ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の週ボス要警戒狩り(ようけいかいがり)の攻略です。ゼンゼロ要警戒狩りの解放条件やマルチのやり方もあわせて掲載しています。ゼンレスの要警戒狩りについて知りたい方はぜひご覧ください。
目次
ボス | 入手素材/使用するキャラ |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
要警戒狩りのボス一覧と獲得ドロップアイテムです。週ボスのドロップ素材は、キャラ育成要素のコアに使います。
要警戒狩り素材のドロップ数は、どのレベルでも1個です。ただし、レベルが上がると調律に使う「原盤」や「助剤」のドロップ数はレベルに応じて増えるため、できるだけ高レベルのボスに挑戦しましょう。
ボスのレベルは「名声」を上げると解放されていくため、まずは名声を最優先であげるのがおすすめです。
デッドエンドブッチャーはパリィ出来ない攻撃や連続攻撃をしてくる点が厄介なボスです。赤い光が見えたり、連続で攻撃されている時は回避をしっかり行いましょう。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
週ボスのデッドエンドブッチャー戦では、弱点である氷属性やエーテル属性キャラを中心とした編成で挑むのがおすすめです。無課金でも育成をしっかりすれば問題なくクリアできるため、積極的に挑戦しましょう。
▶最強パーティ編成と組み方はこちら
▶パーティ編成ツールはこちら
未確認複合侵蝕体は、5本の脚部と本体部分を部位破壊して追加ダメージを稼げる点や、パリィ出来ない攻撃が多い点が特徴です。素早く倒すためにも部位破壊していない脚部を集中して狙うのがおすすめです。また、パリィできない攻撃は回避をすることを心掛けましょう。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
週ボスの未確認複合侵蝕体戦では、弱点である電気属性キャラを中心に組むのがおすすめです。エーテル属性も弱点のため、「朱鳶」編成もおすすめです。
マリオネット・ツインズは、2体のボスを同時に倒さないと片方が復活する点が特徴です。片方ずつ倒そうとすると数秒で2体に戻ってしまうため、2人をバランスよく削ってほぼ同時に倒すようにしましょう。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
週ボスのマリオネット・ツインズでは、弱点であるエーテル属性キャラを中心に組むのがおすすめです。氷属性も弱点のため、エーテル属性編成を組めない場合はデッドエンドブッチャー戦で紹介した氷属性編成を使いましょう。
覇者侵蝕体・ポンペイは、素早い連続攻撃が多い点が特徴です。連続攻撃中は油断すると大ダメージを受けてしまうため、回避に専念しましょう。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
週ボスの覇者侵蝕体・ポンペイでは、弱点である炎属性キャラを編成するのがおすすめです。ライトやバーニス以外にも、「11号」も炎属性のアタッカーのため代用候補になります。
週ボス要警戒狩りはメインストーリー2章をクリアすることで解放されます。原神やスターレイルで言う週ボス要素になります。週3回までスタミナ消費なく挑戦できるため忘れずに挑戦しましょう。
週ボス要警戒狩りには、βテストでマルチプレイの項目があったですが、正式リリースではマルチプレイが確認できていません。今後できるようになる可能性はありますが、現状マルチプレイはできないので注意が必要です。
リセット期間 | アイテム | |
---|---|---|
通常報酬 | なし | ・コアスキル強化素材 ・調査スコア ・音動機の残余チップ ・原盤 ・ディスク強化素材 ・ディニー |
周期報酬 | 1週間毎 | ・ディニー ・調査スコア |
週ボス要警戒狩りには、通常の挑戦で得られる報酬と期間毎に獲得できるミッション報酬が存在します。毎週挑戦回数が決まっており特に「コアスキル強化素材」は、後からまとめて獲得できないので注意しましょう。
ミッション | 報酬 |
---|---|
今週以内に「要警戒狩り」を1回クリアする | ・ディニー×5000 |
今週以内に「要警戒狩り」を2回クリアする | ・調査スコア×10 ・ディニー×5000 |
今週以内に「要警戒狩り」を3回クリアする | ・調査スコア×20 ・ディニー×10,000 |
一回の挑戦において、全滅回数が2回以内 | ・ディニー×5000 |
一回の挑戦において、全滅回数が1回以内 | ・調査スコア×10 ・ディニー×5000 |
一回の挑戦において、一度も全滅しない | ・調査スコア×20 ・ディニー×10,000 |
一度の挑戦において、10分以内にクリアする | ・ディニー×5000 |
一度の挑戦において、6分以内にクリアする | ・調査スコア×10 ・ディニー×5000 |
一度の挑戦において、4分以内にクリアする | ・調査スコア×20 ・ディニー×10,000 |
消費スタミナ | 3回までなし |
---|
週ボスの要警戒狩りとは、キャラのコアスキル強化素材を入手できるクエストです。コアスキル強化素材はボスの数だけ種類があるので、自分のキャラがどの種類を必要としているかを事前にチェックしておきましょう。
また、報酬にある「音動機の残余」チップは「ホビーショップ」で音動機と交換することができ、序盤の戦力上げに貢献してくれます。
要警戒狩りは2ウェーブ制で、ボス戦の前に精鋭エネミーとのボス戦があります。中ボスとの戦いも戦闘時間に含まれるため、さっさと倒してしまいましょう。
要警戒狩りは、週ごとに3回まで無料で挑戦ができます。上限は全ボスを通して3回までなので、バッテリーを別で使う方はコツコツ素材を集める必要があります。
週ボスの要警戒狩りは、3回の無料分を使い切ってからは深層追猟機能でバッテリー60を消費して何度でも挑戦することができます。週ボス素材は他の素材に劣らず重要な素材ですが、毎週無料で挑戦できるため急いでキャラを育成したい時だけ使いましょう。
1週間毎に挑戦ミッションが存在し、クリアすることで追加でディニーや調査スコアを獲得することができます。後述する消費スタミナも0なので、可能であれば毎週全てクリアして全ての報酬を獲得しましょう。
![]() |
||
ランキング系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
序盤のおすすめ記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
コンテンツ攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ボス攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他お役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
収集要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲームセンター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アップデート履歴一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
プレイ前に読みたい記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
CBTにあって現在未実装のコンテンツ | ||
![]() |
![]() |
- |
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv59
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
危局強襲戦・シーズン1:0.65%
週ボスの攻略と解放条件・要警戒狩り【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
これは最低難易度と最高難易度でアイテムドロップ率は変わらないんですか?