ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のパーティの最強おすすめ編成の記事です。ゼンゼロ最強編成やおすすめパーティ一覧を掲載しています。ゼンゼロパーティについて全て知りたい方はご覧ください。
最強ランキング関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
S級アタッカーから探す | |||
---|---|---|---|
A級アタッカーから探す | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アストラ | ・強化特殊スキルを使うだけ ・スキル効果が切れた時だけ出場 ・攻撃には基本参加しない |
||||||||||
星見雅 | ・メインで出場させるキャラ ・6スタックの強化通常を目指して戦う ・状態異常を発生できたら柳に交代 |
||||||||||
柳 | ・ダメージ稼ぎ+雅のサポートが役割 ・混沌/極性混沌で雅のスタックを溜める ・状態異常を発生できたら雅に交代 |
||||||||||
ボンプ |
立ち回りのポイント |
---|
![]() ![]() ![]() |
2025年2月のゼンゼロ最強パーティは「アストラ」「雅」「柳」です。無凸で雅を使う場合、雅で状態異常をかけたら別のキャラに交代する立ち回りが非常に重要になります。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
代用候補は「蒼角」「パイパー」です。蒼角は雅と同じ「対ホロウ6課」所属のキャラなので、雅の追加能力を発動させられます。
パイパーはA級かつ異常のアタッカーなので、「混沌」を発生させて雅のスタックを溜めることに貢献します。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アストラ | ・強化特殊スキルを使うだけ ・スキル効果が切れた時だけ出場 ・攻撃には基本参加しない |
||||||||||
イヴリン | ・メインアタッカー ・ゲージ溜め→強化通常→連携が基本的な流れ ・ライトのゲージが溜まったら交代 |
||||||||||
ライト | ・サブアタッカー兼撃破 ・ゲージが溜まったら出場 ・ゲージ消費と強化特殊を使ったら交代 |
||||||||||
ボンプ |
立ち回りのポイント |
---|
![]() ![]() ![]() |
「イヴリン」「アストラ」「ライト」は「星見雅」編成に次ぐ強力なパーティになります。パーティの編成要求が高くアストラとライトを持っていないと、火力が落ちる点には注意が必要です。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
代用候補は「ニコ」「アンビー」です。ニコは強化特殊や終結スキルによる、防御力ダウンと会心率バフがイヴリンと相性が良いです。
アンビーは唯一のA級撃破キャラとなっており、S級撃破キャラを持っていない場合は優先して編成しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
悠真 | ・メインで出場させるキャラ ・ダッシュ攻撃を中心に攻撃 ・通常長押しのチャージショットも使う |
||||||||||
青衣 | ・敵のブレイクが役割 ・高速ブレイクで悠真をサポート ・悠真のパッシブを活かしやすくなる |
||||||||||
リナ | ・貫通率バフを味方に配るのが役割 ・任意の攻撃でオトモ2匹をフィールドに配置 ・攻撃したらすぐ悠真に交代 |
||||||||||
ボンプ |
悠真のパーティは「悠真」「青衣」「リナ」がおすすめです。青衣の攻撃で敵をブレイク後、悠真のダッシュ攻撃と強化通常中心にダメージを稼ぎましょう。リナは任意の攻撃で味方に貫通率バフを配るのが役割なので、戦闘にはそこまで参加しません。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
代用候補は「アンビー」「ニコ」です。いずれもチュートリアルで手に入る配布キャラですが、上で紹介している編成と似たようなことが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ライト | ・ブレイカー兼バッファー ・敵をブレイクしつつ味方にバフをかける ・ボスのブレイクが主な役目 |
||||||||||
バーニス | ・戦闘中は基本控えに置く ・左上のゲージがオレンジの状態を維持したい ・ゲージ0になったら出場して強化特殊を出す |
||||||||||
11号 | ・メインのアタッカー ・ライトのバフをかけた状態で戦おう ・雑魚処理、ブレイクされたボスの削りが役目 |
||||||||||
ボンプ |
ライトのパーティは「ライト」「バーニス」「11号」がおすすめです。味方のエネルギー使用でライトの士気を溜め、11号で敵のHPを削りましょう。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
代用候補候補は「ルーシー」です。強化特殊スキルによる攻撃力バフによって、高頻度で味方にバフを渡せます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星見雅 | ・メインで出場させるキャラ ・6スタックの強化通常を目指して戦う ・状態異常を発生できたら柳に交代 |
||||||||||
シーザー | ・シールド付与が役割 ・シールドが無くなったら出場して強化特殊 ・強化特殊後は雅か柳に交代 |
||||||||||
柳 | ・ダメージ稼ぎ+雅のサポートが役割 ・混沌/極性混沌で雅のスタックを溜める ・状態異常を発生できたら雅に交代 |
||||||||||
ボンプ |
月城柳のパーティは「雅」「シーザー」「柳」がおすすめです。柳の固有能力「極性混沌」でも雅のスタックが溜まるので、この2人の相性は非常に良いです。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
代用候補は「ニコ」「セス」です。どちらも強力なA級サポーターなので、柳でダメージを与えやすくなります。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バーニス | ・戦闘中は基本控えに置く ・左上のゲージがオレンジの状態を維持したい ・ゲージ0になったら出場して強化特殊を出す |
||||||||||
シーザー | ・シールド付与が役割 ・シールドが無くなったら出場して強化特殊 ・強化特殊後はジェーンに交代 |
||||||||||
ジェーン | ・メインのアタッカー ・回避反撃主体にダメージを稼ぐ ・雑魚処理〜ボス討伐まで1人でこなす |
||||||||||
ボンプ |
ジェーンのパーティは「バーニス」「シーザー」「ジェーン」がおすすめです。ジェーンの攻撃メインで立ち回りつつ、バーニスの能力で熱傷付与と混沌の発生を狙いましょう。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
代用候補は「ルーシー」「セス」です。どちらも強力なA級サポーターであり、ジェーンのダメージ効率をサポートできます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
悠真 | ・メインで出場させるキャラ ・ダッシュ攻撃を中心に攻撃 ・通常長押しのチャージショットも使う |
||||||||||
青衣 | ・敵のブレイクが役割 ・高速ブレイクで悠真をサポート ・弱体倍率アップで火力支援もできる |
||||||||||
リナ | ・貫通率バフを味方に配るのが役割 ・任意の攻撃でオトモ2匹をフィールドに配置 ・攻撃後はすぐ悠真と交代 |
||||||||||
ボンプ |
青衣のパーティは「悠真」「青衣」「リナ」がおすすめです。青衣の攻撃で敵をブレイク後、悠真のダッシュ攻撃と強化通常中心にダメージを稼ぎましょう。リナは任意の攻撃で味方に貫通率バフを配るのが役割なので、戦闘にはそこまで参加しません。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
代用候補は「アンドー」「蒼角」です。蒼角のほうが使える場面が多いので、そちらから優先して育てるのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青衣 | ・敵のブレイクが役割 ・高速ブレイクで朱鳶をサポート ・雑魚狩りとボスの撃破が役割 |
||||||||||
ニコ | ・集敵とデバフで火力サポート ・チュートリアルで入手可能 ・完凸で会心率バフもできる |
||||||||||
朱鳶 | ・メインのアタッカー ・特殊と連携スキルで散弾を溜める ・基本は敵のブレイク時のみ出撃 |
||||||||||
ボンプ |
朱鳶のパーティは「青衣」「ニコ」「朱鳶」がおすすめです。青衣の攻撃で敵をブレイク後、朱鳶の通常攻撃長押しでダメージを稼ぎましょう。朱鳶の攻撃前にニコのスキルで敵の防御力をデバフできると有効です。
また、朱鳶の出撃は青衣で敵をブレイクしてからにしましょう。特に精鋭以上の敵がブレイクされてない間、朱鳶で攻撃しても大したダメージは入りません。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
代用候補は「アンビー」です。青衣に比べ性能は劣りますが、敵のブレイク役はこなせます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ライト | ・ブレイカー兼バッファー ・敵をブレイクしつつエレンの火力アップ ・ボスのブレイクが主な役目 |
||||||||||
シーザー | ・シールド付与が役割 ・シールドが無くなったら出場して強化特殊 ・特殊スキル後はエレンと交代 |
||||||||||
エレン | ・メインのアタッカー ・雑魚狩りからボス討伐までが仕事 ・ライトのバフ後に攻撃に入りたい |
||||||||||
ボンプ |
エレンのパーティは「ライト」「シーザー」「エレン」がおすすめです。エレンのスキル中心に立ち回り、シーザーのシールドとライトのバフでエレンをサポートしましょう。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
代用候補は「ライカン」「蒼角」です。氷属性統一で蒼角の耐性ダウン効果が活きやすくなっています。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バーニス | ・戦闘中は基本控えに置く ・左上のゲージがオレンジの状態を維持したい ・ゲージ0になったら出場して強化特殊を出す |
||||||||||
グレース | ・敵に素早く感電を付与 ・バーニスのスキルと合わせて混沌発生 ・このパーティではメインアタッカー |
||||||||||
セス | ・シールド付与とマスタリーバフが役割 ・必ずセスの左にアタッカーを置く ・パリイ反撃or強化通常でシールド付与 |
||||||||||
ボンプ |
グレースのパーティは「バーニス」「グレース」「セス」の編成がおすすめです。グレースとバーニスの状態異常ダメージをセスのバフでサポートしましょう。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
代用候補は「ルーシー」などです。攻撃力バフで手軽に火力サポートできます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ライト | ・ブレイカー兼バッファー ・敵をブレイクしつつ味方にバフをかける ・ボスのブレイクが主な役目 |
||||||||||
バーニス | ・戦闘中は基本控えに置く ・左上のゲージがオレンジの状態を維持したい ・ゲージ0になったら出場して強化特殊を出す |
||||||||||
11号 | ・メインのアタッカー ・ライトのバフをかけた状態で戦おう ・雑魚処理、ブレイクされたボスの削りが役目 |
||||||||||
ボンプ |
11号のパーティは「ライト」「バーニス」「11号」がおすすめです。味方のエネルギー使用でライトの士気を溜め、11号で敵のHPを削りましょう。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
代用候補候補は「ルーシー」です。強化特殊スキルによる攻撃力バフによって、高頻度で味方にバフを渡せます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シーザー | ・シールド付与が役割 ・シールドが無くなったら出場して強化特殊 ・強化特殊後はすぐ味方に交代 |
||||||||||
ルーシー | ・攻撃力バフが役割 ・特殊スキルで味方の攻撃力をアップ ・イノシシ召喚で微量ながら継続火力も出せる |
||||||||||
猫又 | ・メインのアタッカー ・雑魚狩りからボス討伐までが仕事 ・ルーシーのバフ後に攻撃に入りたい |
||||||||||
ボンプ |
猫又のパーティは「シーザー」「ルーシー」「猫又」がおすすめです。シーザーのシールドとルーシーのバフで猫又をサポートしましょう。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
![]() |
代用候補は「クレタ」「ライト」です。猫又を使う場合、基本はブレイク役でのサポートが必要です。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バーニス | ・戦闘中は基本控えに置く ・左上のゲージがオレンジの状態を維持したい ・ゲージ0になったら出場して強化特殊を出す |
||||||||||
パイパー | ・ダメージを稼ぐメインアタッカー ・バーニスがバーンド付与したら出場 ・強化特殊長押しで大ダメージ |
||||||||||
シーザー | ・シールド付与が役割 ・シールドが無くなったら出場して強化特殊 ・特殊スキル後はすぐパイパーに交代 |
||||||||||
ボンプ |
パイパーのパーティは「バーニス」「パイパー」「シーザー」の編成がおすすめです。パイパーをバーニスのパッシブとシーザーのシールドでサポートしましょう。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
代用候補候補は「ルーシー」です。強化特殊スキルによる攻撃力バフによって、高頻度で味方にバフを渡せます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青衣 | ・敵のブレイクが役割 ・高速ブレイクでアンドーをサポート ・弱体倍率アップで火力支援もできる |
||||||||||
シーザー | ・シールド付与が役割 ・シールドが無くなったら出場して強化特殊 ・特殊スキル後はすぐアンドーに交代 |
||||||||||
アンドー | ・強化特殊で強化状態に移行 ・強化状態中は通常攻撃の火力が大幅に上がる ・連携スキルで範囲攻撃も可能 |
||||||||||
ボンプ |
アンドーのパーティは「青衣」「シーザー」「アンドー」の編成がおすすめです。青衣の高速ブレイクとシーザーのシールド付与でアンドーをサポートしましょう。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
代用候補は「アンビー」です。青衣にはブレイクの速さ・手軽さで及びませんが、ブレイカーとしての役割はこなせます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青衣 | ・敵のブレイクが役割 ・高速ブレイクでカリンをサポート ・雑魚狩りも青衣が担当 |
||||||||||
シーザー | ・シールド付与が役割 ・シールドが無くなったら出場して強化特殊 ・特殊スキル後はすぐ青衣に交代 |
||||||||||
カリン | ・敵のブレイク時に出場 ・強化特殊長押しで大ダメージ ・雑魚戦やボスの非ブレイク時は控えに |
||||||||||
ボンプ |
カリンのパーティは「青衣」「シーザー」「カリン」の編成がおすすめです。青衣の高速ブレイクとシーザーのシールド付与でカリンをサポートしましょう。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
代用候補は「アンビー」です。青衣にはブレイクの速さ・手軽さで及びませんが、ブレイカーとしての役割はこなせます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビリー | ・メインのアタッカー ・しゃがみ撃ちと強化特殊でダメージを稼ぐ ・しゃがみ撃ちでバフを入れてから特殊スキルや終結といった火力の高いスキルを使おう |
||||||||||
シーザー | ・シールド付与が役割 ・シールドが無くなったら出場して強化特殊 ・特殊スキル後はすぐビリーに交代 |
||||||||||
ニコ | ・集敵とデバフで火力サポート ・チュートリアルで入手可能 ・完凸で会心率バフもできる |
||||||||||
ボンプ |
ビリーのパーティは「ビリー」「シーザー」「ニコ」の編成がおすすめです。ビリーはしゃがみ撃ち時に強力なダメージバフが入るので、まずしゃがみ撃ちしてから強化特殊やダッシュ攻撃に派生させることを意識しましょう。
対象キャラ | 入れ替え先 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
代用候補は「アンビー」です。シーザーのようにシールドは貼れないので保険はかけられませんが、ブレイカーとしての役割はこなせます。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
立ち回り例 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パイパー | ・メインのアタッカー ・特殊スキル長押しで状態異常を蓄積させる ・雑魚狩りからボス討伐までが役割 |
||||||||||
セス | ・シールド付与とマスタリーバフが役割 ・必ずセスの左にアタッカーを置く ・パリイ反撃or強化通常でシールド付与 |
||||||||||
ルーシー | ・攻撃力バフが役割 ・特殊スキルで攻撃力バフ ・イノシシ召喚で微量ながら継続火力も出せる |
||||||||||
ボンプ |
無課金パーティのおすすめ編成は「パイパー」「セス」「ルーシー」です。パイパーをメインアタッカーとしてセスとルーシーでサポートしましょう。
アタッカー | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
その他アタッカー候補 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
序盤はストーリー序章で手に入る「アンビー」「ニコ」を中心に、あと1人は好きなアタッカーから選びましょう。「式輿防衛戦」安定ノードの3つ目のステージクリアで手に入る「蒼角」は本来サポーターですが、敵が柔らかい序盤はアタッカーとしても使えます。
ゲーム終盤以降もエンドコンテンツで活躍する優秀なキャラなので、ぜひ蒼角を優先して育てましょう。
同じくチュートリアルで手に入る「ビリー」は高難度コンテンツ「疑似的激戦試練」で役立ちますが、考えなしに使っても素の火力が低く、ステージクリアに時間がかかります。ストーリーや一般的な戦闘依頼を楽にクリアしたければ、他のアタッカーがおすすめです。
強い編成を作るコツ |
---|
|
属性・陣営でパーティーを見た場合 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▲アンビーとグレースは電気属性で、ニコとアンビーに邪兎屋でそれぞれ共通点があるため、全員のコアパッシブが有効
編成はキャラの持つコアパッシブ発動条件「同じ属性か陣営のキャラが1人以上いる」を満たすように組みましょう。
条件は多くのキャラで共通なので、編成する3人に属性または陣営の共通点を作ることを意識する必要があります。
特性でパーティーを見た場合/主な役割 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
サブアタッカー |
アタッカー |
サポーター |
▲全員の特性がバラバラなので役割分担◯
ゼンレスゾーンゼロでは状況に応じてキャラを入れ替えながら戦うため、パーティー内での役割分担が必須です。キャラの持つ「撃破」「支援」といった特性が大まかな役割を表しているので、特性が被らないように意識しましょう。
バーニスの編成例/主な役割 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー |
サポーター |
アタッカー |
バーニスは同じ「異常」や「強攻」のキャラと組み合わせて、ダブルアタッカー型の編成での運用が主体です。役割を被せたほうが強い場合も存在するので、キャラによって編成の方針を変えることも必要になります。
属性でパーティーを見た場合 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ゼンレスゾーンゼロの属性攻撃は、それぞれ敵に特殊な状態異常を与えます。既に状態異常の敵に別の状態異常を付与すると「混沌」というエフェクトと共に大ダメージが発生し、敵の状態異常が上書きされる仕組みです。
戦闘の効率が格段にアップするので、属性攻撃を2種類以上使える、2属性以上でパーティーを編成しましょう。
![]() |
||
ゼンレスゾーンゼロ攻略データベース | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ボクの編成を言わせてもらいます。 前半 星見雅、蒼角、エレン 後半 ジェーン(バーニスでも可)、バイパー、ルーシーです。 ちなみにAは完凸とフル強化済みで、S級はフル強化で無凸でも構いません
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv59
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
危局強襲戦・シーズン1:0.65%
パーティの最強おすすめ編成と組み方・2月最新版【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
アストラ/星見雅/ジェーン を採用してるんですけどパイパーに置き換えた方がいいですかね…💭