【ゼンゼロ】最強キャラランキングTier表・2月最新版【ゼンレスゾーンゼロ】

最強キャラランキング

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の最強キャラランキングTier表です。ゼンゼロティア表で強いキャラの解説を掲載しています。最新キャラの評価、おすすめキャラ解説、ゼンゼロで強いキャラを凸ごとに紹介しています。ゼンゼロ最強キャラを一覧で見たい方はぜひご覧ください。

最強ランキング関連記事
ゼンゼロ最強キャラランキング最強キャラ ゼンゼロパーティー最強ランキングパーティ編成 ゼンゼロボンプ最強ランキングボンプ ゼンゼロ音動機最強音動機

最強ランキングの最新キャラ評価

イヴリンの評価はSランク

イヴリン・シェヴァリエ画像イヴリン メイン火力画像 【評価】Sランク
・連携スキル主体のアタッカー
・強化攻撃や連携スキルで無敵時間が長い
┗敵の攻撃を受けにくく高難易度でも活躍
・完璧に活かすにはアストラやライトが必要で編成難易度が高い

イヴリンの性能評価・解説

イヴリンの性能評価はSランクです。連携スキル主体にダメージを稼ぐキャラなので無敵時間が長く、イヴリンは攻守のバランスに優れた強力なアタッカーといった性能です。

イヴリンと相性の良いキャラには「アストラ」や「ライト」が挙げられます。パーティ編成によってイヴリンの最大火力は大きく変わり、特に「ライト」の有無で差が出やすい点には注意しましょう。

▶︎イヴリンを引くべきかの解説はこちら!

青衣(チンイー)の評価はSランク

青衣画像青衣 サブ火力画像 【評価】Sランク
・汎用性の高い撃破キャラ
・衝撃力を攻撃力に変換でき火力面でも優秀
・電圧を溜めて放つ攻撃が強力
・パッシブ条件が「強攻」なので編成自由度が高い

青衣の性能評価・解説

青衣(チンイー)の性能評価はSランクです。通常攻撃の連打で素早くブレイク値を稼ぎつつ弱体倍率アップでアタッカーの火力を底上げできるので、青衣はダメージ貢献度の高い強力なブレイカーといった性能です。

青衣と相性の良いキャラは「朱鳶」や「悠真」です。一方で「星見雅」など異常アタッカーのパーティには入らないので注意しましょう。

▶︎青衣を引くべきかの解説はこちら!

次のVer1.6で役割が同じ新キャラ「トリガー」が実装

トリガー画像トリガー

ゼンゼロの次のVer1.6後半には、青衣と同じく電気・撃破キャラの「トリガー」が実装予定です。性能は不明ですが登場時期的に青衣と同等以上の性能を持つと予想されるので、トリガーの詳しい性能発表まで青衣を引くのは待つという手もあります。

▶︎Ver1.6以降の新キャラ情報はこちら!

最強キャラランキングTier表

最強キャラランキング

全キャラ
メイン火力
サブ火力
火力サポート
評価SS(Tier1)
星見雅画像キング・シーザー画像月城柳画像アストラ・ヤオ画像
評価S(Tier2)
ジェーン・ドゥ画像イヴリン・シェヴァリエ画像青衣画像バーニス・ホワイト画像ライト画像
評価A(Tier3)
朱鳶画像浅羽悠真画像ニコ・デマラ画像アレクサンドリナ・セバスチャン画像ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像
評価B(Tier4)
蒼角画像「11号」画像エレン・ジョー画像フォン・ライカン画像パイパー・ウィール画像
評価C(Tier5)
クレタ・ベロボーグ画像セス・ローウェル画像ビリー・キッド画像猫宮又奈画像グレース・ハワード画像アンドー・イワノフ画像
評価D(Tier6)
アンビー・デマラ画像カリン・ウィクス画像ベン・ビガー画像
評価SS(Tier1)
星見雅画像月城柳画像
評価S(Tier2)
ジェーン・ドゥ画像イヴリン・シェヴァリエ画像
評価A(Tier3)
朱鳶画像浅羽悠真画像
評価B(Tier4)
「11号」画像エレン・ジョー画像パイパー・ウィール画像
評価C(Tier5)
ビリー・キッド画像猫宮又奈画像アンドー・イワノフ画像
評価D(Tier6)
カリン・ウィクス画像
評価SS(Tier1)
該当キャラなし
評価S(Tier2)
青衣画像バーニス・ホワイト画像ライト画像
評価A(Tier3)
該当キャラなし
評価B(Tier4)
フォン・ライカン画像
評価C(Tier5)
クレタ・ベロボーグ画像グレース・ハワード画像
評価D(Tier6)
アンビー・デマラ画像ベン・ビガー画像
評価SS(Tier1)
キング・シーザー画像アストラ・ヤオ画像
評価S(Tier2)
該当キャラなし
評価A(Tier3)
ニコ・デマラ画像アレクサンドリナ・セバスチャン画像ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像
評価B(Tier4)
蒼角画像
評価C(Tier5)
セス・ローウェル画像
評価D(Tier6)
該当キャラなし

※ランキング評価に左右差はありません。

最強キャラは「星見雅」「柳」「シーザー」「アストラ」

ゼンゼロ最強キャラは、「星見雅」「柳」「シーザー」「アストラ」です。持っていれば現在の高難易度コンテンツ「式輿防衛戦」「疑似的激戦試練」「危局強襲戦」が格段に攻略しやすくなります。

あなたが考える最強キャラは?(Ver.1.5後半)

イヴリン
276
星見雅
1854
シーザー
93
月城柳
29
アストラ
84
ジェーン
28
青衣
19
バーニス
20
ライト
62


アストラ
257
星見雅
2023
月城柳
73
シーザー
180
ジェーン
65
ライト
64
青衣
33
朱鳶
33
エレン
249
悠真
101

ランキングの変動履歴

キャラ 変動内容と主な理由
ニコ・デマラ画像ニコ UP↑:B→A
強力だが継続時間3.5秒と短い防御デバフを、アストラのクイック支援誘発によりスムーズに繰り出せるようになり使い勝手が格段に上昇。アストラと同属性なので状態異常シナジーも手伝い評価アップ。
ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー UP↑:B→A
短い時間で強力な攻撃力バフを使えるのが優秀。危局強襲戦を始めあらゆる高難度コンテンツで活躍できるので評価アップ。
アンドー・イワノフ画像アンドー UP↑:D→C
クイック支援のダメージ倍率が突出して高く、アストラとの噛み合いの良さを加味して評価上昇。音動機に「スターライトエンジン」を持たせてクイック支援メインに立ち回るのが強い。通常攻撃の暴発には注意。
ジェーン・ドゥ画像ジェーン DOWN↓:SS→S
DPSで星見雅と差があり直近では2番手以降のメインアタッカーとなったので評価ダウン。高難度コンテンツに物理弱点がいないので、最優先編成したい場面が無いのも向かい風。
エレン・ジョー画像エレン DOWN↓:S→B
無凸時点だとスタック確保に苦労するため上位のアタッカー達との火力差が大きく、瞬間DPSも朱鳶等に劣るため評価ダウン。
朱鳶画像朱鳶 DOWN↓:S→A
無凸時点だと上位のアタッカー達との火力差が大きいため評価ダウン。攻撃中は棒立ちになりやすく塔攻略にはやや不向きなのも懸念点。
浅羽悠真画像悠真 DOWN↓:S→A
無凸時点だと上位のアタッカー達との火力差が大きいため評価ダウン。凸やモチーフの有無で火力に差が出やすいので、無凸無餅だと良くも悪くも優秀なアタッカー止まりの性能。
「11号」画像11号 DOWN↓:A→B
限定アタッカーと比べるとDPSが劣るためランクダウン。恐らくVer1.6でオボルス小隊のキャラ「トリガー」が実装されるので相性によって評価アップの可能性あり。
蒼角画像蒼角 DOWN↓:A→B
「渦潮」を3つ溜めるまでに時間がかかる点や、「旗揚げ」の硬直時間がやや長いことを考慮し、危局強襲戦ではタイムロスが気になるため評価ダウン
セス・ローウェル画像セス DOWN↓:A→B
終結・特殊スキルのモーションが長く、タイムロスが気になるため評価ダウン。表のキャラにしかバリア+バフを撒けない都合上アストラとの併用が難しいのも微妙。
グレース・ハワード画像グレース DOWN↓:B→C
属性は異なるが異常アタッカーという点ではAキャラのバイパーのほうが凸しやすく火力も出しやすい点から評価ダウン。白祇重工のキャラが全体的に下火な他、属性で見ても積極的に組ませたいキャラがいない。
猫宮又奈画像猫又 DOWN↓:B→C
同役割だとAキャラのバイパーのほうが凸しやすく火力も出しやすい点から評価ダウン。コアスキルでクイック支援後のダメージが60%アップするので、アストラ・ニコと組ませたキャリー編成は有効。
クレタ・ベロボーグ画像クレタ DOWN↓:A→C
ブレイク以外の役割が無く、火力も出せないため評価ダウン。ブレイクに加え火力も出るライトの存在もあり使用機会が激減。
カリン・ウィクス画像カリン DOWN↓:C→D
攻撃の後隙が大きく、耐久もワーストクラスに低いことから高難度攻略に向かないため評価ダウン。

キャラ 変動内容と主な理由
エレン・ジョー画像エレン DOWN↓:SS→S
同じく氷属性扱いのアタッカー「星見雅」登場により、氷アタッカーとしての評価が相対的にダウン。
朱鳶画像朱鳶 DOWN↓:SS→S
「星見雅」実装により、アタッカーとしての評価が相対的にダウン。氷・エーテルの両属性を弱点とした敵も多いため、雅実装で出場機会が減少。
青衣画像青衣 DOWN↓:SS→S
強力なサブアタッカー「ライト」の実装や「星見雅」の登場を鑑みてランクダウン。
バーニス・ホワイト画像バーニス DOWN↓:SS→S
「星見雅」実装により、アタッカーとしての評価が相対的にダウン。裏からダメージを出せるキャラは依然としてバーニスだけなので、唯一性は保持。
フォン・ライカン画像ライカン DOWN↓:S→A
「星見雅」実装により、相対的にランクダウン。ブレイカーに加えバッファーの役割もこなせる「ライト」の登場も向かい風。
グレース・ハワード画像グレース DOWN↓:S→A
「星見雅」「月城柳」といった単騎性能の高い異常アタッカーの増加により、相対的にランクダウン
ビリー・キッド画像ビリー UP↑:C→B
敵の攻撃を食らわないことが最重要の「激戦試練」において、機動力の高さと遠距離攻撃によって活躍。火力を出す立ち回りには練習が必要なものの、明確な高難度適性を獲得し評価上昇。

最強キャラランキングの環境考察(Ver1.5)

イヴリン実装で炎パーティが大きく強化

イヴリンの理想編成
アストラ・ヤオ画像 イヴリン・シェヴァリエ画像 ライト画像
イヴリンのHC編成
アストラ・ヤオ画像 イヴリン・シェヴァリエ画像 ニコ・デマラ画像

Ver1.5後半で実装された「イヴリン」によって、炎属性パーティが大きく強化されました。「ライト」を強く使えるパーティが出たことで、炎弱点の敵に対しては雅編成にも劣らない速さでダメージを稼げるようになっています。

また、アストラ・イヴリン・ニコのハイパーキャリー型編成も強力です。こちらの編成ではニコの完凸効果で会心率を最大15%盛れるので、イヴリンのビルドを会心ダメージに寄せやすくなっています。

▶︎イヴリンのおすすめパーティ編成はこちら

モチーフ音動機とその他で火力に大差がつく

イヴリンのおすすめ音動機 ダメージ効率
100
75
75

▲ダメージ倍率は大まかな値です。また、A級音動機は完凸時のダメージ効率を掲載しています。

イヴリンのモチーフ音動機は限定音動機の中でも特に強力なため、A級音動機で代用すると火力が大きく下がります。イヴリンを引いたのであれば、期間中にモチーフ武器も確保しておきたいです。

▶︎イヴリンの音動機についての解説はこちら

アストラ実装でダブルアタッカー・HC編成が強化

Ver1.5時点の最強編成
アストラ・ヤオ画像 星見雅画像 月城柳画像
雅のハイパーキャリー編成例
星見雅画像 ニコ・デマラ画像 アストラ・ヤオ画像

ゼンゼロVer1.5実装されたアストラは雅+柳のようなダブルアタッカー編成の火力を底上げする強力なサポーターです。雅のように元から最強クラスだったキャラはもちろん、ビリー、アンドーなどあらゆるアタッカーの火力を底上げしてくれます。

他にもアストラ+ニコ、アストラ+リナのように2人の支援キャラで1人のアタッカーをサポートするハイパーキャリー編成も強力です。Ver1.5ではアストラの実装によって多くのアタッカーが活躍しやすくなりました。

▶︎最強パーティ編成一覧を見る

撃破はブレイク特化キャラの編成機会が激減

ブレイク+他の役割も可 ブレイク特化
青衣画像 ライト画像
アンビー・デマラ画像 クレタ・ベロボーグ画像

キャラパワーの上昇に伴いダブルアタッカー編成でダメージを稼ぎやすくなったものの、「アンビー」「クレタ」のようなブレイク特化の撃破キャラはDPSが低く出番は少ないです。ブレイクしつつ弱体倍率を伸ばせる「青衣」やブレイクしつつバフを撒ける「ライト」の存在が大きく、ブレイク特化のキャラを優先したい場面は無くなりました。

また環境最強キャラ「星見雅」など異常キャラを主軸とした編成では敵をブレイクせずともダメージを稼げるので、そういった意味でもブレイクに特化したキャラの活躍機会は減っています。

ジェーンの出番が以前に比べると減った

危局強襲戦

Ver1.1で登場した「ジェーン」は「星見雅」実装に伴い2番手以降のメインアタッカーに落ち着きました。Ver1.5の危局強襲戦では物理弱点のボス0ということもあり、以前に比べるとジェーンの出番は減っています。

Ver1.5時点では物理弱点の高危険度エネミーはおらず、最優先でジェーンを使いたい場面が無いのも向かい風です。

SSランク最強キャラの評価(Tier1)

星見雅の評価

キャラ モチーフ音動機 キャラ評価
星見雅画像星見雅
氷 異常
メイン火力画像

モチーフ依存度:大
10.0
・新属性「霜烈」の異常アタッカー
・会心率と会心ダメージで状態異常ダメを稼ぐ
・落霜スタックを溜めて強力な攻撃を放つ

星見雅の性能評価・解説

星見雅は最大倍率4,000%超の強化通常攻撃が魅力の最強アタッカーです。固有のスタックを全消費する必要はありますが、凄まじい火力と攻撃範囲で素材集めクエスト程度なら20秒とかからずクリアできてしまいます。

極性混沌で雅のスタックを溜められる「」と組み合わせて使うのが最有力ですが、「パイパー」「蒼角」などのA級キャラと組み合わせても強く、初心者でも編成を組みやすくなっています。

月城柳の評価

キャラ モチーフ音動機 キャラ評価
月城柳画像
電気 異常
メイン火力画像

モチーフ依存度:大
10.0
・特殊な「極性混沌」をダメージソースに戦う
・状態異常を消費せず継続的にダメージを出せる
・混沌で星見雅のスタックを稼げて相性◎

月城柳の性能評価・解説

月城柳は強力な混沌主体の異常アタッカーといった性能です。追加能力で発動する「極性混沌」は、通常の「混沌」とは異なり状態異常を消費せずに混沌ダメージを与えられるので、「感電」「燃焼」など持続ダメージ型の状態異常をより強く使って継続的に高火力を出すことができます。

表性能の高い異常アタッカーなので、パーティ編成は「バーニス」「シーザー」などで月城柳を手厚くサポートするのがおすすめです。反対に、同じく異常アタッカーの「ジェーン」「グレース」と月城柳の相性はあまり良くないので、同時に編成するのは避けましょう。

シーザーの評価

キャラ モチーフ音動機 キャラ評価
キング・シーザー画像シーザー
物理 防護
火力サポート画像

モチーフ依存度:大
10.0
・味方全体にシールドと中断耐性を付与
・攻撃バフと与ダメアップのデバフも可能
・高難度「激戦試練」では必須級の性能

シーザーの性能評価・解説

シーザーは通常では不可能なゴリ押しプレイを可能にする万能サポーターといった性能です。敵の攻撃を無視してこちらの攻撃に集中できるのでタイム短縮にも繋がり、アクションが苦手な初心者ほど恩恵が大きいと言えます。

シールド付与中の全体攻撃バフやパリィ時の与ダメアップ効果で火力支援もできるので、シーザーは役割としては「支援」キャラに近くなっています。追加能力の条件も緩いのでどのパーティーにも編成できる万能サポーターとなっています。

アストラの評価

キャラ モチーフ音動機 キャラ評価
アストラ・ヤオ画像アストラ
エーテル 支援
火力サポート画像

モチーフ依存度:小
10.0
・味方がどのアクションでもクイック支援を誘発
・強力なダメージバフであらゆるアタッカーを支援
・終結スキルで貴重なHP回復が可能

アストラの性能評価・解説

アストラはあらゆるキャラの火力を底上げする万能サポーターといった評価です。強化特殊スキルの効果で味方のどんな攻撃からでもクイック支援が可能になり、アストラを編成することでパーティ内のキャラをテンポ良く循環させてダメージを効率良く稼げます。

クイック支援を条件に火力が上がる「猫又」やクイック支援のダメージ倍率が高い「アンドー」とアストラの相性は特に良く、どのアタッカーと組ませても大活躍できる万能サポーターです。

Sランク最強キャラの評価(Tier2)

Sランクキャラの評価一覧

キャラ モチーフ音動機 キャラ評価
ジェーン・ドゥ画像ジェーン
物理 異常
メイン火力画像

モチーフ依存度:大
9.8
・高頻度で強撃を発生させる強力アタッカー
・異常マスタリーに応じて強撃に会心率を付与
・2段回避による回避主体の立ち回りが強力
イヴリン・シェヴァリエ画像イヴリン
炎 強攻
メイン火力画像

モチーフ依存度:大
9.8
・連携スキル主体のアタッカー
・強化攻撃や連携スキルで無敵時間が長い
┗敵の攻撃を受けにくく高難易度でも活躍
・完璧に活かすにはアストラやライトが必要で編成難易度が高い
青衣画像青衣
電気 撃破
サブ火力画像

モチーフ依存度:小
9.5
・汎用性の高い撃破キャラ
・衝撃力を攻撃力に変換でき火力面でも優秀
・電圧を溜めて放つ攻撃が強力
・パッシブ条件が「強攻」なので編成自由度が高い
バーニス・ホワイト画像バーニス
炎 異常
サブ火力画像

モチーフ依存度:小
9.5
・控えから支援する炎属性異常サブアタッカー
・味方の攻撃で敵に「熱傷」を付与できる
・ディスク「炎獄」を付けたアタッカーと相性◯
ライト画像ライト
炎 撃破
サブ火力画像

モチーフ依存度:小
9.5
・氷・炎属性のバフができる撃破サポーター
・火力が出せるためアタッカーとしても活躍
・イヴリン、11号などと特に相性◯

Aランク最強キャラの評価(Tier3)

Aランクキャラの評価一覧

キャラ モチーフ音動機 キャラ評価
朱鳶画像朱鳶
エーテル 強攻
メイン火力画像

モチーフ依存度:中
9.0
・中距離で戦う万能アタッカー
・強化散弾による瞬間火力の高さが魅力
・強化特殊後の硬直を終結でキャンセルできると◯
浅羽悠真画像悠真
電気 強攻
メイン火力画像

モチーフ依存度:中
9.0
・近〜遠距離が得意な万能アタッカー
・ダッシュ攻撃を中心にダメージを稼ぐ
・ブレイク/状態異常の敵への与ダメUP
ニコ・デマラ画像ニコ
エーテル 支援
火力サポート画像

モチーフ依存度:小
8.5
・敵を1箇所に集められる便利なサポーター
・強力な防御デバフであらゆるアタッカーを支援
・演出が短くタイムロスが無いのも◯
アレクサンドリナ・セバスチャン画像リナ
電気 支援
火力サポート画像

モチーフ依存度:小
8.5
・味方の貫通率アップで控えから火力に貢献
・コアスキルで全体の電気ダメージをバフできる
・裏性能の高いサポーターなのでスキル強化が楽
ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー
炎 支援
火力サポート画像

モチーフ依存度:小
8.5
・炎属性の優秀バッファー
・特殊スキルで味方全体に攻撃バフ
・演出が短くタイムロスが無いのが偉い

Bランク最強キャラの評価(Tier4)

Bランクの評価一覧

キャラ モチーフ音動機 キャラ評価
蒼角画像蒼角
氷 支援
火力サポート画像

モチーフ依存度:小
8.3
・氷の広範囲サブアタッカー
・継続時間の長い攻撃バフが魅力
・強化特殊を2回撃つ→連携スキルで旗揚げの流れを意識したい
「11号」画像11号
炎 強攻
メイン火力画像

モチーフ依存度:小
8.3
・炎属性の高火力アタッカー
・撃破状態の敵に対して与えるダメージがアップ
・バーニスの登場で「炎獄」4セット運用がしやすく
エレン・ジョー画像エレン
氷 強攻
メイン火力画像

モチーフ依存度:中
8.3
・使いやすく高威力の強化通常攻撃
・凸数でDPSに差が出やすい
・モチーフがある場合はディスクは会心ダメに寄せたい
フォン・ライカン画像ライカン
氷 撃破
サブ火力画像

モチーフ依存度:小
8.0
・チャージ攻撃で素早くブレイク値を稼ぐ
・攻撃が近接格闘なのでリーチの短さが欠点
・強化特殊/支援で氷耐性を下げるデバフが使える
パイパー・ウィール画像パイパー
物理 異常
メイン火力画像

モチーフ依存度:小
8.0
・A級アタッカーとしては最強クラス
・特殊攻撃を当てることで動力バフ獲得
・中断耐性が高いので知らないうちに瀕死になっていることも。体力管理に注意しよう。

Cランク最強キャラの評価(Tier5)

Cランクの評価一覧

キャラ モチーフ音動機 キャラ評価
クレタ・ベロボーグ画像クレタ
炎 撃破
サブ火力画像

モチーフ依存度:小
8.0
・パリィ支援でブレイク値を稼ぐブレイカー
・ベンと同時に編成するとスキルの火力が上がる
・ライト登場で編成機会が激減
セス・ローウェル画像セス
電気 防護
火力サポート画像

モチーフ依存度:小
8.0
・シールド付与が得意な異常サポーター
・攻撃力に連動してシールド耐久値アップ
・連携/終結の演出が冗長なのが惜しい
ビリー・キッド画像ビリー
物理 強攻
メイン火力画像

モチーフ依存度:小
7.5
・使いやすいアタッカーとして序盤から
・しゃがみ撃ちで強力なバフを獲得する
・その生存力により高難度適性も高い
猫宮又奈画像猫又
物理 強攻
メイン火力画像

モチーフ依存度:小
7.5
・手数重視の会心アタッカー
・凸とモチーフを揃えて背後から攻撃するメリットを活かしたい
・クイック支援主体なのでアストラと組みたい
グレース・ハワード画像グレース
電気 異常
サブ火力画像

モチーフ依存度:小
7.5
・通常攻撃が前方広範囲の敵に当たる
・高頻度で敵に感電を付与できる
・遠距離攻撃主体なので初心者でも使いやすい
アンドー・イワノフ画像アンドー
電気 強攻
メイン火力画像

モチーフ依存度:小
7.5
・特殊スキルで通常攻撃を強化できる
・装備・編成でエネルギー回復をサポートしたい
・アストラと合わせてクイック支援中心に立ち回るのが◯。エネルギー切れに注意。

Dランク最強キャラの評価(Tier6)

Dランクの評価一覧

キャラ モチーフ音動機 キャラ評価
アンビー・デマラ画像アンビー
電気 撃破
サブ火力画像

モチーフ依存度:小
7.0
・強化特殊スキルでブレイク値を一気に稼げる
・通常派生のかかと落とし攻撃が使いやすく優秀
┗出すまでに時間がかかるので攻撃を食らって中断されないように注意したい
カリン・ウィクス画像カリン
物理 強攻
メイン火力画像

モチーフ依存度:小
7.0
・単体攻撃に優れた物理アタッカー
・リーチが短くて攻撃を外しやすいので注意
・耐久値がワーストクラスなので介護必須
ベン・ビガー画像ベン
炎 防護
サブ火力画像

モチーフ依存度:小
6.5
・敵の攻撃をガード+自身にバリアを貼れる
・クレタと組み合わせることで真価を発揮
・移動や攻撃の速度が遅く使いづらい

メイン火力最強キャラランキング

メイン火力のキャラランキング

評価SS (Tier1)
星見雅画像 月城柳画像
評価S (Tier2)
ジェーン・ドゥ画像 イヴリン・シェヴァリエ画像
評価A (Tier3)
朱鳶画像 浅羽悠真画像
評価B (Tier4)
「11号」画像 エレン・ジョー画像 パイパー・ウィール画像
評価C (Tier5)
ビリー・キッド画像 猫宮又奈画像 アンドー・イワノフ画像
評価D (Tier6)
カリン・ウィクス画像

メイン火力最強は「星見雅」「柳」

メイン火力最強は「星見雅」「柳」です。短時間で大ダメージを出せるキャラを中心に評価しています。

サブ火力最強キャラランキング

サブ火力のキャラランキング

評価SS (Tier1)
該当キャラなし
評価S (Tier2)
青衣画像 バーニス・ホワイト画像 ライト画像
評価A (Tier3)
該当キャラなし
評価B (Tier4)
フォン・ライカン画像
評価C (Tier5)
クレタ・ベロボーグ画像 グレース・ハワード画像
評価D (Tier6)
アンビー・デマラ画像 ベン・ビガー画像

サブ火力最強は「バーニス」「青衣」「ライト」

サブ火力最強は「バーニス」青衣(チンイー)」「ライト」です。味方の火力をアップさせつつ、自身でもある程度火力を出せるキャラを中心に評価しています。

火力サポート最強キャラランキング

火力サポート最強ランキング

評価SS (Tier1)
キング・シーザー画像 アストラ・ヤオ画像
評価S (Tier2)
該当キャラなし
評価A (Tier3)
ニコ・デマラ画像 アレクサンドリナ・セバスチャン画像 ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像
評価B (Tier4)
蒼角画像
評価C (Tier5)
セス・ローウェル画像
評価D (Tier6)
該当キャラなし

火力サポート最強は「アストラ」「シーザー」

サポーター最強は「アストラ」「シーザー」です。どちらも代用の効かない性能で、あらゆるアタッカーの火力を底上げします。

全キャラ凸別の最強キャラ評価点一覧

全キャラの評価点一覧

凸あり評価はS級は2凸、A級は完凸で評価しています。

キャラ 無凸評価 凸あり評価 凸の差分
10.0 14.0 4.0
10.0 15.0 5.0
10.0 14.0 4.0
10.0 18.0 8.0
9.8 15.0 5.2
9.8 15.0 5.2
9.5 11.5 2.0
9.5 12.0 2.5
9.5 11.0 1.5
9.0 12.5 3.5
9.0 11.5 2.5
8.5 9.0 0.5
8.3 9.0 0.7
8.3 12.5 4.2
8.0 8.5 0.5
8.0 8.5 0.5
7.5 8.5 0.5
7.5 9.0 1.0
7.0点 8.0 1.0
7.0点 8.5 1.5
7.0点 8.3 1.8
6.0点 8.5 2.5
6.0点 8.0 2.0
5.5点 7.0 1.5
5.0点 7.5 2.5
5.0点 7.0 2.5
5.0点 7.5 2.5
4.0点 6.5 2.5

最強キャラランキングの評価基準

ランクごとの大まかな評価基準

ランク 評価の目安
評価SS画像 ・環境最強。パーティーの軸となるキャラたち
・持っていればコンテンツの攻略難易度が大きく下がる
・ガチャが来たら最優先で引きたい
評価S画像 ・最強には一歩及ばないが充分強力なキャラ
・最強キャラの有力なサポート枠になる
・リセマラ等でも優先的に狙いたい
評価A画像 ・Sランクとほぼ同じだが火力で劣る
・アタッカーは最強キャラの代用や妥協枠
・A級でも優秀なキャラ中心にランクイン
評価B画像 ・上位ランクの代用となるキャラ
・ランキング最上位と比較するとDPSが若干劣りやすい
・アタッカーは型落ち感が否めない
評価C画像 ・手持ちキャラの少ない人にはおすすめのキャラ
・エンドコンテンツで使うには慣れが必要
・極めれば上位のアタッカーに匹敵
評価D画像 ・高難度コンテンツでの活躍が難しいキャラ
・ストーリー攻略用には◯

※上記はあくまで目安となります。

詳細な評価基準

最強ランキングの評価基準
チェックマーク無凸時点での性能でランク付け

チェックマークスキル倍率と攻撃範囲からなるダメージ効率を重視
┗ただしサポーターキャラは別軸で評価

チェックマーク「クリアタイム短縮」への貢献度を最重視

チェックマーク「擬似的激戦試練」での回避/無敵性能も評価

チェックマーク評価が低い=使えないわけではない

S級は無凸、A級は完凸時点での性能でランク付け

現在の最強ランキングは、S級は無凸、A級は完凸時点での評価を基準に作成しています。凸ありの評価も別途掲載していますので、参考にして下さい。

ダメージ効率を重視して評価付け

最強ランキングでは、ステータス画面で確認できるダメージ倍率と実際にスキルを使用した際の攻撃範囲の広さをもとに「敵にどれだけ効率よくダメージを与えられるか」を最重視しています。

補助的なキャラは別軸で評価

「支援」「防護」などアタッカーのサポートが役割のキャラは、数値上のダメージ倍率は低くとも他キャラのダメージ効率を伸ばす形で戦闘に貢献します。よって、その他キャラとは別軸での評価をしています。

「式輿防衛戦」意識でタイム短縮への貢献度を評価

現在の高難度コンテンツ「式輿防衛戦」では、ステージのクリアタイムが主な指標となっています。現在のランキングでは上述した「ダメージ効率」や「火力に貢献するバフ」「集敵(雑魚を1箇所に集める)」を重視して各キャラをランキング付けしています。

「擬似的激戦試練」での回避/無敵性能も評価

疑似的激戦試練」は敵の攻撃を食らえないので、無敵や回避を織り交ぜながら戦える「星見雅」「柳」といったキャラの評価が高くなります。また、「シーザー」の特殊シールドは敵から食らうダメージがシールドの耐久値を超えないという仕様があるため、必須級のキャラとなっています。

評価が低い=使えないではない

ランクB以下のキャラは、敵を倒すまでに時間がかかりやすい/ダメージを出すための操作(立ち回り)が難しいという評価であり、弱い/使えないといった評価ではありません。ビルドやパーティ編成、熟練した操作があれば充分に活躍可能です。

関連記事

攻略おすすめ記事

攻略TOP攻略TOPへ戻る
ゼンレスゾーンゼロ攻略データベース
キャラキャラ ボンプボンプ 音動機音動機
ストーリー攻略ストーリー攻略 サブ依頼サブ依頼 エージェントエージェント秘話
ガチャガチャ ドライバディスクドライバディスク アイテム素材アイテム素材
イベントイベント 零号ホロウ零号ホロウ 式輿防衛戦式輿防衛戦
にゃんきちにゃんきちメダル 戦闘システム戦闘のコツ ゲームセンターゲームセンター
アチーブメント一覧アチーブメント - -

Sランクのキャラ一覧

猫宮又奈画像猫又 「11号」画像11号 クレタ・ベロボーグ画像クレタ フォン・ライカン画像ライカン
グレース・ハワード画像グレース エレン・ジョー画像エレン アレクサンドリナ・セバスチャン画像リナ 朱鳶画像朱鳶
星見雅画像星見雅 青衣画像青衣 ジェーン・ドゥ画像ジェーン キング・シーザー画像シーザー
バーニス・ホワイト画像バーニス ライト画像ライト 月城柳画像 浅羽悠真画像悠真
アストラ・ヤオ画像アストラ イヴリン・シェヴァリエ画像イヴリン

Aランクのキャラ

アンビー・デマラ画像アンビー ニコ・デマラ画像ニコ ビリー・キッド画像ビリー カリン・ウィクス画像カリン
アンドー・イワノフ画像アンドー ベン・ビガー画像ベン 蒼角画像蒼角 パイパー・ウィール画像パイパー
ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー セス・ローウェル画像セス

未実装の新キャラ

シルバーソルジャーアンビー画像Sアンビー プルクラ画像プルクラ トリガー画像トリガー ヒューゴ画像ヒューゴ

その他キャラ関連記事

キャラキャラ一覧に戻る
レアリティ別
SランクSランク AAランク
属性別
物理物理 炎 氷 電気電気 エーテルエーテル
特性別
撃破撃破 強攻強攻 支援支援 異常異常 防護防護
タイプ別
打撃打撃 斬撃斬撃 刺突刺突
所属別
邪兎屋邪兎屋 ヴィクトリア家政ヴィクトリア家政 白祇重工白祇重工
対ホロウ6課対ホロウ六課 オボルス小隊オボルス小隊 特務捜査班特務捜査班
カリュドーンの子カリュドーンの子 スターズ・オブ・リラスターズ・オブ・リラ 妄想エンジェル妄想エンジェル
その他
新キャラ新キャラ・未実装キャラ 配布キャラ配布キャラ
最強キャラランキング
ゼンレス最強キャラランキング最強キャラTier表 最強パーティーランキング最強パーティ編成

ゼンレスゾーンゼロプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

119354 名無しさん

左の国は実在するけどな 義務教育受けてないなら分からんか

119353 名無しさん

リトライ込みの回数だからどこまで切るかで結構見た目の増減はあると思う 俺は平均くらいだと思うけどそれでもかなり疲れたw

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記