ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ)のライカンのディスクと評価・凸おすすめの記事です。ゼンゼロライカンの性能評価、凸効果、ビルド、ディスク(装備)、音動機(武器)、強い点、使い方、目標ステータス、パーティ、編成、スキル、素材、声優について掲載しています。ライカンゼンゼロについて知りたい方はどうぞ。
キャラ評価 | モチーフ武器 | 信頼度イベント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
目次
![]() CV:小林親弘 ▶︎声優一覧 |
レア | |
---|---|---|
属性 | ||
特性 | ||
タイプ | ||
所属 | ||
入手方法 | 常設ガチャ | |
モチーフ |
モチーフ武器依存度:小 |
最強 | リセマラ |
---|---|
![]() |
![]() |
▶︎最強ランキング | ▶︎リセマラランキング |
※A級は完凸、S級は無凸想定での評価になります。
キャラステータス(Lv.60時) | |
---|---|
HP (6位) |
8416
|
攻撃 (22位) |
653
|
防御 (15位) |
606
|
衝撃力 (1位) |
119
|
掌握 (24位) |
91
|
マスタリ(24位) | 90
|
ライカンは氷属性キャラとの相性が良いブレイカーです。短時間で敵をブレイクすることが得意で、追加能力のブレイク弱体倍率アップも強力なキャラになります。
音動機 | パーティ編成おすすめキャラ/解説 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【解説】 ・エレンや蒼角、雅との相性が良い ・ディスクは衝撃力最優先だが、その他会心を上げてアタッカーに寄せるのがおすすめ |
|||||||||||
4セット | 2セット | |||||||||||
![]() |
||||||||||||
おすすめ基礎ステータス | ||||||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||||||
HP(固定) | 攻撃力(固定) | 防御力(固定) | ||||||||||
4 | 5 | 6 | ||||||||||
会心率 会心ダメージ 攻撃力 |
氷属性ダメージ 攻撃力 |
衝撃力 | ||||||||||
おすすめランダムステータス | ||||||||||||
会心率=会心ダメージ≧攻撃力 |
ライカンの育成ビルドは衝撃力を重視しましょう。何よりもブレイクが一番の役割なので、ディスク6のメインステータスを衝撃力にするのが最優先です。残りのディスクやランダムステータスで会心率・会心ダメージをのばすのがおすすめです。
ディスク4は会心率・会心ダメージ・攻撃力の選択です。厳選を頑張って少しでも火力を伸ばしたい場合は会心率・会心ダメージのどちらかにしましょう。
逆にあまり厳選をしない場合は攻撃力を上げるのが無難な選択肢です。
ディスク5は氷属性ダメージ・攻撃力の選択です。基本的にどちらをつけても問題ないため、厳選していてランダムステータスが優秀な方を選びましょう。
ドライバディスク | 効果 |
---|---|
![]() (4セット) |
【2セット効果】 衝撃力+6% 【4セット効果】 『通常攻撃』、『ダッシュ攻撃』、『回避反撃』がメインターゲットに与えるブレイク値+20%。 |
![]() (2セット) |
【2セット効果】 会心率+8% |
ライカンのディスクは「ショックスター」4セットと「ウッドペッカー」2セットがおすすめです。2セット効果で衝撃力と会心率をあげて、ブレイクはもちろんサブアタッカーとして火力も出せる構成です。4セット効果はあまり発動しない場合もありますが、あと少しでブレイクできると言う場合のひと押しとして有用です。
厳選が終わっていない場合は、下記の記事を参考に強力なディスクを厳選してみましょう。
ドライバディスク | 効果 |
---|---|
![]() (4セット) |
【2セット効果】 衝撃力+6% 【4セット効果】 『通常攻撃』、『ダッシュ攻撃』、『回避反撃』がメインターゲットに与えるブレイク値+20%。 |
![]() (2セット) |
【2セット効果】 異常マスタリー+30Pt |
ライカンのディスクは、異常キャラと使うなら「フリーダム」2セットもおすすめです。異常マスタリーが高いと混沌などの状態異常ダメージが上がるため、ライカンで凍結を起こすぐらいの長期戦では火力が上がる場合があります。
ライカンの音動機(武器)おすすめランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:衝撃力18% 『クイック支援』または『極限支援』発動時、装備者の衝撃力+25%、継続時間8秒。装備者の『通常攻撃』が敵に命中すると、ターゲットに「衰耗」を1重付与する、最大20重まで重ね掛け可能、継続時間 30秒、重複して発動すると継続時間が更新される。任意のメンバーの攻撃が敵に命中した時、ターゲットの「衰耗」1重につき、今回の攻撃による氷属性ダメージと炎属性ダメージの会心ダメージ+1.5%、該当効果はチーム内でひとつしか有効にならない。 |
ライカンの音動機は「炎心の桂冠」がおすすめです。ライトのモチーフ音動機で、一緒に編成することが多い氷属性ダメージのバフができる点が非常に強力です。
ただし、ライトとライカンどちらかしか装備できない状況ならライトに装備させましょう。
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:衝撃力18.0% 攻撃が敵に命中した時、『通常攻撃』による与ダメージとブレイク値が6%アップする、最大5重まで重ね掛け可能、継続時間8秒。1回のスキルにおいて1回のみ発動可能。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。 |
ライカンの音動機は「拘縛されし者」がおすすめです。ライカンのモチーフ音動機で、ブレイク性能を高めつつライカンの火力も上げることができます。
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:衝撃力15% 3秒ごとに装備者にパワーを1重与える、最大6重まで重ね掛け可能。『強化特殊スキル』を発動した時すべてのパワーを消費し、パワ一1重につき、スキルの与えるプレイク値が4%アップする。 |
ライカンのモチーフ音動機(武器)の代用はシックスシューターがおすすめです。衝撃力とブレイク値を上げる音動機で、ブレイクに特化した性能になります。
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:衝撃力15% ターゲットのHPが50%以上の時、装備者が与えるプレイク値が10%アップする。ターゲットのHPが75%以上の時、この効果が追加で10%アップする。 |
![]() |
上級ステ:エネルギー自動回復50% エネルギー値10Ptにつき、装備者の衝撃力が2%アップする、最大8重まで重ね掛け可能。エネルギーが消費された後でも、効果が8秒持続する。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。 |
ライカンのA級音動機は「貴重な石化コア」「まな板の鯉」がおすすめです。どちらも強力なブレイク性能をもっており、特に完凸していればS級音動機をも凌ぐレベルの効果を期待できます。
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:衝撃力12% 攻撃が敵に命中すると、装備者がメインターゲットに与えるブレイク値が8%アップする。 |
ライカンのB級音動機は「激流」-矢型がおすすめです。衝撃力とブレイク値を上げる音動機のためライカンとの相性が良いです。上述の強力なA級音動機を手に入れるまでの繋ぎとして使いましょう。
理想編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エレン編成 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イヴリン編成 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者・無課金向け | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | ボンプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ理由・意識したいポイント | |||
・雅の火力を蒼角とライカンでサポート ・雅の霜烈属性と蒼角ライカンの氷属性で混沌も狙う |
ライカンのパーティ編成は「蒼角」「 雅」「ライカン」がおすすめです。蒼角の攻撃力バフや氷属性バフで全体の火力を底上げしつつ、ライカンでブレイクも狙って雅の火力を引き出す編成です。雅の霜烈属性と蒼角ライカンの氷属性で混沌も狙えるため、雅の落霜を溜めるのにも役立ちます。
キャラ | ボンプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ理由・意識したいポイント | |||
・アストラとライカンでエレンの火力をサポート ・クイック支援を活用して戦う |
ライカンのパーティ編成は「アストラ」「エレン」「ライカン」もおすすめです。アストラのバフで全体の火力を大幅に上げるのが強力で、クイック支援でエレンとライカンがブレイクしつつ火力を出す流れをスムーズに行えます。
![]() |
→ |
![]() |
![]() |
---|
アストラの代用候補は「ライト」「蒼角」などです。ライトはアストラとは役割が異なり、ブレイクとバフ、サブアタッカーとしての役割をどれも高水準にこなして全体の火力を底上げします。ライトとライカン2人がいるため、強敵相手でも一瞬でブレイクが可能です。
また、蒼角は攻撃力バフや氷属性のバフで全体の火力を上げることができます。
キャラ | ボンプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ理由・意識したいポイント | |||
・ライトや青衣の代用としてライカンを採用 ・追加能力は発動しないため相性はいまいち |
ライカンの編成は「アストラ」「イヴリン」「ライカン」も選択肢に入ります。ライトや青衣の代用としてライカンを採用した編成で、ある程度の火力は出るもののライカンの追加能力が発動しないなど相性がいい編成とは言えません。
キャラ | ボンプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ理由・意識したいポイント | |||
・ライカン以外配布キャラのみで組める編成 ・蒼角をアタッカーとして運用する |
ライカンの編成は、無課金なら「ライカン」「ニコ」「蒼角」がおすすめです。ライカン以外は配布キャラのみで組める編成で、蒼角をアタッカーとして運用します。
ボンプ | おすすめ度/解説 |
---|---|
![]() |
★★★★★ ・どのコンテンツでも無駄にならない ・シンプルな火力アップが優秀 ・追加効果なしでも非常に強力 |
![]() |
★★★★★ ・蒼角や雅を使うなら採用 ・氷属性の状態異常の発生を補助 |
![]() |
★★★★☆ ・ガブットがいない場合の選択肢 ・氷属性の状態異常の発生を補助 |
![]() |
★★★☆☆ ・短期決戦向きのボンプ ・火力が高くタイムアタックのコンテンツで活躍 |
![]() |
★★☆☆☆ ・ハコイリに集敵できる ・撃破キャラを編成することで追加能力発動 |
![]() |
★★☆☆☆ ・汎用性の高いエネルギー回復ボンプ ・支援キャラを編成することで回復量アップ |
![]() |
★★☆☆☆ ・貴重な回復ボンプ ・アクションが苦手な初心者向け |
ライカンのボンプは「カチャコ」「ガブット」などがおすすめです。カチャコは編成によらず火力アップのバフができるのが強力で、万能なボンプになります。ガブットは氷属性の状態異常を起こすのをサポートできるため、特に星見雅と編成する場合におすすめです。
初心者 | モチーフ なし |
モチーフ あり |
|
---|---|---|---|
衝撃力 | 185 | 190 | 194 |
ライカンの衝撃力は190以上が目標です。モチーフ音動機なしでも、A級音動機のシックスシューターなどを使えば衝撃力190を目指すことができます。この値がライカンにとっていちばん重要なので、まずは衝撃力を伸ばすよう意識して育成しましょう。
ライカンはブレイク弱体倍率アップが非常に強力です。ライカン自身がブレイクした敵や、ブレイク後にライカンが攻撃した敵はブレイク時の弱体倍率が通常より35%多くなります。これによってブレイク中のダメージが1.2倍程度になり、全体の火力を大幅に上げられるのが強みです。
ライカンは強化特殊スキルや通常溜め攻撃などでブレイク値を大きく溜めることで、短時間で敵をブレイクするのが得意です。上述したブレイク弱体倍率の発生頻度にもつながるため、その点も併せて強力なサポート性能を持ったキャラといえます、
ライカンの通常攻撃は、ボタンを長押しすることでチャージ状態に入ります。チャージ後に繰り出す攻撃は威力がアップし氷属性が付与されるほか、コアスキルによって与えるブレイク値も上がります。
チャージ攻撃はタイミングよくボタンを長押しすることで最大3連続するので、こちらを主体に戦いましょう。
ライカンの特殊スキルは通常攻撃とほぼ同じ仕様で、長押ししてエネルギーを消費することで与えるダメージやブレイク倍率がアップします。強化特殊スキル中は無敵が付くので、エネルギーが溜まったら積極的に使っていきましょう。
ライカンの終結スキルは、前方広範囲の蹴りと氷攻撃です。蹴りの範囲はやや狭いものの、地面に着地した時に出る氷はある程度横の長さがあるため、雑魚戦・ボス戦ともに使いやすいスキルとなっています。
ブレイクを早くできるに越したことはないため、溜まり次第使うのがおすすめです。
満月に備えよ (1凸) |
『強化特殊スキル』が敵に命中すると、スキルが与えるブレイク値が12%アップする、8秒に1回のみ発動可能。『強化特殊スキル』でチャージを完了すると、この効果が追加で10%アップする。 |
---|---|
エネルギー還元 (2凸) |
敵をブレイク状態にする、またはメンバーが『連携スキル』を発動した時に、ライカンがエネルギーを5Ptを回復する、1秒に1回のみ発動可能。 |
執事の教養 (3凸) |
『通常攻撃」、『回避』、『支援スキル』、「特殊スキル』、『連携スキル」のスキルレベル+2 |
優雅たれ (4凸) |
『通常攻撃』または『特殊スキル』中に敵からの攻撃を受けると、ライカンは即座に自身最大HPの7.5%相当のシールドを獲得する、継続時間15秒。シールド継続中、中断耐性レベルがアップする、15秒に1回のみ発動可能。 |
アルファの本性 (5凸) |
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 |
冷酷な猟人 (6凸) |
チャージ攻撃が敵に命中した時、ライカンがターゲットに与えるダメージが10%アップする、最大5重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。1回のスキルにおいて、1回のみ重ね掛け可能。重複して発動すると継続時間が更新される。 |
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★★ | 無凸でも十分強力な撃破キャラ |
1凸 | ★★★ | 特殊スキルでブレイク値がアップする。使いやすい効果なので恩恵は大きい。 |
2凸 | ★★☆ | ブレイクする/連携スキルの発動でエネルギーを回復できる。使い勝手が良くなるのでおすすめ |
4凸 | ★☆☆ | 敵から攻撃を受けるとシールドを獲得。 |
完凸 | ★★☆ | チャージ攻撃が命中するたび、最大で与ダメージが50%アップ。アタッカー性能に磨きがかかるのでさらに強力に。 |
※3、5凸はスキルLvアップのみのため除外しています
ライカンは無凸でも十分強くいつでも引ける恒常キャラのため、凸(2人目以降の入手)を無理に狙う必要はありません。
ただし、1凸効果が敵をより素早くブレイクできるようになる優秀な効果のため、1凸からさらに強力なキャラとなります。
スキル強化の重要度 | |||||
---|---|---|---|---|---|
4/5点( 15位/全31キャラ中) |
ライカンは回避以外のスキルはどれも使うので、まんべんなく強化しましょう。性能の高いブレイクキャラなのでスキル強化の重要度も高めです。
種類 | 点数 | 解説 |
---|---|---|
![]() |
5/5点 | ブレイク値を稼ぐメイン攻撃なので最優先 |
![]() |
3/5点 | 使用頻度高くないので後回し |
![]() |
4/5点 | 最優先ではないがブレイク倍率が伸びるので強化 |
![]() |
4/5点 | 使用頻度が高いので優先 |
![]() |
4/5点 | ブレイクをしやすいので必然的に連携スキルの使用頻度も高くなる。強化すべき |
![]() |
4/5点 | チャージ通常のブレイク値が最大80%アップ |
ライカンは通常主体で敵のブレイク値を稼ぐため、優先して強化しましょう。次点で特殊スキルや連携スキルがおすすめです。
通常攻撃:月下遊猟 |
---|
通常攻撃ボタンを押して発動。前方に最大5段の打撃を放ち、物理属性ダメージを与える。通常攻撃を長押しすると、チャージ状態に入り、スキルの威力がアップし、氷属性ダメージを与える。 |
回避反撃:礼儀の躾 |
---|
『極限回避』後に、通常攻撃ボタンを押して発動。前方の敵に打撃を放ち、氷属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
ダッシュ攻撃:清潔を保つ |
---|
回避時に通常攻撃ボタンを押して発動。前方にスライディングし、連続打撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 |
回避:弁えた所作 |
---|
回避ボタンを押して発動。ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
支援突撃:復讐の反攻 |
---|
『パリイ支援』発動後、通常攻撃ボタンを押して発動。前方に氷柱を生成し、エリア内の敵に打撃を放ち、氷属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
パリィ支援:狩りへの介入 |
---|
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、支援スキルボタンを押して発動。敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積する。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
クイック支援:群狼 |
---|
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、支援スキルボタンを押して発動。前方の敵に打撃を放ち、氷属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
強化特殊スキル:人狼の刻 |
---|
エネルギーが溜まっている状態で特殊スキルボタンを押して発動。前方に強力な連続打撃を放ち、氷属性ダメージを大量に与える。特殊スキルボタンを長押しすると、チャージ状態に入り、エネルギーを消費してスキルの威力をアップする。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
特殊スキル:狩人の刻 |
---|
特殊スキルボタンを押して発動。前方に連続打撃を放ち、氷属性ダメージを与える。特殊スキルボタンを長押しすると、チャージ状態に入り、スキルの威力がアップする。スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。 |
終結スキル:使命を果たす |
---|
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動。前方広範囲の敵に強力な連続打撃を放ち、氷属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
連携スキル:御意に |
---|
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動。前方小範囲の敵に強力な連続打撃を放ち、氷属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
追加能力:優雅なる狩人 |
---|
チームに自身と同じ属性または同じ陣営のメンバーがいる時に発動:ライカンがブレイク状態の敵を攻撃する時、ターゲットのブレイク弱体倍率が35%アップする。 |
コアパッシブ:フルメタル・レッグ |
---|
ライカンのチャージした『通常攻撃』の与えるブレイク値が40%アップする。『強化特殊スキル』または『支援突撃』が敵に命中すると、ターゲットの氷属性ダメージ耐性が25%ダウンする、継続時間30秒。 |
レベル上限 (Lv.10→Lv.60) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
スキル強化※1 (Lv.1→Lv.12) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
コアスキル (A〜F全解放) |
![]() ![]() ![]() |
※1「通常攻撃」「回避」「連携スキル」「特殊スキル」全てをLv.12にするときの合計必要個数です。
Lv.10→Lv.20 |
![]() ![]() |
---|---|
Lv.20→Lv.30 |
![]() ![]() |
Lv.30→Lv.40 |
![]() ![]() |
Lv.40→Lv.50 |
![]() ![]() |
Lv.50→Lv.60 |
![]() ![]() |
Lv.1→Lv.2 |
![]() ![]() |
---|---|
Lv.2→Lv.3 |
![]() ![]() |
Lv.3→Lv.4 |
![]() ![]() |
Lv.4→Lv.5 |
![]() ![]() |
Lv.5→Lv.6 |
![]() ![]() |
Lv.6→Lv.7 |
![]() ![]() |
Lv.7→Lv.8 |
![]() ![]() |
Lv.8→Lv.9 |
![]() ![]() |
Lv.9→Lv.10 |
![]() ![]() |
Lv.10→Lv.11 |
![]() ![]() |
Lv.11→Lv.12 |
![]() ![]() |
1種類のスキルのレベルを上げるときの素材数です。
A | ![]() |
---|---|
B |
![]() ![]() |
C |
![]() ![]() |
D |
![]() ![]() ![]() |
E |
![]() ![]() ![]() |
F |
![]() ![]() ![]() |
声優 | 小林親弘 |
---|---|
代表作 | 『ゴールデンカムイ』杉元佐一 『アオアシ』福田達也 『イエスタデイをうたって』魚住陸生 |
ゼンゼロのライカンの声優は小林親弘さんです。他作品では上記のようなキャラクターを担当されています。
![]() |
|
プロフィール | 万難を排するという点において、顧客が最も信頼する執事であり、チームを支える最も堅実な盾でもある。理性的で賢明、紳士の優雅さを備え、一点の「汚れ」も見逃さない。己が従うと決めた相手には、絶対の忠誠を示す。普段は温厚で落ち着いているが、ある種の危険を前にしたとき、内なる狼の本質が首をもたげる。 |
---|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
レアリティ別 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
属性別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
特性別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
タイプ別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
所属別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
最強キャラランキング | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv60
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
激戦試練・末路:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
ライカンのディスクと評価・完凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ライカンは厳選不要。どんなステでも強化特殊撃って即交代だから運用に合ったディスク着けてれば大丈夫