ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の第六防衛戦のおすすめ編成とキャラの記事です。ゼンレス第六防衛戦の攻略が知りたい方はご覧ください。
パーティ1の編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー | サポート | デバッファー | ボンプ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第六防衛戦のパーティ1は炎属性が弱点のステージになります。基本的にはレベルを上げれば属性を気にせずともクリアできますが、勝てない場合は弱点属性であるルーシーやベンを編成することでクリアしやすくなります。
すでにSランクキャラを持っている場合、下記の記事を参考にパーティ編成を変えるのもおすすめです。
式興防衛戦の第六防衛戦のエネミー | |
---|---|
弱点:
![]() 耐性:
![]() |
・凶悪狂人 ・狂乱暴徒 ・憤怒悪鬼 ・悪辣射手 ・強欲射手 |
ステージギミック |
---|
『連携スキル』の与ダメージが100%アップする。『連携スキル』を発動した時、チーム全体の与ダメージが10%アップする、最大3重まで重ねがけ可能、継続時間30秒。継続時間を重ごとに独立してカウントされる。 |
ギミックの関連記事一覧 |
![]() |
![]() |
||||
安定ノードのステージ攻略 | |||||
---|---|---|---|---|---|
第一防衛線 | 第二防衛線 | 第三防衛線 | |||
第四防衛線 | 第五防衛線 | 第六防衛戦 | |||
第七防衛線 | 第八防衛線 | 第九防衛線 | |||
第十防衛線 | - | - | |||
激変ノードのステージ攻略 | |||||
第一防衛線 | 第二防衛線 | 第三防衛線 | |||
第四防衛線 | 第五防衛線 | 第六防衛戦 | |||
第七防衛線 | - | - | |||
紛争ノードのステージ攻略 | |||||
第一防衛線 | 第二防衛線 | 第三防衛線 | |||
第四防衛線 | 第五防衛線 | 第六防衛戦 | |||
第七防衛線 | 第八防衛線 | - |
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv59
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
危局強襲戦・シーズン1:0.65%
安定ノード・第六防衛戦の攻略【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。