ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のエキスパート挑戦の記事です。ゼンゼロのエキスパート挑戦の解放条件や報酬、ボス一覧について掲載しています。ゼンレスエキスパート挑戦について全て知りたい方は是非ご覧ください。
目次
必要スタミナ | 40 |
---|---|
獲得できる報酬 | ・高次元データ:〇〇 ┗〇〇にはボス名が入る ・ディニー(少量) |
エキスパート挑戦とは、キャラのコアスキル強化素材「高次元データ」を入手できるクエストです。自分のキャラに必要な素材を確認して、育成を進めましょう。
エキスパート挑戦のボスを解放するには、零号ホロウの探索でボスを発見する必要があります。未開放のボスがいる場合、未クリアの零号ホロウに挑戦しましょう。
エキスパート挑戦ができない時は、零号ホロウ「旧都列車・外周」を初めてクリアした後にDMで送られてくるクエスト「直撃!エキスパート挑戦!」をクリアすると解放されます。
ボス | 入手素材/使用するキャラ |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
レベル | ボス素材 | 原盤 | ディニー |
---|---|---|---|
55 | 5個 | 2500 | |
45 | 4個 | 2250 | |
35 | 3個 | 2000 | |
25 | 2個 | 1500 |
エキスパート挑戦の素材のドロップ数はレベルに応じて増加します。ボス素材は1キャラを最後まで育てるために60個必要なため、出来る限り高レベルに挑戦しましょう。
低いレベルしか挑戦できない場合は、効率が悪く周回はおすすめできません。ボスのレベルは「名声」を上げると解放されていくため、まずは名声を最優先であげましょう。
特殊効果 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
要警戒・デュラハンはブレイクを積極的に狙って倒すのがおすすめです。ブレイクさえすれば一気にHPを削れるため、意識して戦いましょう。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
要警戒・デュラハンは弱点である氷属性とエーテル属性を中心とした編成がおすすめです。無課金の場合はAランク編成や配布キャラ編成を参考にしましょう。
特殊効果 |
---|
![]() ![]() ![]() |
要警戒・アーマーハティは「パリィ支援」と「支援突撃」でブレイク値を一気に稼ぐのがおすすめです。ブレイク中は一気に大ダメージを狙いましょう。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
要警戒・アーマーハティは弱点である氷属性とエーテル属性を中心とした編成がおすすめです。氷属性の編成を作りたい場合はエレンと蒼角を編成するのが良いでしょう。
特殊効果 |
---|
![]() ![]() |
ハンス・蓄エネ型は部位破壊を出来る点が特徴です。部位破壊をするとブレイク値が貯まるほか、大きなダメージを与えることも出来るため積極的に狙いましょう。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ハンス・蓄エネ型は弱点である炎属性中心の編成がおすすめです。物理属性に耐性があるため、ジェーンやパイパーなどで火力を出すのは難しくなっています。
特殊効果 |
---|
![]() ![]() |
デュポーンスラッガーは戦闘中に敵が1体増える点に注意しましょう。苦戦する場合は、まず小さい方から先に倒すのがおすすめです。また、ブレイク値が貯まりにくいため可能であれば異常キャラを使った編成で挑みましょう。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
テューポーンスラッガーは電気属性が弱点のため、柳を中心とした電気属性編成がおすすめです。
また、炎属性に耐性があるためバーニスなどの炎属性キャラでダメージを稼ぐのは難しくなっています。
特殊効果 |
---|
![]() ![]() ![]() |
剛力横暴者はチャージ中の攻撃が強い点に注意しましょう。手に雷のようなエフェクトが出るとチャージ中で、火力が50%アップしています。ただし、チャージ中は状態異常になりやすいほか部位破壊で大ダメージを狙えるため、うまく避けながらしっかり攻撃しましょう。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
剛力横暴者は弱点である物理属性と炎属性を中心とした編成がおすすめです。氷属性には耐性があるため、エレンや蒼角などの氷属性キャラでダメージを出すのは難しくなっています。
特殊効果 |
---|
![]() ![]() |
元凶・札付き殴り屋はキャラがスキルを使うほど攻撃が強くなっていく点に注意しましょう。スキルはどんどん使って構いませんが、そのままだと火力が高いためブレイクしてリセットするのがおすすめです。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
元凶・札付き殴り屋は弱点である物理属性と炎属性を中心とした編成がおすすめです。氷属性には耐性があるため、エレンや蒼角などの氷属性キャラでダメージを出すのは難しくなっています。
特殊効果 |
---|
![]() ![]() |
ドッペルゲンガー・ジェーンはこちらの攻撃をパリィや回避で防いでくる点や、攻撃が素早く火力も高い点に注意しましょう。また、こちらの攻撃を防がれると攻撃が強くなっていくため、動きをしっかり見て慎重に戦うのがおすすめです。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ドッペルゲンガー・ジェーンは弱点である物理属性を中心とした編成がおすすめです。氷属性には耐性があるため、なるべく氷属性キャラは編成しないようにしましょう。
特殊効果 |
---|
![]() |
トラキアンは攻撃後に電気の追撃をしてくるのが注意点です。火力が非常に高いため、地面の亀裂を避けるか、タイミングよく回避しましょう。
理想編成 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
配布キャラ編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
Aランク編成 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
トラキアンは弱点である氷属性やエーテル属性を中心とした編成がおすすめです。耐性は無いため、どの属性の編成でもクリアは可能となっています。
![]() |
||
ランキング系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
序盤のおすすめ記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
コンテンツ攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ボス攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他お役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
収集要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲームセンター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アップデート履歴一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
プレイ前に読みたい記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
CBTにあって現在未実装のコンテンツ | ||
![]() |
![]() |
- |
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv59
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
危局強襲戦・シーズン1:0.65%
エキスパート挑戦の攻略一覧と解放条件【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。