【ゼンゼロ】クイックスワップのやり方と強い点・弱い点【ゼンレスゾーンゼロ】

クイックスワップ

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のクイックスワップのやり方記事です。ゼンゼロクイックスワップの強い点や弱い点も掲載しているので是非ご覧ください。

クイックスワップのやり方

攻撃演出中にキャラを切り替える技術

クイックスワップは、操作しなくても攻撃の演出が続いている時にキャラを切り替える技術の通称です。2人が場に出て攻撃している状態を作り出せるため、1人で攻撃するよりも効率よく戦うことが可能です。

演出の長い攻撃と相性が良い

例:雅のチャージ通常攻撃中に交代

クイックスワップは、「星見雅」のチャージ通常攻撃のように演出が長い攻撃と相性が良いです。クイックスワップを使わないと演出が終わるまで待つことになるため、その間に攻撃が出来るのが利点です。

クイックスワップの強い点

同時に2人で攻撃できるため高火力

イヴリンや星見雅で特におすすめ

クイックスワップは交代のタイミングで2人同時に攻撃できるため、通常より瞬間的に高火力を出すことが出来ます。出来るだけ早く敵を倒したい時や、よりダメージを出したい戦闘で有効です。 

特にイヴリンや星見雅を使う時はクイックスワップを使うと火力がかなり上がるため、積極的に活用しましょう。

バフしながら攻撃してロスを防ぐ

アタッカーで攻撃しつつニコやルーシーなどでバフ

ニコ・デマラ画像ニコ ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー アレクサンドリナ・セバスチャン画像リナ

クイックスワップは2人同時にダメージを出すだけでなく、アタッカーでの攻撃中に本来ダメージが出ない支援キャラのバフをして火力が出ない時間を短縮できます。ニコやリナ、ルーシーなど定期的にバフをかけ直すタイミングで活用しましょう。

危局強襲戦や式輿防衛戦でおすすめ

クイックスワップは危局強襲戦や式輿防衛戦などの短時間で高火力を出したい戦闘で特におすすめです。特に危局強襲戦はスコアをより伸ばすために何度も挑戦するのが良いでしょう。

▶︎危局強襲戦の攻略を見る

クイックスワップの弱い点・注意事項

疑似的激戦試練ではおすすめできない

クイックスワップは疑似的激戦試練ではあまりおすすめできません。意図せず被弾してしまうケースがいくつかあるため、1度の攻撃が命取りの疑似的激戦試練では焦らず落ち着いて戦闘する方が良いです。

▶︎疑似的激戦試練の攻略を見る

前のキャラが被弾することがある

例:バーニスの通常攻撃長押し

バーニス・ホワイト画像バーニス

クイックスワップで交代する前のキャラは、演出中に攻撃を受ける場合があります。無敵効果を持った攻撃以外では被弾してしまうため、バーニスの通常攻撃長押しなどのタイミングでは注意しましょう。

一部のバフやシールドは操作キャラのみ対象

例:シーザーのシールド

キング・シーザー画像シーザー

シーザーのシールドのように操作中のキャラのみ対象のバフを使う場合、クイックスワップは逆に火力を落としたり被弾する原因になってしまいます。シーザーを使う場合は、アタッカーの攻撃中にクイックスワップはあまり使わない方が良いでしょう。

前のキャラは状態異常を起こせない

例:雅のチャージ通常攻撃で凍結が起きない

クイックスワップで交代する前のキャラの攻撃は状態異常を起こすことが出来ません。例えば雅の場合は、凍結を起こしてから通常チャージ攻撃でクイックスワップを使いましょう。

▶︎状態異常の効果と一覧を見る

関連記事

戦闘のコツ▶︎戦闘のコツまとめを見る
特殊スキル特殊スキル 極限回避220極限回避と反撃 部位破壊部位破壊
ブレイク値220ブレイク値と連携 極限支援極限支援・パリィ 被撃支援被撃支援
終結スキルデシベル値と終結 ダッシュダッシュ 属性相性属性相性
状態異常状態異常の効果 シールド220シールド HP回復バナーHP回復
エネルギーエネルギーの溜め方 混沌の発動方法混沌の発動方法 クイックスワップクイックスワップ

ゼンレスゾーンゼロプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記