【ゼンゼロ】グレースのディスクと評価・完凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンゼログレース・ハワード

ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ)のグレースのディスクと評価・凸おすすめの記事です。ゼンゼログレースの性能評価、凸効果、ビルド、ディスク(装備)、音動機(武器)、強い点、使い方、目標ステータス、パーティ、編成、スキル、素材、声優について掲載しています。グレースゼンゼロについて知りたい方はどうぞ。

キャラ評価 モチーフ武器 信頼度イベント
グレース・ハワード画像グレース 複合コンパイラ画像グレースモチーフ 信頼度イベント信頼度イベント

グレースの性能評価

グレースの評価と基本情報

グレース・ハワード画像グレース・ハワード
CV:白石晴香
▶︎声優一覧
レア
属性
特性
タイプ
所属
入手方法 常設ガチャ
モチーフ
モチーフ武器依存度:
最強 リセマラ
評価C 評価A
▶︎最強ランキング ▶︎リセマラランキング

※A級は完凸、S級は無凸想定での評価になります。

キャラステータス(Lv.60時)
HP
(24位)
7482
攻撃
(13位)
750
防御
(22位)
600
衝撃力
(28位)
83
掌握
(5位)
115
マスタリ(4位)
116

▶︎全キャラのステータスを一覧で比較する

グレースの評価は?

SS
1209
S
61
A
35
B
26
C
46

▶︎コメント欄でみんなの評価を見る

電気属性の異常アタッカー

グレースは敵を素早く「感電」させて、持続ダメージと状態異常上書き時の「混沌」でダメージを稼ぐ異常アタッカーです。特殊スキルを撃っても通常攻撃のコンボが途切れることがなく、難しいコンボもないため初心者でも使いやすいキャラとなっています。

▶︎混沌の発動方法と効果を見る

グレースの育成ビルド

グレースは異常マスタリー重視のビルドがおすすめ

音動機 組み合わせおすすめキャラ/解説
複合コンパイラ画像複合コンパイラ
アンビー・デマラ画像 アレクサンドリナ・セバスチャン画像 パイパー・ウィール画像 浅羽悠真画像 など

【解説】
・「感電」付与に特化したキャラ
・電気弱点の敵と戦う時におすすめ
4セット 2セット
おすすめ基礎ステータス
4 5 6
異常マスタリー 電気属性ダメージ
攻撃力
異常掌握
おすすめランダムステータス
異常マスタリー≧貫通値=攻撃力

グレースの育成ビルドは異常マスタリーを重視しましょう。グレースは状態異常「感電」をメインに戦うため、そのダメージを高める異常マスタリーが一番重要です。

ただし、異常マスタリー以外にも攻撃力や貫通値も火力に影響するため適度に上げるのがおすすめです。

ディスク5は電気属性ダメージ・攻撃力から選択

ディスク5は電気属性ダメージ・攻撃力の選択です。基本的には電気属性ダメージにしたいですが、攻撃力にしても火力が大きく下がることはありません。ランダムステータスの優秀な攻撃力のディスク5がある場合は選択肢に入ります。

グレースのおすすめディスク

グレースのディスクはフリーダムと霹靂がおすすめ

ドライバディスク 効果
フリーダム・ブルース画像フリーダム・ブルース
(4セット)
【2セット効果】
異常マスタリー+30Pt
【4セット効果】
『強化特殊スキル』が敵に命中すると、装備者の属性に応じて、ターゲットの対応する状態異常蓄積耐性-20%、継続時間8秒。同属性での重ね掛け不可。
霹靂のヘヴィメタル画像霹靂のヘヴィメタル
(2セット)
【2セット効果】
電気属性ダメージ+10%。

グレースのディスクは「フリーダム・ブルース」4セットと「霹靂のヘヴィメタル」2セットがおすすめです。感電のダメージを上げ、さらに感電をしやすくなるためグレースの火力を引き出すのに適したディスクになります。

厳選が終わっていない場合は、下記の記事を参考に強力なディスクを厳選してみましょう。

▶︎ドライバディスク厳選やり方を見る

グレースがメイン火力なら霹靂4セットもおすすめ

ドライバディスク 効果
霹靂のヘヴィメタル画像霹靂のヘヴィメタル
(4セット)
【2セット効果】
電気属性ダメージ+10%。
【4セット効果】
フィールド上に「感電」状態の敵がいる時、装備者の攻撃力+28%。
フリーダム・ブルース画像フリーダム・ブルース
(2セット)
【2セット効果】
異常マスタリー+30Pt
ケイオス・ジャズ画像ケイオス・ジャズ
(2セット)
【2セット効果】
異常マスタリー+30Pt

グレースのディスクは霹靂4セットもおすすめです。グレースがメイン火力なら強化特殊スキルを使う時以外にも攻撃し続けるため、感電以外の火力を底上げできる攻撃力バフを持った霹靂4セットの方が火力を出せる場合はあります。

▶︎ドライバディスク一覧を見る

グレースのおすすめ音動機(武器)

グレースおすすめ音動機一覧

グレースの音動機(武器)おすすめランキング
評価SS画像 複合コンパイラ画像複合コンパイラ
評価S画像 電撃リップグロス画像電撃リップグロス
評価A画像 双生の涙画像双生の涙 密林の食いしん坊画像密林の食いしん坊
評価B画像 「磁気嵐」-壱式画像「磁気嵐」-壱式 「磁気嵐」-弐式画像「磁気嵐」-弐式

グレースの音動機は「複合コンパイラ」がおすすめ

音動機 上級ステータス/効果
複合コンパイラ画像複合コンパイラ 上級ステ:貫通率24.0%
攻撃力が12%アップする。『特殊スキル」または「強化特殊スキル』を発動する度に、装備者の異常マスタリーが25Ptアップする、最大3重まで重ね掛け可能。継続時間8秒。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。

グレースの音動機は「複合コンパイラ」がおすすめです。強化特殊スキルを主軸に戦うグレースとの相性が良く、貫通率と攻撃力、異常マスタリーをバランス良く上げることが出来ます。

▶︎モチーフ武器とは?対応キャラ一覧を見る

グレースモチーフ武器の代用は「電撃リップグロス」がおすすめ

音動機 上級ステータス/効果
電撃リップグロス画像電撃リップグロス 上級ステ:異常マスタリー75
フィールド上に状態異常の敵がいる時、装備者の攻撃力が10%アップレ、ターゲットに与えるダメージが追加で15%アップする。

グレースのモチーフ音動機(武器)の代用は電撃リップグロスがおすすめです。A級音動機ながら強力な効果を持っており、特に異常マスタリーを上げつつ与ダメージアップ効果が可能な点が強みになります。

グレースのA級音動機は双生の涙もおすすめ

音動機 上級ステータス/効果
双生の涙画像双生の涙 上級ステ:攻撃力25%
任意のメンバーが敵を状態異常にした時、装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の異常マスタリーが30Ptアップする、最大4重まで重ね掛け可能。ターゲットがブレイク状態から復帰する、または死亡した時、バフ効果が終了する。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。

グレースのA級音動機は双生の涙もおすすめです。効果を最大限に活かせれば異常マスタリーを大幅にバフ出来るため、長期戦向きの音動機でもあります。

ただし、ブレイクを頻繁にする戦闘や多数の弱い敵と戦う戦闘ではあまり相性が良くありません。

グレースのB級音動機は「磁気嵐」-弐式がおすすめ

音動機 上級ステータス/効果
「磁気嵐」-弐式画像「磁気嵐」-弐式 上級ステ:異常マスタリー60
状態異常蓄積値を蓄積させると、装備者の異常マスタリーが25Ptアップする、継続時間10秒。20秒毎に1回のみ発動可能。

グレースのB級音動機は「磁気嵐」-弐式がおすすめです。異常マスタリーを上げられるため、状態異常を主軸に戦うグレースと相性が良いです。強力なA級音動機を手に入れるまでの繋ぎとして活用しましょう。

▶︎音動機最強ランキングも確認する

グレースのパーティ・編成おすすめ

理想編成
アストラ・ヤオ画像アストラ バーニス・ホワイト画像バーニス グレース・ハワード画像グレース プラグノボンプ画像プラグノ
悠真編成
グレース・ハワード画像グレース アレクサンドリナ・セバスチャン画像リナ 浅羽悠真画像悠真 プラグノボンプ画像プラグノ
初心者・無課金向け
グレース・ハワード画像グレース セス・ローウェル画像セス アンビー・デマラ画像アンビー プラグノボンプ画像プラグノ

グレースはアストラ・バーニスとのパーティ編成がおすすめ

キャラ ボンプ
アストラ・ヤオ画像アストラ バーニス・ホワイト画像バーニス グレース・ハワード画像グレース プラグノボンプ画像プラグノ
おすすめ理由・意識したいポイント
・混沌でダメージを稼ぐ編成
・グレースがメインで戦う

グレースのパーティ編成は「アストラ」「バーニス」「グレース」がおすすめです。バーニスで着火をした後、クイック支援でグレースに交代しましょう。画面にエフェクトが出る度にクイック支援を使うのがコツです。

▶︎最強パーティ編成と組み方を見る

代用候補はルーシー・セスがおすすめ

アストラ・ヤオ画像アストラ ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー セス・ローウェル画像セス
バーニス・ホワイト画像バーニス ジェーン・ドゥ画像ジェーン 星見雅画像星見雅

グレース以外のキャラ代用候補は「ルーシー」「セス」などです。クイック支援を主軸に戦うというコンセプトからは外れますが、グレースやバーニスの火力をバフ出来るという観点では同じ役割を果たせます。

また、バーニスの枠をジェーンや星見雅にして、グレースをサブアタッカーとして採用する編成も強力です。

悠真・リナとの編成もおすすめ

キャラ ボンプ
グレース・ハワード画像グレース アレクサンドリナ・セバスチャン画像リナ 浅羽悠真画像悠真 プラグノボンプ画像プラグノ
おすすめ理由・意識したいポイント
・悠真メインで火力を出す編成
・感電を起こしてから悠真で攻撃

グレースの編成は悠真・リナとのパーティもおすすめです。悠真メインで火力を出す編成で、状態異常を起こすと火力を出しやすい悠真をグレースとリナでサポートする形になります。

代用候補はニコがおすすめ

アレクサンドリナ・セバスチャン画像リナ ニコ・デマラ画像ニコ

リナの代用候補はニコがおすすめです。電気属性ではないため感電は起こせませんが、敵の防御力を下げてリナと同じような役割を果たせます。

特にニコが完凸している場合は会心率のバフも出来て非常に強力なため、おすすめです。

無課金ならセス・アンビーとの編成がおすすめ

キャラ ボンプ
グレース・ハワード画像グレース セス・ローウェル画像セス アンビー・デマラ画像アンビー プラグノボンプ画像プラグノ
おすすめ理由・意識したいポイント
・全員のパッシブスキルが発動可能
・「感電」に特化した編成
・全員の異常マスタリーを上げる必要あり

無課金ならグレースは「アンビー」「セス」とのパーティ編成がおすすめです。全員が電気属性のため、電気弱点の敵に対して有効な編成になります。

グレースのボンプおすすめ

ボンプ おすすめ度/解説
プラグノボンプ画像プラグノ ★★★★★
・感電を起こしたいグレースと相性が良い
・電気キャラをもう1人編成で追加効果も発動
カチャコ画像カチャコ ★★★★★
・どのコンテンツでも無駄にならない
・シンプルな火力アップが優秀
・追加効果なしでも非常に強力
ビリビリボンプ画像ビリビリ ★★★☆☆
・プラグノがいない場合の選択肢
・電気属性の異常蓄積を補助できる
カクトウボンプ画像カクトウ ★★★☆☆
・短期決戦向きのボンプ
・火力が高くタイムアタックのコンテンツで活躍
ハコイリボンプ画像ハコイリ ★★☆☆☆
・ハコイリに集敵できる
・撃破キャラを編成することで追加能力発動
キアツデボンプ画像キアツデ ★★☆☆☆
・汎用性の高いエネルギー回復ボンプ
・支援キャラを編成することで回復量アップ
アボカドボンプ画像アボカド ★★☆☆☆
・貴重な回復ボンプ
・アクションが苦手な初心者向け

グレースのボンプはカチャコ・プラグノなどがおすすめ

グレースのボンプは「カチャコ」「プラグノ」などがおすすめです。カチャコは火力バフが出来るためどのコンテンツ・編成でも無駄にならない万能なボンプになります。プラグノは電気属性の状態異常蓄積を補助できるため、感電をより多く発生することが出来ます。

▶︎ボンプおすすめ最強ランキングを見る

グレースの異常マスタリー目標

グレースの異常マスタリーは350以上が目安

グレースの各ステータス目標値

初心者 モチーフ
なし
モチーフ
あり
攻撃力 2000 2500 2500
異常マスタリー 250 350 280

グレースの異常マスタリーは350以上が目標です。異常マスタリーはディスク4のメインステータスとランダムステータスで上げることが出来るため、定期掃討などを周回して厳選しましょう。

グレースの強い点

感電を早く起こせるのが強み

グレースは感電を早く起こせるのが強みです。感電のダメージはもちろん、他属性で状態異常を起こすと混沌が発生したり、パーティ編成で紹介した悠真のように状態異常で火力が上がるキャラとの相性も良くなっています。
 

多数の雑魚敵が出現するステージでは特に活躍

グレースの通常攻撃は範囲、飛距離ともに広く、1度のアクションで広範囲の敵にダメージを与えられます。このためアクション初心者の方でも使いやすく、雑魚が大量に出現するステージでは優先して編成したいキャラです。

グレースの使い方

エネルギーが溜まったら強化特殊スキルを使う

グレースは強化特殊スキル主体で戦うキャラになるため、エネルギーが溜まり次第強化特殊スキルを撃ちましょう。エネルギーが無い時は、グレースメインで戦うなら通常攻撃、他にアタッカーがいるならキャラを交代しましょう。

エネルギーが無ければ通常攻撃連打

エネルギーは時間経過で自動回復し、さらに攻撃をすると追加で溜まっていくため通常攻撃を連打しましょう。

敵から離れ過ぎないように注意

グレースは銃で弾を撃って攻撃しますが、距離が離れすぎると火力が下がっていきます。敵もこちらに近づいてくるため基本的には心配ありませんが、遠くから一方的に火力を出し続けることは出来ないため注意しましょう。

グレースの完凸効果(心象映画)

グレースの凸効果一覧

リチャージチャンバー
(1凸)
『通常攻撃』の4段目が敵に命中するたびに、チーム全体がエネルギーを0.25Pt回復する。1回のスキルで、この効果はチーム全体のエネルギーを最大2Pt回復できる。
絶縁破壊
(2凸)
『通常攻撃』、『特殊スキル』、『強化特殊スキル』などのスキルにおいて、投げた手榴弾が敵に命中した時、ターゲットの電気属性ダメージ耐性が8.5%ダウンし、電気属性の状態異常蓄積耐性が8.5%ダウンする、継続時間8秒。
首席メカニック
(3凸)
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
電爆キャパシタ
(4凸)
『強化特殊スキル』を発動した時、グレースはパワーを6重獲得する(最大6重)。『通常攻撃』または『ダッシュ攻撃』が敵に命中した時、パワーを1重消費して、現在のスキルのエネルギー獲得効率が20%アップする。
「冷たい鉄の魔女」
(5凸)
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』『連携スキル』のスキルレベル+2
起爆トリガー
(6凸)
全ての「電力」を消費して『特殊スキル』または『強化特殊スキル』を発動した場合、スキルの効果を強化し、手榴弾を追加で1個投げる。また、各手榴弾の与えるダメージが本来の200%になる。

グレースのおすすめ凸数

グレースは2凸が強力

おすすめ度 解説
無凸 ★★★ ・無凸でもアタッカーとして優秀
1凸 ★☆☆ ・エネルギー回復自体は優秀だが効果量が物足りない
2凸 ★★★ ・早く「感電」状態にでき優秀
・火力上昇にも貢献
4凸 ★★☆ ・特殊スキルの回転率を上げることができる
・より「感電」状態にしやすくなる
完凸 ★★★ ・手榴弾の数+1
・ダメージ倍率200%と非常にに強力
・アタッカーとしてさらに優秀になる

※3凸、5凸はスキル強化のみのため除外しています

グレースのおすすめ凸数は2凸です。2凸すると敵への感電付与をより素早く行えるため、性能が大きく伸びます。

ただしグレースはいつでも引ける恒常キャラのため、無理に凸(2人目以降の獲得)を狙う必要はありません。

モチーフ依存度は低いため狙って引く必要は無い

グレースのモチーフ音動機
複合コンパイラ画像複合コンパイラ

グレースのモチーフ音動機は強力ですが、ピックアップされているガチャが無い点や依存度が低い点から狙って引く必要はありません。偶々モチーフを引けたら持たせるのがおすすめです。

グレースのスキル強化優先度

スキル強化重要度

スキル強化の重要度
4.2/5点10位/全31キャラ中)

優秀な感電役。回避スキル以外は基本強化したい

グレースは感電ダメージを稼ぐことに特化したキャラです。回避は後回しでも問題ありませんが、広範囲の敵に電気ダメージを与える終結スキルやコアスキルの蓄積値アップなど、攻撃系のスキルはしっかり強化しましょう。

▶︎全キャラのスキル強化優先度一覧を見る

スキル強化優先度

種類 点数 解説
通常
4/5点 攻撃範囲が広く使いやすいので優先
回避
3/5点
使用頻度高くないので後回し
支援
4/5点
最優先ではないが火力が伸びるので強化
特殊
5/5点
メインウェポンなので最優先
連携
5/5点
アタッカーなので恩恵が大きい
コア
4/5点
蓄積値アップ。異常掌握があがっていくのも◯

特殊スキルと終結スキルを優先して強化する

グレースは特殊スキルと連携スキルを優先して強化するのがおすすめです。コアスキルで状態異常蓄積値を最大130%アップできるのでそちらも強化しましょう。

▶︎スキル強化優先度一覧を見る

グレースのスキル一覧

通常攻撃:高圧ネイルガン
通常攻撃ボタンを押して発動。前方に最大4段の攻撃を放ち、物理属性ダメージおよび電気属性ダメージを与える。『通常攻撃』中にスティックを左右に入力すると、ステップ射撃を発動でき、位置を調整して物理属性ダメージを与える。グレースが『通常攻撃』中に『特殊スキル』、『強化特殊スキル』、『回避』、『ダッシュ攻撃』『回避反撃』を挟んでも、『通常攻撃』のコンボは継続する。
回避反撃:違反罰則
『極限回避』後に 通常攻撃ボタンを押して発動。敵に手榴弾を1個投げて、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。
ダッシュ攻撃:抜き打ち検査
回避時に通常攻撃ボタンを押して発動。前方にスライディングし、銃を掃射し、物理属性ダメージを与える。
回避:安全規程
回避ボタンを押して発動。ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得られる。
支援突撃:反撃の電気針
『回避支援』発動後、通常攻撃ボタンを押して発動。前方の敵に回転掃射を放ち、手榴弾を投げ、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。
回避支援:快速リスク対応
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に支援スキルボタンを押して発動。敵の攻撃を回避し、「極限視界」を発動する。スキル発動中、無敵効果を得られる。
クイック支援:ヒヤリハット対策
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、支援スキルボタンを押して発動。敵に手榴弾を1個投げて、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。
強化特殊スキル:規格外障害撤去
エネルギーが溜まっている状態で特殊スキルボタンを押して発動。宙返りしながら、前方に手榴弾を2個投げて、電気属性ダメージを大量に与える。スキル発動時、スティックを入力すると、対応する方向に位置を調整できる。スキル発動中、無敵効果を得られる。
特殊スキル:障害撤去
特殊スキルボタンを押して発動。前方に手榴弾を1個投げて、電気属性ダメージを与える。スキル発動時、スティックを入力すると、対応する方向に位置を調整できる。スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。
終結スキル:発破作業中立入禁止
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動。特製の手榴弾を空中に投げる。爆発すると、さらに4個の小さな手榴弾に分裂し、電気属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。
連携スキル:協同施工
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動。手榴弾3個を空中に投げて、銃で掃射して起爆させ、電気属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。
追加能力:技術支援チーム
チームに自身と同じ属性または同じ陣営のメンバーがいる時に発動:グレースの『強化特殊スキル』が敵に命中すると、ターゲットが次に「感電」効果を付与された時の「感電」ダメージが18%アップする、最大2重まで重ね掛け可能。該当効果は1回の攻撃で、1体の敵につき最大1回まで発動可能。「感電」状態が終了するとリセットされる。
コアパッシブ:プリドライバ撃針
グレースの『通常攻撃』または『ダッシュ攻撃』が敵に命中し、物理属性ダメージを与えた時、「電力」を1重獲得する(最大8重)。「電力」の重数が上限に達した後に、『特殊スキル』または『強化特殊スキル』を発動した場合、全ての「電力」を消費することで、スキルによる電気属性の状態異常蓄積値が65%アップする。

グレースの素材

育成素材合計

レベル上限
(Lv.10→Lv.60)
ディニー画像ディニー ×800000
スキル強化※1
(Lv.1→Lv.12)
ディニー画像ディニー ×2500000
コアスキル
(A〜F全解放)
ディニー画像ディニー ×405000

※1「通常攻撃」「回避」「連携スキル」「特殊スキル」全てをLv.12にするときの合計必要個数です。

レベル上限突破

Lv.10→Lv.20
ディニー画像ディニー ×24000
Lv.20→Lv.30
ディニー画像ディニー ×56000
Lv.30→Lv.40
ディニー画像ディニー ×120000
Lv.40→Lv.50
ディニー画像ディニー ×200000
Lv.50→Lv.60
ディニー画像ディニー ×400000

スキル強化

Lv.1→Lv.2
ディニー画像ディニー ×2000
Lv.2→Lv.3
ディニー画像ディニー ×3000
Lv.3→Lv.4
ディニー画像ディニー ×6000
Lv.4→Lv.5
ディニー画像ディニー ×9000
Lv.5→Lv.6
ディニー画像ディニー ×12000
Lv.6→Lv.7
ディニー画像ディニー ×18000
Lv.7→Lv.8
ディニー画像ディニー ×45000
Lv.8→Lv.9
ディニー画像ディニー ×67500
Lv.9→Lv.10
ディニー画像ディニー ×90000
Lv.10→Lv.11
ディニー画像ディニー ×112500
Lv.11→Lv.12
ディニー画像ディニー ×135000

1種類のスキルのレベルを上げるときの素材数です。

コアスキル強化

A
ディニー画像ディニー ×5000
B
ディニー画像ディニー ×12000
C
ディニー画像ディニー ×28000
D
ディニー画像ディニー ×60000
E
ディニー画像ディニー ×100000
F
ディニー画像ディニー ×200000

グレースの声優

グレースの声優は「白石晴香」さん

声優 白石晴香
代表作 『ゴールデンカムイ』アシㇼパ
『姫様“拷問”の時間です』姫
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』園田智代子

ゼンゼロのグレースの声優は白石晴香さんです。他作品では上記のようなキャラクターを担当されています。

▶︎声優一覧(各声優の代表作紹介)

グレースのプロフィール

プロフィール

グレース・ハワード画像
プロフィール 「グレースだって?」スパナは食い気味に答えた。「彼女は俺をマッサージしてくれる、あんな人に出会ったのは生まれて初めてだ!」「本当に優しいよ」ネジが間髪入れずに言った。「ガチガチに固定されるより、彼女みたく丁度いい具合に締めてくれる方が僕は好きだ。」ギアも会話に加わった。「彼女の明晰な頭脳は、咬み合う歯車のようにセクシーで美しいぜ!」「とても理性的ですしね」ガソリンがぼそっと呟いた。「彼女の辞書に『少々』や『適量』といった文字はなく、あるのは精密な『ml』のみです。」

関連記事

キャラキャラ一覧に戻る
レアリティ別
SランクSランク AAランク
属性別
物理物理 炎 氷 電気電気 エーテルエーテル
特性別
撃破撃破 強攻強攻 支援支援 異常異常 防護防護
タイプ別
打撃打撃 斬撃斬撃 刺突刺突
所属別
邪兎屋邪兎屋 ヴィクトリア家政ヴィクトリア家政 白祇重工白祇重工
対ホロウ6課対ホロウ六課 オボルス小隊オボルス小隊 特務捜査班特務捜査班
カリュドーンの子カリュドーンの子 スターズ・オブ・リラスターズ・オブ・リラ 防衛軍シルバー小隊防衛軍シルバー小隊
モッキンバードモッキンバード 妄想エンジェル妄想エンジェル -
その他
新キャラ新キャラ・未実装キャラ 配布キャラ配布キャラ
最強キャラランキング
ゼンレス最強キャラランキング最強キャラTier表 最強パーティーランキング最強パーティ編成

Sランクのキャラ

猫宮又奈画像猫又 「11号」画像11号 クレタ・ベロボーグ画像クレタ フォン・ライカン画像ライカン
グレース・ハワード画像グレース エレン・ジョー画像エレン アレクサンドリナ・セバスチャン画像リナ 朱鳶画像朱鳶
星見雅画像星見雅 青衣画像青衣 ジェーン・ドゥ画像ジェーン キング・シーザー画像シーザー
バーニス・ホワイト画像バーニス ライト画像ライト 月城柳画像 浅羽悠真画像悠真
アストラ・ヤオ画像アストラ イヴリン・シェヴァリエ画像イヴリン 0号・アンビー画像0号アンビー トリガー画像トリガー

Aランクのキャラ

アンビー・デマラ画像アンビー ニコ・デマラ画像ニコ ビリー・キッド画像ビリー カリン・ウィクス画像カリン
アンドー・イワノフ画像アンドー ベン・ビガー画像ベン 蒼角画像蒼角 パイパー・ウィール画像パイパー
ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー セス・ローウェル画像セス プルクラ画像プルクラ

未実装の新キャラ

ヒューゴ画像ヒューゴ ビビアン画像ビビアン フーフー画像フーフー

ゼンレスゾーンゼロプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

455 名無しさん

やっと目標の完凸できて嬉しい。 リリースからずっと使ってるけど、今の編成が1番強くて満足。

454 名無しさん

英語版だと途中からボイスつかなくなるのかなしい

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記