【ゼンゼロ】極限回避と回避反撃のやり方【ゼンレスゾーンゼロ】

極限回避と回避反撃のやり方

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の極限回避と回避反撃のやり方です。ゼンゼロ極限回避と回避反撃についてはもちろん、回避のコツなどについても掲載しています。ゼンレスの極限回避について全て知りたい方は是非ご覧ください。

極限回避と回避反撃のやり方

敵の攻撃に合わせて回避を押すと極限回避成功

▲回避反撃中(動画1回目)は無敵

極限回避は、敵の攻撃を直前で回避することで発動します。スロー演出と同時に無敵になるので、敵から距離を取るのに有効です。成功タイミングはかなりゆるく、難しくはありません。

極限回避成功後に通常攻撃で「回避反撃」に派生

極限回避のスロー演出中に通常攻撃・特殊スキルを行うと「回避反撃」に派生します。回避反撃中は完全無敵なので安全ですが、連続攻撃などには弱いので使い分けが肝心です。

回避の連続使用は2回まで

回避は2回まで連続で使用でき、その後短いクールタイムに入ります。連打は危険ですがクールタイムは非常に短く、「極限支援」という別の防御手段もあるので積極的に回避を活用しましょう。

▶︎戦闘のコツとシステム解説はこちら

回避についてよくある質問

極限回避と極限支援の使い分けが分からない

A.基本は極限支援優先でOK

極限回避と極限支援はどちらも敵の攻撃を無効化できる強力な防御手段です。それぞれから派生する攻撃は極限支援のほうが強力ですが、支援ポイントを消費するので使いすぎには注意が必要です。

▶︎極限支援のやり方はこちら(パリィ・回避支援)

回避距離が異様に短いキャラがいる…

A.回避やダッシュには性能差がある

「ベン(熊)」のようにスキルで敵の攻撃をガードできるような防護タイプのキャラは、総じて回避距離やダッシュ速度などの性能が高くない傾向にあります。

▶︎ダッシュについてはこちら

関連記事

戦闘のコツ▶︎戦闘のコツまとめを見る
特殊スキル特殊スキル 極限回避220極限回避と反撃 部位破壊部位破壊
ブレイク値220ブレイク値と連携 極限支援極限支援・パリィ 被撃支援被撃支援
終結スキルデシベル値と終結 ダッシュダッシュ 属性相性属性相性
状態異常状態異常の効果 シールド220シールド HP回復バナーHP回復
エネルギーエネルギーの溜め方 混沌の発動方法混沌の発動方法 クイックスワップクイックスワップ
衝撃力衝撃力 異常掌握異常掌握 異常マスタリー異常マスタリー
会心率・会心ダメ会心率・会心ダメージ 貫通率・貫通値貫通率・貫通値 エネルギー自動回復エネルギー自動回復

ゼンレスゾーンゼロプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記