ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の断層の謎の攻略です。ゼンゼロ断層の謎のパスワード(隠しイベント)や旧都の落とし物についてはもちろん、報酬もまとめているので、ゼンレス断層の謎について知りたい方はぜひご覧ください。
隠しイベントを見る手順 |
---|
![]() ┗全ステージクリアしてからがおすすめ ![]() ![]() ![]() ![]() |
断層の謎をプレイすると入手できるパスワードは、隠しイベントのヒントになっています。とはいえ、パスワードを取得せずとも隠しイベントを見られるため、自力でパスワードを回収する必要はありません。
まずは断層の謎を進めていき、最終盤の研究所跡地の99F-Bにある「廃墟深部」を解放しましょう。ここを解放するには、5つめのエリアである乱流の回廊の谷底までクリアする必要があります。
隠しイベントは全ステージをクリアしてから見るのがおすすめです。後述する技術ツリーの厳選が必要な仕様上、戦闘に有利な技術ツリーで全ステージをクリアしてからの方が良いでしょう。
廃墟深部を解放したら、技術ツリーで「爆破物資」を爆弾7個分厳選しましょう。爆破物資には1と2があるため、その数字が合計7になれば厳選完了です。
廃墟深部に入ると右側に壁があるため、爆弾で壊していきます。壁を7個右に壊していくと隠しイベント見られるエリアに到達できます。
箱が沢山あるエリアに行ったら、中心のランプの右側が光っている箱だけを壊しましょう。残った箱だけを見ると、パスワードの「CHESSBOARD」形になっています。
以上の手順で隠しイベントを見ることが出来ます。隠しイベントでは数秒の演出が見られるのみで、特にメリットはありません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
断層の謎ではステージをクリアすることで150ポリクロームを獲得することができます。無課金であればポリクロームの入手方法は限られているので、取りこぼしの無いように全獲得を目指しましょう。
断層の謎には期間限定のミッションがあり、ミッションをクリアすることでポリクロームや育成素材を獲得することができます。期間が終わると獲得できなくなってしまうので、こちらも全獲得を目指しましょう。
ただし、上記の全ステージクリアをすれば大半のミッションが終わるため、特に意識する必要はありません。
断層の謎ではステージ内に旧都の落とし物が落ちています。断層の謎でしか回収できない新規の落とし物なので、プレイする中で普段と異なるマスがあれば積極的に踏みましょう。
序盤おすすめキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
断層の謎の序盤おすすめキャラはアンビーとカリンです。アンビーは最初から加入しており、カリンは清算ポイント20と安い上に攻撃力が高く序盤を楽に進めることが出来ます。
中盤おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
中盤のおすすめキャラは11号・ニコ・猫又です。11号は清算ポイントが60で高めですが、攻撃力もHPも高く安定した強さを持っています。ニコと猫又はセットで運用すると強力で、ギアコインの所持数に応じてニコの火力が上がります。
キャラの編成上限は断層の謎のステージに入った時に現れる「光線銃」のような見た目をしたマスで増やすことができます。必要清算ポイントは枠を増やす毎に増えるので注意しましょう。
終盤おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
終盤のおすすめキャラは11号・柳・ライトです。終盤は敵の攻撃が強くなってくるため、安定感のあるこの3キャラが編成にいるとクリアが楽になります。また、中盤で紹介したニコや猫又も引き続き優秀です。
序盤 | 中盤 | 終盤 |
---|---|---|
戦闘特化 | 底しれない財力 | 一致団結 |
断層の謎のおすすめ固有バフは一致団結になります。一致団結はレベルアップで獲得できる「謎の装備」が非常に強力で、獲得すればほとんどの敵に負けることはありません。
ただし一致団結の開放は終盤になるため、それまでは上記の順番でバフを変えていくのがおすすめです。
技術ツリーは攻略にほとんど影響はなく取得していなくても問題ありません。取得する場合は発動確率1%や5%のものは避け、EXPアップやギアコイン量アップを選ぶのがおすすめです。
運が良く高いTierのバフ(オレンジ色)が出た場合は優先して選択するのがおすすめです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
断層の謎では、HP回復を優先して選びましょう。仲間の動きは制御するのが難しく、勝手に攻撃してやられていってしまいます。HPを過剰に確保することで敵を殲滅出来るため、コインも活用して出来るだけHPを回復しましょう。
断層に挑戦するときはバフ効果を活用して探索を有利に進めましょう。ただしバフは段階的に開放されていくため、最初は選択肢が少ないです。
技術ツリーでは恒常的に基礎能力を上げることができます。技術ツリー開放には素材が必要になるため、ある程度探索を進めてからバフを獲得しましょう。
断層に入った最初のエリアではエージェントを仲間にすることができます。エージェントには固有の能力があり戦闘や探索を楽にすることができます。
また最初はアンビーしか選択できませんが、敵を倒して清算ポイントを獲得してエージェントを増やしましょう。
テレビアレイの戦闘では自身HPに気をつけながら戦闘をしましょう。敵にぶつかることで敵の攻撃力分のHPが減るため、敵に倒されないように立ち回る必要があります。
敵を倒したり落ちている経験値を拾うことでレベルを上げることができます。レベルを上げることで「大量の鍵を入手」など強力な効果を獲得し探索を楽にすることができます。
レベルアップによる効果は探索中のみとなり、次回に引き継ぐことができないので注意が必要です。
探索のゴールはマップにある旗のマークが付いたマスに到達することです。旗に到達すればクリアになるので体力が低いときは敵を避けながらゴールに向かうのがおすすめです。
ステージをクリアしたら開放される次のステージへと挑みましょう。報酬を全て獲得するには全てのステージをクリアする必要があるので、最下層を目指して探索を続けましょう。
断層の謎・上 | ||
---|---|---|
![]() 湿ったエーテル爆弾 |
![]() 乱流エリアの写真 |
![]() ホワイトスター学会の書類 |
![]() ボロボロのタブレット |
![]() 研究所の地図 |
- |
断層の謎・下 | ||
![]() 歪んだ金属の残骸 |
![]() ボンプのメモリーカード |
![]() 壊れたドローン |
![]() 保存状態のいいメモリーカード |
![]() 破損したパスワードボックス |
![]() 若い女性の写真 |
断層の謎には零号ホロウと同様に旧都の落とし物があります。断層の謎・上と断層の謎・下で合計11個あり、運要素無しで回収することが出来ます。
断層の謎・上 | |
---|---|
湿ったエーテル爆弾 | 断層表面 上層 2/3 |
乱流エリアの写真 | 断層表面 谷底 2/3 |
ホワイトスター学会の書類 | 旧観測ステーション 整備エリア 2/2 |
ボロボロのタブレット | 旧観測ステーション 深層 3/3 |
研究所の地図 | 旧観測ステーション 谷底 3/4 |
断層の謎・下 | |
歪んだ金属の残骸 | 前哨の灯台 整備エリア 2/3 |
ボンプのメモリーカード | 前哨の灯台 中層 3/3 |
壊れたドローン | 前哨の灯台 谷底 4/4 |
保存状態のいいメモリーカード | 乱流の回廊 谷底 3/4 |
破損したパスワードボックス | 研究所跡地 建物の廃墟 5/6 |
若い女性の写真 | 乱流の回廊 エーテル安定エリア 0/1 |
旧都の落とし物の場所一覧になります。ステージ内での自分の現在地は画面左上に書いてあるため、これを参考にしてコンプリートを目指しましょう。
![]() |
|
開催期間 | エリークロニクル(常設) |
---|---|
参加条件 | 零号ホロウ「資質試験・外周」クリア後に参加可能。 |
主な報酬 |
断層の謎は入る度に変化するテレビアレイを探索をしながら、断層の地下に潜っていくコンテンツになります。戦闘は一切なくキャラを使わないため、初心者でも取り組みやすいのが特徴です。
合計報酬 | ||
---|---|---|
![]() 1,270個 |
![]() 30個 |
![]() 150,000 |
![]() 20個 |
![]() 5体 |
![]() 30個 |
![]() 10個 |
- | - |
ステージクリア報酬 | |
---|---|
第1エリア「断層表面」 |
![]() ![]() ![]() |
第2エリア「旧観測ステーション」 |
![]() ![]() ![]() |
第3エリア「前哨の灯台」 |
![]() ![]() ![]() |
第4エリア「研究所跡地」 |
![]() ![]() ![]() |
第5エリア「乱流の回廊」 |
![]() ![]() ![]() |
ボンプ報酬 | |
---|---|
大断層第1エリアの探索完了 | |
大断層第2〜5エリアの探索完了 | ![]() |
断層表面 | |
「断層表面」エリアの全ステージをクリア |
![]() ![]() ![]() |
探索中にチームを累計10回レベルアップする |
![]() ![]() ![]() |
探索中に「深紅の晶糸」を累計10回拾う |
![]() ![]() ![]() |
旧観測ステーション | |
「旧観測ステーション」エリアの全ステージをクリア |
![]() ![]() ![]() |
探索中にチームを累計20回レベルアップする |
![]() ![]() ![]() |
探索中に「深紅の晶糸」を累計20回拾う |
![]() ![]() ![]() |
前哨の灯台 | |
「前哨の灯台」エリアの全ステージをクリア |
![]() ![]() ![]() |
探索中にチームを累計30回レベルアップする |
![]() ![]() ![]() |
探索中に「深紅の晶糸」を累計30回拾う |
![]() ![]() ![]() |
研究所跡地 | |
「研究所跡地」エリアの全ステージをクリア |
![]() ![]() ![]() |
探索中にチームを累計40回レベルアップする |
![]() ![]() ![]() |
探索中に「深紅の晶糸」を累計40回拾う |
![]() ![]() ![]() |
乱流の回廊 | |
「乱流の回廊」エリアの全ステージをクリア |
![]() ![]() ![]() |
探索中にチームを累計50回レベルアップする |
![]() ![]() ![]() |
探索中に「深紅の晶糸」を累計50回拾う |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv59
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
危局強襲戦・シーズン1:0.65%
断層の謎の攻略と報酬【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ハードモード