【ゼンゼロ】激変ノード5の攻略とおすすめ編成・式輿防衛戦【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の式輿激変ノード5のおすすめ編成とキャラの記事です。ゼンレス激変ノード5の攻略が知りたい方はご覧ください。

激変ノード5のパーティ編成

【無課金】A級・配布のみの初心者パーティ編成

パーティ1の編成例
アンビー・デマラ画像アンビー ニコ・デマラ画像ニコ アンドー・イワノフ画像アンドー ビリビリボンプ画像ビリビリ
パーティ2の編成例
プルクラ画像プルクラ ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー 蒼角画像蒼角 ペンギンボンプ画像ペンギン

パーティ1:アンドーメインの強攻編成

アンビー・デマラ画像アンビー ニコ・デマラ画像ニコ アンドー・イワノフ画像アンドー ビリビリボンプ画像ビリビリ

敵の弱点である電気属性のアタッカー「アンドー」をメインのアタッカーにする編成です。敵に耐性のある炎・物理属性のアタッカーを編成するのはおすすめできません。
▶︎初心者必見:パーティ編成ツールはこちら

入れ替え候補

アンドー・イワノフ画像アンドー 0号・アンビー画像0号アンビー
アンビー・デマラ画像アンビー 青衣画像青衣
ニコ・デマラ画像ニコ -

パーティ2:配布キャラだけの組みやすい編成

プルクラ画像プルクラ ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー 蒼角画像蒼角 ペンギンボンプ画像ペンギン

敵の弱点である氷属性のアタッカー「蒼角」を軸にした編成です。アタッカーは敵に耐性がないため自由です。
▶︎初心者必見:パーティ編成ツールはこちら

入れ替え候補

プルクラ画像プルクラ ライト画像ライト
ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー アストラ・ヤオ画像アストラ
蒼角画像蒼角 星見雅画像星見雅

次の激変ノード攻略に進む

◀前 次▶
激変ノード4 激変ノード6

激変ノード5の推奨属性とエネミー一覧

推奨属性と耐性

弱点 耐性
前半
電気
炎 物理
後半
氷 エーテル
-

パーティ1のエネミー一覧

エネミー 弱点 耐性
違法補助ユニット・「怒れる男」画像違法補助ユニット・「怒れる男」
自律補助ユニット・「ガーティアンⅡ型」画像自律補助ユニット・「ガーティアンⅡ型」
自律補助ユニット・「駿足ローバーⅡ型」画像自律補助ユニット・「駿足ローバーⅡ型」
巡回猟兵画像巡回猟兵 なし
牽制猟兵画像牽制猟兵 なし

パーティ2のエネミー一覧

エネミー 弱点 耐性
ゴブリン画像ゴブリン なし
アーマーハティ画像アーマーハティ なし
タナトス画像タナトス なし
ソルデドゥス画像ソルデドゥス なし
フォッソル画像フォッソル なし

式興防衛戦激変ノードのルールと挑戦目標

ルール(固有バフ)

ステージギミック
・『追加攻撃』、『強化特殊スキル』の与ダメージ+25%、ブレイク値+15%。・敵がブレイク状態になると、ブレイク復帰速度-15%、エージェントが該当ターゲットに与える電気属性ダメージおよびエーテル属性ダメージ+40%。

挑戦目標

評価S 残り時間300秒
評価A 残り時間180秒以上
評価B すべての敵を撃破する

関連記事

式輿防衛戦式輿防衛戦の攻略 紛争ノード紛争ノードの攻略
安定ノードのステージ攻略
第一防衛線 第二防衛線 第三防衛線
第四防衛線 第五防衛線 第六防衛戦
第七防衛線 第八防衛線 第九防衛線
第十防衛線 - -
激変ノードのステージ攻略
第一防衛線 第二防衛線 第三防衛線
第四防衛線 第五防衛線 第六防衛戦
第七防衛線 - -
紛争ノードのステージ攻略
第一防衛線 第二防衛線 第三防衛線
第四防衛線 第五防衛線 第六防衛戦
第七防衛線 第八防衛線 -

ゼンレスゾーンゼロプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

更新されてない古い情報 検索の邪魔

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記