ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のスネークデュエルの攻略です。ゼンゼロスネーク・デュエルの高得点のコツや遊び方、アチーブメントを掲載しています。
![]() |
|
開催期間 | 7/26 4:59まで開催 |
---|---|
参加条件 | インターノットレベル15以上かつ、エージェント依頼「紅への誘い」クリア |
主な報酬 |
期間限定で2vs2のオンラインマッチングで行われるイベントが開催中です。報酬として貴重な「ポリクローム」や「ボンプチケット」が交換できるので必ず参加しましょう。
PS5 | 移動:スティック ブースト:Xボタン |
---|---|
PC | 移動:WASD ブースト:Jキー |
スネークデュエルは「方向キー」で移動方向を変えながら壁や敵とぶつからないようにし、できるだけハイスコアを目指すのが目的のミニゲームです。フィールドに出現する魔メやアイテムを食べたり、敵を倒すことでスコアが上がりゲームセンターで遊ぶことができます。
通常 | 加速 |
---|---|
ブーストボタンを押しっぱなしにすることでスネークが加速します。操作性は悪くなりますが、時間短縮や先回りしてアイテムを取りに行けるなど使いこなせると強力な機能です。
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() |
スネークの長さが1マス長くなる |
![]() |
移動する、スネークの長さが5マス長くなる |
![]() |
一定時間スネークが加速する |
![]() |
2×2マス、自機が触れるとゲームオーバー |
![]() |
2×2マス、一定時間スネークが無敵になり触れた敵や歯車を壊せるようになる |
![]() |
ただのブロック、壁と同じ扱い |
![]() |
移動する、触れると爆発し盤面がリセットする |
時間が経過するとフィールドには魔メや加速などのアイテムが出現します。アイテムを取得するとスコアがアップするので、アイテムが出現したら積極的に取得しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
序盤は敵や設置物の数が少ないので積極的にブーストボタンを使って時間短縮をしましょう。「魔メ」を大量に取得してスネークの体を長くすることで、中盤以降に敵を倒しやすくなります。
中盤になって敵の数や設置物が増えてきたらブーストボタンの使用は局所的に使うのがおすすめです。アイテムがギリギリ取れそうな時や、敵を先回りできそうな時などに使いましょう。
自機のスネークで敵を囲い込む事で逃げ場をなくして倒すことができます。中盤以降は敵のAIが賢くなり自滅しなくなるので、囲い込んで逃げ場をなくすことで倒してスコアを稼ぎましょう。
終盤になると自機が長くなり、狭い方向に行くと逃げ道がなくなってしまうことがあります。また、終盤は敵が積極的に寄ってくるのでブーストボタンを使って前を取られないように広い方向へ逃げることを意識しましょう。
「スネークデュエル」は細かな十字キー入力が求められるゲームなので、ボタン入力がし易いコントローラーかキーボードでのプレイをおすすめします。iPhoneやiPadでもプレイできますが、十字キーの入力が難しくおすすめできません。
アチーブメント | 報酬 |
---|---|
1回で10秒以上ブーストする | ![]() |
1回で30秒以上ブーストする | ![]() |
1回で60秒以上ブーストする | ![]() |
1回で120秒以上ブーストする | ![]() |
壁にぶつかって消滅する | ![]() |
敵にぶつかって消滅する | ![]() |
胴体で敵を1回食い止める | ![]() |
胴体で敵を30回食い止める | ![]() |
胴体で敵を100回食い止める | ![]() |
「魔メ」を30個飲み込む | ![]() |
「魔メ」を100個飲み込む | ![]() |
「魔メ」を200個飲み込む | ![]() |
「魔メ」を1,000個飲み込む | ![]() |
アイテムを5個獲得する | ![]() |
アイテムを20個獲得する | ![]() |
アイテムを100個獲得する | ![]() |
アイテムを300個獲得する | ![]() |
1ゲームで50,000Pt獲得する | ![]() |
1ゲームで100,000Pt獲得する | ![]() |
1ゲームで300,000Pt獲得する | ![]() |
1ゲームで1,000,000Pt獲得する | ![]() |
1ゲームで3,000,000Pt獲得する | ![]() |
1ゲームで10,000,000Pt獲得する | ![]() |
1ゲームで30,000,000Pt獲得する | ![]() |
ゲーム終了時に自身の長さが1である | ![]() |
自身の長さが20に到達する | ![]() |
自身の長さが40に到達する | ![]() |
自身の長さが60に到達する | ![]() |
自身の長さが90に到達する | ![]() |
自身の長さが120に到達する | ![]() |
![]() |
|
ゲームセンターの個別攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ランキング系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
序盤のおすすめ記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
コンテンツ攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ボス攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他お役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
収集要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲームセンター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アップデート履歴一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
プレイ前に読みたい記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
CBTにあって現在未実装のコンテンツ | ||
![]() |
![]() |
- |
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv59
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
危局強襲戦・シーズン1:0.65%
スネークデュエルの攻略と高得点のコツ【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
終盤目の前に赤とか黒が現われてどうしようもない場面もあるけど、赤を壁に誘導して倒せる程度のスキルがあれば3千万はイケますね。ある程度の長さになったら自分のお尻を追いかけてれば良き感じ。長さ120とアイテム200のアチブは面倒でした