【ゼンゼロ】貫通率・貫通値の計算と上げ方【ゼンレスゾーンゼロ】

貫通率・貫通値

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の貫通率・貫通値の記事です。ゼンゼロ貫通率・貫通値の計算方法や上げ方についても掲載しているため、貫通率・貫通値について全て知りたい方は是非ご覧ください。

貫通率・貫通値とは

貫通率は敵の防御力を割合で無視する

貫通率は、敵の防御力を割合で無視するステータスです。攻撃力を上げるバフとは違い、敵の防御力を無視することで最終的な火力を上げることができます。

貫通値は敵の数値の分防御力を無視する

貫通値は、敵の防御力を数値の分無視するステータスです。貫通値を上げる手段は現状ディスクのサブステータスだけのため数値も小さく、あまり大きな効果は持ちません。

貫通率・貫通値の計算

防御力を無視して攻撃できる

防御力無視の計算式
防御力 × ( 1 - 貫通率% ) - 貫通値

貫通率は防御力を数値の割合分無視し、貫通率はその数値分防御力を直接無視します。敵の防御力は強い敵程高く、目安としておそらく1000程度になるため、貫通率の方が大きな効果を持つ場合が多いでしょう。

貫通率の上げ方

上級ステータスが貫通率の音動機を装備する

音動機 上級ステータス/効果
啜り泣くゆりかご画像啜り泣くゆりかご 上級ステ:貫通率24.0%
控えにいる時、1秒ごとのエネルギー自動回復が0.6Ptアップする。装備者の攻撃が敵に命中した時、チーム全体のターゲットに与えるダメージが10%アップする、継続時間3秒。効果継続中、0.5秒ごとにこのバフ効果が追加で1.7%アップする、最大10.2%まで。重複して発動すると継続時間のみが更新され、ダメージアップ効果が更新されない。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。

上級ステータスが貫通率の音動機を装備すると、キャラの異常マスタリーを上げることができます。S級音動機をレベル60まで育てると効果が24%になるため、貫通率を上げたいなら音動機が非常に重要になります。

▶︎音動機一覧を見る

5番のディスクのメインステータスを貫通率にする

ドライバディスクの5番のメインステータスを貫通率にしても、貫通率を上げることができます。S級のディスクをレベル15まで育てると効果が24%になるため、貫通率を上げたいキャラのディスク5は貫通率にするのがおすすめです。

パファー・エレクトロを2枚以上装備する

ドライバディスク 効果
パファー・エレクトロ画像パファー・エレクトロ
(2セット)
【2セット効果】
貫通率+8%

パファー・エレクトロの2セット効果でも貫通率を上げることが出来ます。貫通率を少しでも上げたいキャラにはパファー・エレクトロを持たせましょう。

リナはコアスキル強化でも上がる

キャラ一覧
アレクサンドリナ・セバスチャン画像リナ

リナのコアスキルを強化することで貫通率を14.4%上げることが出来ます。現状はリナだけですが、今後増えてくる可能性もあります。

貫通値の上げ方

ディスクのランダムステータスで上げられる

貫通値はディスクのランダムステータスで上げることが出来ます。ディスク6枚分合わせてもそれほどの数値にはならず、上述のように効果も小さいため他のステータスを厳選するのがおすすめです。

▶︎ドライバディスク厳選やり方を見る

関連記事

戦闘のコツ▶︎戦闘のコツまとめを見る
特殊スキル特殊スキル 極限回避220極限回避と反撃 部位破壊部位破壊
ブレイク値220ブレイク値と連携 極限支援極限支援・パリィ 被撃支援被撃支援
終結スキルデシベル値と終結 ダッシュダッシュ 属性相性属性相性
状態異常状態異常の効果 シールド220シールド HP回復バナーHP回復
エネルギーエネルギーの溜め方 混沌の発動方法混沌の発動方法 クイックスワップクイックスワップ
衝撃力衝撃力 異常掌握異常掌握 異常マスタリー異常マスタリー
会心率・会心ダメ会心率・会心ダメージ 貫通率・貫通値貫通率・貫通値 エネルギー自動回復エネルギー自動回復

ゼンレスゾーンゼロプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記