★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神におけるVer3.0スメール実装時に追加予定の草元素に関する最新情報をまとめた記事です。いつ実装されるのか、草元素を用いた元素反応についても解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてください。
目次
元素反応_開花 | ||
---|---|---|
![]() |
⬅︎➡︎ |
![]() |
⬇︎ | ||
![]() ![]() |
水元素と草元素を組み合わせた際、「草原核」が発生します。最大で5個まで出現可能で、それを超過する草原核が出現するか、または発生から一定時間が経過すると、草原核が消失して周囲に草元素ダメージを与えます。
また、発生した草原核が炎元素と接触すると「烈開花」が発生し、多少の自傷と共に草元素ダメージが発生。雷元素に触れると「超開花」が発生し、草元素の追尾弾が敵に向かって飛んでいきます。
元素反応_原激化 | ||
---|---|---|
![]() |
⬅︎➡︎ |
![]() |
⬇︎ | ||
![]() ![]() |
草元素と雷元素を組み合わせた際、「原激化」反応が発生します。反応発生後、草元素または雷元素と接触すると「超激化」または「草激化」が発生し、当該反応時のダメージが上昇します。また、激化反応は一定時間持続するため、場合によっては複数回のダメージを強化することができます。
元素反応_燃焼 | ||
---|---|---|
![]() |
⬅︎➡︎ |
![]() |
草元素を燃焼させることで持続的なダメージを与えます。ダメージは反応を起こした側の元素熟知を参照、燃焼反応時には付着した草元素が消費される代わりに、炎元素の継続時間が延長されていきます。そのため、一度炎元素で着火した後は、草元素を供給し続けるだけで、敵が倒れるまで燃焼反応を繰り返すことができます。
ダメージは元素熟知とレベルを参照するため、燃焼ダメージを上げたい場合はそれらを増やしていく必要があります。
![]() Lv.60 |
+ |
![]() Lv.90 |
= |
![]() |
![]() Lv.90 |
+ |
![]() Lv.60 |
= |
![]() |
![]() Lv.60 |
+ |
![]() Lv.70 |
= |
![]() |
![]() Lv.70 |
+ |
![]() Lv.60 |
= |
![]() |
合計4パターンで燃焼反応を検証したところ、燃焼反応は反応を起こした側(式の右側のキャラクター)の元素熟知とレベルを参照する可能性が高そうです(感電反応などと類似した仕様)。記載のダメージを合計7回与えたものが、1回の燃焼反応の総ダメージとなっています。
また、炎元素が残るという燃焼反応の特性上、燃焼反応を主軸にした編成を組む場合は、高レベル、高元素熟知且つ、安定した草元素付着手段を持つキャラクターが反応役として望ましいと言えます。
![]() |
着火手段となる元素スキルのクールタイムが少ないため、非常に小回りが利く。燃焼主軸の編成においては元素爆発の攻撃力上昇が活かしきれないものの、着火要員で唯一回復が可能なキャラクターという点が優秀。 |
![]() ![]() |
炎元素の法器キャラクターということで、安定した着火が可能。また、法器においてはサポートに傾倒した武器が豊富なため、基本的に裏に控えることになる着火要因としては、安定した役割を担える。 |
![]() |
元素爆発を撃って裏に引くというムーブが強力。弓の重撃による安定した着火も可能なものの、小回りが利きにくいため、草元素の供給を絶やさないよう注意が必要。 |
![]() |
着火要因としては非常に使いづらいものの、元素爆発の威力が極めて高く、燃焼に依存しない火力要因としては随一。一度着火さえすれば、後は草元素の供給を絶やさない限り燃焼を維持できるため、プレイングスキルに自信がある場合は彼女の採用も検討したい。 |
![]() |
誰でも所持している炎元素キャラ。 |
![]() |
誰でも入手可能であるという点に加え、高火力且つCTが短い元素スキルと定期的に草元素を付着させられる元素爆発が魅力的。元素爆発後に炎元素を使うと付着効率が落ちる点は注意が必要なものの、その場合も元素爆発の純粋な火力で挽回は可能。 |
![]() |
2回ヒットする元素スキルに、安定した草元素付着が可能な元素爆発とチャージショットが優秀。燃焼含む草元素反応を起こすと、固有天賦によって更に性能を向上させるため、草元素反応の使いやすさという一点に着目した場合、彼女が最有力候補。 |
![]() |
重撃主体のメインアタッカーということもあり、本来の役割と草元素供給を兼任できる無駄のないキャラクター。元素熟知を上げることで基礎的な性能も上がるため、燃焼反応でも運用は可能。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
草元素の元素反応の解説
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
日経クロステックの記者なんかがドクターDXとかいっている人の話ですね。