を放つ ③:中の元素石碑に草元素スキルを当てる |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() |
⑮ |
![]() 「草の種」は当たらなかった場合は消費されないため、射撃ボタンを連打しても問題ありません。 |
⑯ |
![]() |
⑰ |
![]() |
⑱ |
![]() |
⑲ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() |
⑮ |
![]() |
⑯ |
![]() |
⑰ |
![]() |
⑱ |
![]() |
⑲ |
![]() |
⑳ |
![]() |
㉑ |
![]() |
㉒ |
![]() |
㉓ |
![]() |
㉔ |
![]() |
㉕ |
![]() |
㉖ |
![]() |
㉗ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() |
⑮ |
![]() |
⑯ |
![]() |
⑰ |
![]() |
⑱ |
![]() |
⑲ |
![]() |
⑳ |
![]() |
㉑ |
![]() |
「こんにちは」、「ありがとう」。そして「さようなら」 | |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() |
現在作成中です! |
森林書四章をクリアした後、ヴィマラ村にて「アルフォンソ」と会話をすると、一連の事件の「悪党」を推測することができます。なぜヴィマラ村の子供たちは行方不明になったのか、ファデュイが物語に関わっていたのは何故か。ラナとアランラナが安心して旅をできるように、村に潜む悪党を看破しましょう。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() この際、二つの選択肢が提示されます。 ①:彼を村から出ていくよう促す ②:倒す どちらを選んでもゲームシステム的な結末は変わりませんが、物語面では彼が亡くなったことを暗喩するようなシーンがあるため、物語を大事にする場合はしっかりと判断しましょう。また、システム面を優先する場合、彼を倒した方が一連の物語が手早く完結するので、そのように。 |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ | 【トロフィンを倒さなかった場合】 |
⑥ |
![]() ![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() ![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() 以後、森林書の「不思議なクリップボード」にて風景画を手がかりにお宝を探すことになる |
⑧ | 不思議なクリップボードの宝箱を1~8と10を入手後にイベントが進行 |
⑨ | 不思議なクリップボード9の宝物庫を見つけてクリア |
▲3.1以降のスメール情報?
静態的風景クリア後にも、ヴァナラーナの郵便箱を確認すると、不思議なクリップボードに風景画が届いています。画像内のエリアにはいけないということで、3.1以降のスメール情報かもしれませんね。
【探す順番】10(干からびた種)→1〜8→9
上記順番で行くことでスムーズな進行が可能です |
2の場所 | 3の場所 | 4の場所 | 5の場所 |
6の場所 | 7の場所 | 8の場所 | 9の場所 |
※10の場所は層岩巨淵・地下鉱区の干からびた種 |
※1は任務進行中に入手できるため、攻略チャートで紹介
![]() |
|
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
![]() 3の風景画 ヴァルナ伽陀中に解放される地下 |
|
---|---|
① |
![]() アパーム叢林のワープポイントから行く └ヴァルナ伽陀進行中の地下ワープポイントなので注意 |
② |
![]() |
![]() |
|
---|---|
① |
![]() 近くのワープポイントから崖の中腹あたりを目指す └世界任務「勇気を心につけて」も発生 |
② |
![]() |
![]() 5の風景画 アグニホトラ経星夜の章中に解放される地下 |
|
---|---|
① |
![]() ガンダルヴァ村近くの七天神像から地下入り口を目指す └アグニホトラ経星夜の章進行が必須なので注意 |
② |
![]() |
③ |
![]() ![]() |
![]() 6の風景画 |
|
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
![]() 7の風景画 ヴィマナ聖典中に解放される地下 |
|
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
![]() 8の風景画 ヴィマナ聖典中に解放される地下 |
|
---|---|
① |
![]() デーヴァーンタカ山のワープポイントから進む └ヴィマナ聖典進行が必須なので注意 |
② |
![]() |
![]() 9の風景画 |
|
---|---|
① |
![]() スメールシティ左のワープポイントから地下に入る |
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ | 全ての芽を解除後に草元素石碑の封印が解かれるため灯す |
⑤ | 水が引けるため、下に降りて残りの芽も解除して死域を解除 |
⑥ |
![]() 草元素石碑のあった地点から北東の花が生えている方向に行き、古びたライアーで演奏(取ってなければ草神の瞳がある付近) ※1~8と10のクリップボードが終わっていないと演奏不可能 ※条件を満たしても花がない場合は、再起動推奨 |
⑦ |
![]() 隠された道を進み、イベントが進行すると宝物庫の中に入れるようになる (アランナラを見つけた数によって開ける宝箱数が変動?) |
風景画10の入手場所はVer.2.6アップデートで追加された層岩巨淵・地下鉱区の東部です。ここでは干からびた種が入手できます。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
干からびた種は宝箱の中に入っています。宝箱を解放するには周囲にある3属性(岩・雷・風)の元素石碑を起動する必要があります。しかし、到着段階では元素石碑が封印されているため、各石碑を解放するところから始めましょう。
必要な元素 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
おすすめキャラ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元素石碑を解放するためには、各属性に対応する「光る葉」を探し出す必要があります。葉は隠されているため、元素視覚を用いて探し出す必要があります。
石碑から外周側に位置するツタの上に光る葉が岩元素石碑の対象ギミックです。
石碑からすぐ近く、縦に伸びた木に光る葉があります。
下から | ![]() |
---|---|
上から | ![]() |
風元素に対応した葉は少し探しづらい位置にあります。陸地にまたがるように架かっているツタの上を探しましょう。
![]() |
|
場所 | スメール:ヴァナラーナ |
---|
発生条件 | 森林書第二章を進行して「森林書」入手後、ヴァナラーナにてアランナラの描いた絵を確認する。 |
---|
現在作成中です! |
アランナラ | 森の妖精の総称? |
---|---|
アランラナ | ラナの友人であるアランナラ |
ラナ | 人物名 イベント開始時にキノコンに襲われていた |
ナラ | 人のこと 名前を足すと人の名前として扱う |
ヴァナラーナ | スメールの地名 |
ヴァナキ | トリックフラワー・炎 |
![]() |
![]() |
「森林書」の「ヴァルナ伽陀」は、選択した旅人の性別によって記載されている文章が変化します。男主人公を選んだ場合は「彼女」、女主人公を選んだ場合は「彼」と表記され、また物語の中でも類似した外見的特徴が言及されていたため、ずっと昔、兄妹も同じ場所を訪れていたと思われます。
村に入るところですかね? 私も全然見つからなかったんですが、どうやら、途中にある花に雷元素?か何かの元素を当てると、少しの時間どこにあるか教えてくれるみたいです。 私がなかなか見つからなかった2個は大きなキノコの上の方にいました。
森林書の世界任務攻略
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
二個目回収したら進める道まっっったくないんだけど自分だけだろうか